富士山の裾野市商工会公式ブログ

HPリニューアルいたしました! http://www.susonoshi-sci.com/

市民協議会は「ふじのくにNPO活動団体に登録されました。

2013年06月28日 00時00分16秒 | 観光部会

 裾野市商工会の観光部会が事務局的な役割で携わっている富士山世界文化遺産裾野市民協議会ですが、会の活動と会計を明確にし衆人周知を図る事を目的に静岡県ふじのくにNPO活動団体登録の申請をしていましたがこの度、認定されました。登録番号は102号 登録期間は平成25年6月10日より平成28年3月31日です。これでまたまた一歩前進です。

要領第19号による登録申請書公開の義務
19条ふじのくにNPO協議会団体登録書類.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [198.5 KB]
ダウンロード
 

お問合せ いつも元気な裾野市商工会:055-992-0057) 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へ  


ザ!パブリックサーバント!

2013年06月27日 00時01分00秒 | 観光部会

ブログの更新もできない位、いろいろな会議が湧いてきます。



お問合せ いつも元気な裾野市商工会:055-992-0057) 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へ  

世界遺産登録5日目にして、いったい幾つの会議打合せがあったでしょうか。
昨日も午後から環富士山圏の関係市町の行政・民間団体と県や国などの出先機関との会議がありました。会議名は申しませんが年に数回開催しているらしく、事例や計画など発表していましたがどれも付け焼刃のようなお話ばかりで数時間も無駄にしたような・・それも忙しい40人も集めて・・・・・・・
 
で、帰路、大変な連絡がありました。

裾野市で数年間頑張っている富士山世界文化遺産裾野市民協議会の初めての県補助金申請のプレゼンテーションを7/1におこなってほしいとの連絡です。

他の日でしたらともかく、富士山の関係団体にとってはお正月より大切な富士山開山式の日
市民協議会の誰かが参加しプレゼンしないと「申請無効」になるとの事でしたが
わが街、裾野市の行政マンが自ら有休を取って当日7/1プレゼンしてくれる事になりました。 

昼間の会議では「各市町で官民の連携が難しい」とかなんとか会議担当の事務局が言ってましたがミニマムシティ裾野市、個人や団体を限らず相互扶助精神がしっかり生きている素晴しい街であることを再認識しました。裾野市って脱がなくても凄いんです!

ありがとう善久くん!きみには必ず富士山のご加護がありますよ!


富士山構成資産の巡礼でもどうですか

2013年06月26日 00時02分21秒 | 観光部会

分布図には入りきらなかったのですが、当然、三保の松原も構成資産です。

つい先日の6/23、裾野市観光協会さんの初試みである裾野市の構成遺産ツアーが開催されましたが、今回世界遺産登録された富士山には25の構成遺産があります。静岡・山梨県の環富士山圏10市町村+静岡市清水区に分布しています。これを一日で回ろうと思うとなかなか大変な事ですが2~3回に分けて楽しむといった手段があります。特に富士山域とされる標高1500m以上は7/1の開山式を迎え相当な混雑が予想されます「お時間がある時に少しづつ回る」そんなスローでロハスな旅、巡礼が最適だと思います。

*尚、7/1開山式を控え登山経験の無い引率や強行日程を行使するなど、大変に悪質な旅行業者がいると懸念されています。富士山は日本最高峰でありますのでご注意ください。

お問合せ いつも元気な裾野市商工会:055-992-0057) 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へ  


登録決定セレモニー、資料館無料開放6/30まで

2013年06月25日 00時00分41秒 | 観光部会

 裾野市では世界遺産登録決定の翌日、6/23、昔の方々がこの日がいつか来る事でも予想してたかのように35年前に開館した裾野市立富士山資料館にて記念セレモニーが開催されました。
事前告知が数日前でしたが、市内外から多くの方が訪れ大変に賑やかなセレモニーでした。尚、富士山関係では日本隋一多くの貴重な資料が展示保管されている資料館は記念として6/30日まで無料開放されています。是非お訪ねください。

裾野市立 富士山資料館 所在地/裾野市須山2255-39
電話番号/ 055-998-1325
ファクス番号/ 055-998-1325

(お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057) 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へ  


静岡新聞号外「富士山世界遺産」

2013年06月23日 00時10分28秒 | 観光部会

富士山に係る世界遺産委員会の審議結果について、文化庁から情報提供がありましたので、お知らせします。

【第二報】文化庁報道発表資料(世界遺産委員会結果)(こちらからダウンロードしてください)(PDF:482KB)(平成25年6月22日)

【速報】文化庁報道発表資料(世界遺産委員会結果)(こちらからダウンロードしてください)(PDF:126KB)(平成25年6月22日)

お問合せ 富士山と共に歩む裾野市商工会:055-992-0057) 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へ