のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

京都のわらびもち

2016-04-20 08:38:11 | 甘いもの

 皆様おはようございます。

 

 先日のホットタオルや足湯の記事、たくさんシェアしていただきありがとうございます。

あの記事が拡散してどうにかなるとは思いませんが、車で寝泊まりしている方が多いと聞いて心配だったので、

どこかの一人でも役にたつかもしれないと思い、実演写真を撮って投稿しました。

しかしながら、水がないという所もまだあるようですし、現地は依然大変な状況が続いているようです。

 

 さて、今日は平常に戻りまして、あまり書いてない甘い物カテゴリを書きます。

今回食べましたのは、京都の五建外良屋さんのわらびもちです。

「外良」は「ういろ」と読むのですね、初めて知りました。

昨日まで渋谷のフードショーで出店していてそこで購入しました。500円位のお値段でした。

 

今回は、抹茶の味を選択。

 

黄な粉をかけていただきます。

 

試食でもそこが気に入って買ったのですが、口に入れると淡雪が解けるようにお餅がすーぅっと消えていきます。

この食感が、何とも言えず虜になってしまいます。

この抹茶味は、甘さもほんのりと素材の味だけで、和菓子では当たり前だと思っていた砂糖の味は無いように感じます。

味に奥行きを感じることができて、飽きずに頂くことができました。

溶けていくお餅や黄な粉の粉の食感、繊細で奥深い風味はさすが京都の味と思いました。

 

 目指すのはお惣菜屋さんですが、これからもいろいろな味のデザインを知っていこうと思っています。

 

それでは、皆様お気をつけてお出かけください。

 

 

 

 


そういえばあの時トラックはどこに行ったという話になった

2016-04-19 09:23:57 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 今日の東京は、晴れた朝になっています。

この時間から、日差しの温度を感じ、暑い1日になりそうな予感がしています。

 

 今回の地震があって、このところ思い出したことがありました。

東日本大震災の時、私はタンクローリーの運転手をしていました。

その時思ったことがあったので、ひとつ書きます。

 

 2011年の震災の後、首都圏でスーパーなどから商品がなくなっていきました。

トラックが足りない?どうしてなのか、という声が多く出ていました。

運転手目線から見て一つもったいないという状況に気づきました。

震災の直後、ガソリンスタンドの在庫が底を突き、配送を必死でこなしていく毎日でした。

ガソリンスタンドの周辺は、渋滞が起き、1時間くらいロスしてしまう場所もありました。

そういったことにならないよう、事前に渋滞情報をチェックしたり、片側2車線あるルートを極力選んだり。

 2車線あれば、致命的な遅延リスクはさけられると思ったからです。

そんな中、特に長い給油待ちの列があるところがありました。

トラックを主にお客さんにしているガソリンスタンドです。

運転手をしている方は、ご存知かと思いますが、トラックの給油は、特定の会社の掛け売りカードで給油をします。

 そういったスタンドに長い列ができているのでした。行列の横を抜けてスタンドの横を通ると軽油は在庫切れ。

これでは、トラックはそこで何時間も足止めです。

 

 素人考えですが、特例で差額を補助したりすることで、小さいトラックや、他の大きいガソリンスタンドで給油することはできないものかと思いました。

配送していて、私が回るところはそういう系列店はなく、軽油の在庫がわりとあったからです。

まあそれでも、余計に渋滞個所が増えたり、時間稼ぎにしかならなかったかもしれませんが。

そういう時は、致し方なかったのかもしれません。

 

 今回は、どういった状況かわかりませんが、思い出したので書いてみました。

 

 それでは、また明日。

 

九州の一人でも多い不明になっている方々の救出、状況の改善を祈ります。

 

 


熊本は大変な状況のようです

2016-04-16 08:13:50 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 そして、今回の熊本地震で被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 

 一夜明けて、現地の報道も入ってくるようになりました。

昨日の、仕事の昼休みにもいくつかの映像を見ました。大変厳しい状況になっているようです。

以前は、こういったニュースがあっても、非日常な映像であって、あくまで大きなニュースとしてしかとらえることができませんでした。

今は、東日本大震災の状況を実際に目にして、その時の感覚とつながったり、ニュースに入ってこない部分も想像することができます。

今回は、被害の大きかった地域が狭い範囲であった、とテレビなどでは言っていました。

けれど、その街は県庁所在地に近く人口も多いところであります。多くの方が被害にあわれ、避難所などに身を寄せていらっしゃると想像します。

 これは、伝え聞いた話で、実際に経験したことではないのですが、東北でも避難所での生活は非常に大変であったと聞いています。

ご不便をおかけさせて心苦しいですが、少しでも力になれることがあったらさせていただきたいと思います。

 

 今回は、遠い場所ですので、実際に現地にお手伝いに行くことは難しいと思っています。

けれど、こちらで自分の仕事をしっかりすること、生活することも、例えば税収となって復興の力になります。

必ずしも、自粛したり、実際に現地で活動することが最良ではないと思います。

ただ心の隅に、ご不便をおかけしている、困難にあわれている方がいるということを置いて、皆が生活していってくれることを願います。

 私も、気を引き締めて仕事などにも取り組もうと思います。皆が日本代表の1億総活躍社会を目指しているのですからね。

 

今日は奇遇にも、参加する行事の会場の近くに、熊本県の東京事務所があるようです。

そちらで、ほんの少しですが、義援金の協力をさせていただこうと思ってます。

 

たまたま、100均にあった貯金箱であります。ポムポムプリンの記事を書いたりしていますが、私はおかまではありません。

 

 それでは、いち早い復興に願いを込めて、がんばっていきましょう。

 

  


被害の大きくならないことを祈ります

2016-04-15 06:14:25 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 昨夜、熊本県を震源とした大きな地震があったようです。

ブログの読者の方もいらっしゃいますし、心配であります。

ニュースもいくつかはいってきていますが、被害の大きくならないよう祈ります。

余震などもありますし、これからも避難などが続く方もあるかもしれません。早い終息を祈ります。

 

 本当に、地震とはいつ起きるか予測できない。

東京でも、いつ、こういったことが起きるかわからない。改めて、そう考えてしまいました。

 

今日は、短くなりますが、熊本方面の無事を祈ってこれで終わりにします。

 

それでは。

 

 


つつじの楽園 物見山公園

2016-04-14 08:44:59 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 今朝は、雨の朝となっています。

昨日は、ブログに書いた通り実家に帰りました。

用事をすべて終わらせてくることはできなかったのですが、天気予報に反して天気がよく、

昔からなじみの良い所で少しゆっくりできたのでご紹介します。

 

 東松山市の物見山という所です。

 

 

駐車場脇の新緑。写真で見るよりもきれいな色をしていました。

住んでいたころは、里山に山桜が咲いて、それが終わってゆくとともに、新緑が萌える色に変わっていくまでの丁度この時期が、一番好きでした。

 

今は、イベントも行われるようですね。4月23日、来週末ですね。

 

公園内へ入ると自慢のつつじが今にも咲き始めようとしている所でした。

 

赤いつつじ。

 

脇道には、紫のつつじのトンネル。ここでは鶯が何羽か遊んでいました。

 

山頂には、少し先ほどより淡い赤の花。

イベントの頃には、素晴らしい景色になりそうです。

 

 山頂からの眺め。素晴らしいパノラマが広がります。

この一帯は松の木がたくさん生えていて、かつてはふもとの眺望なあまりよく見えなかったのでした。

 

 今は、手入れがされて、美しい里山に生まれ変わっています。

 

アクセスは、東武東上線高坂駅下車。鳩山ニュータウン行きバス「大東文化大学前」バス停が最寄です。

高坂駅から30分前後、ハイキングがてら歩いて行くこともできます。(車の少ない岩殿観音経由ルートがおすすめ。)

4月から、日中に「Fライナー」という直通列車が30分に一本、東横線方面から出ています。

とてもアクセスが良くなっています。

車の方は、関越自動車道東松山インター、またはETC専用坂戸西インターで降り、

カーナビなどで大東文化大学東松山校舎を目標にすると良いと思います。(隣であります。)

 

 今日は、小さな名所、物見山を紹介しました。

 

それでは、皆様良い1日を。