富士山の裾野市商工会公式ブログ

HPリニューアルいたしました! http://www.susonoshi-sci.com/

「富士山を世界文化遺産に」啓蒙キャンペーンat水ヶ塚公園 7/31

2011年07月30日 11時37分42秒 | 観光部会
富士登山の登山者で賑わう標高1500Mの水ヶ塚公園
この公園でマイカーからバスに乗り富士山五合目に向かいます。

明日7月31日、裾野市の富士山一斉清掃に観光部会は裾野市水が塚公園で開催される「富士山を世界文化遺産に」啓蒙キャンペーンで参加いたします。キャンペーン時間は9:30頃から11:00頃までですが多くのご来訪宜しくお願いいたします。私BLOG管理人も参加させていただきます。
(お問合せ 裾野市商工会担当:河本055-992-0057)
*ミドリ色の文字クリックでリンクします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村
尚、7月27日(水)、富士山の世界文化遺産登録を目指し作成を進めてきた「富士山」推薦書原案が、山梨・静岡両県から文化庁に提出され、富士山世界文化遺産登録の実現に向けて大きく前進しました。このままGO!となれれば良いのですが。
富士山推薦書原案
富士山包括的保存管理計画案
構成資産分布図

指導調査(いわゆる監査)と巡回指導 7/28

2011年07月29日 12時16分02秒 | 事務局
株式会社エーユー青木社長(左)はお元気そうです。(前裾野市商工会副会長)

7月28日(木)午前10時より終日、県・市による指導調査(いわゆる監査)が当会館2階会議室にて実施されました。平成21年度より本日までの、県については補助金適正な執行状況について、市については運営状況について調査及び指導が行われました。
また、県職員と県連合会同伴により、株式会社エーユーさんを巡回指導し、青木社長より事業者の生の声を伺っていただきました。今回の指導調査実施を、更に「会員のための会員の商工会」になる様、役職員一丸となり指導・運営に繋げてまいります。
(お問合せ:裾野市商工会事務局長、杉本055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

ドラえもん観ませんか?無料で。 沼津法人会女性部会

2011年07月29日 08時30分43秒 | 催し・イベント・セミナー

沼津法人会では社会貢献事業2011の一環として夏休み親子税金教室を開催いたしますがその会場で「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」を上映します。で、なんと無料なんですね。沼津市民文化センターが8/16,裾野市民文化センターが8/17。どちらの会場とも整理券が必要です。
整理券は商工会で配布します。早速、商工会にGOです!
*電話でのお申し込みはできませんのでご注意を!
*先着順ですので定員になり次第終了します。
*裾野市商工会は平日8:30から17:00までで土日祝日はお休みです。ご注意を!


(ミドリ色の文字クリックでリンクします。)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

第3回富士山麓産業支援ネットワーク会議 7/27開催

2011年07月28日 12時23分09秒 | 各種会議等

7月27日(水)午後3時より静岡がんセンター研究所1階しおさいホールにて
平成23年度第3回富士山麓産業支援ネットワーク会議が開催されました。
今回は7月20日台風の影響により延期となり、急遽の臨時会議となりました。
内容は、静岡県が産業経済部産業集積課を中心に準備を勧める
総合特区制度について、現時点での申請概要等について説明が行われました。
(お問合せ 裾野市商工会 担当田代 055-992-0057)
(ミドリ色の文字クリックでリンクします。)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

「しずおかインダストリアルパーク」の事務局担当者会議 7/26開催

2011年07月27日 12時13分44秒 | 工業部会

7月26日(火)午後2時より、裾野市商工会館2階会議室にて8商工会(小山町・御殿場市・長泉町・清水町・沼津市・富士市・芝川・裾野市)2会議所(沼津・三島)の広域連携にて運営する、仮想工業団地受注取引BtoBサイト「しずおかインダストリアルパーク」の事務局担当者会議が開催されました。
しずおかインダストリアルパーク」 
1)平成22年度事業報告、収支決算報告
2)平成23年度事業計画、収支予算
3)平成24年度以降の運営体制について
8月に各会工業部会長等にて組織され実施予定の運営会議の事前準備が行わました。
なお、新規掲載希望企業については随時各会事務局にて募集中です!
お問合せ 裾野市商工会担当:田代055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

*因みにBLOG管理人である私、初めてこのサイトを閲覧しましたが
 かなりよくできています。皆さんもご高覧くださいね。