富士山の裾野市商工会公式ブログ

HPリニューアルいたしました! http://www.susonoshi-sci.com/

富士山学習会視察 その2(山体観測装置から御殿庭入口編)

2012年06月22日 06時53分23秒 | 観光部会

6月14日、梅雨の合間の晴れ間に富士山の中腹あたりをウロウロと視察に行ってきました。用件は今年の9月に富士山世界文化遺産裾野市民協議会が主催する「富士山学習会」の視察下見のためです。例年に比べてまだまだ残雪が残る富士山でしたが、なかなか楽しく歩けました。因みに行程がかなりのロングですので数回に分けてご報告いたします。第2回は「山体観測装置から御殿庭入口編」編です。

(お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057) 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村   

続きであります。須山登山歩道の標識(ここが三合五勺地点)です。

下り行程ですので膝が痛くなりかけています、ちなみにこの辺の苔なんですが、気象の変化か、かなり少ないとのことです。(同行者談)

後ろ姿ですいませんが同行の井上さんです、学芸員でもあるんですよ。富士山の知識はピカイチです。

御殿庭中、分岐点に到着です。このまま下がると2時間ほどで水ケ塚公園なんですが、我々は左へ

少しづつ木々が高くなっているでしょ。

ここが第三火口の下側で森林限界です。

御殿庭上に到着です、宝永火口の右稜線下になります。(*今までは左稜線です。)

先ほどの地点からさらに下がって御殿庭入口到着です。左側の木々が生えていない部分は
溶岩流が流れた跡です。ここで一時休憩をしましたが、ホントこんな大変なコース設定して良いのでしょうかという疑問が浮かんできます。

次回に続く・・・・・・

*御殿庭とは御殿に植えてある木々のような剪定された形状の木々が多いのでこの名前がつきました。確かに風の影響で木々は斜めの流れて立っていますよ。