お鉄及び、お鉄関係者でない方、本日の記事はつまんないです。ごめんなさいね。
名鉄電車の大田川駅の高架部分の事業供用が先月中旬より始まり、従来の大田川駅は2面4線+留置線だったのですが、これにより3面6線+留置線となりました。
常滑線・河和線が分離する下り線が1面2線で、合流する上り線が2面4線で常滑線が2階・河和線が3階と名鉄初の重層構造です。この工事の完成で常滑線下りと河和線上りの平面クロスが解消されましたが…それにしても上り線側にこれほどの設備が必要だったのでしょうか?(今回の立体交差事業の費用の殆んどが地方自治体によるもの…適切な設備なのかが気になる所です)
この写真は河和線の上り線から大田川駅への乗り入れ状況です。駅の手前で3階に上がり常滑線下り線をオーバークロスし3階ホームに駆け上がります。電車でGOに出てきそうな線路ですね。