ライム藩

本ブログが不快な方は即ご退場下さい。

ネタが多岐に渡ります。お好み記事で無い場合でも懲りずにまた来てね。

常紋

2008年05月31日 | 交通関連




今日のこのタイトル…またしてもネタばれですね。

6月28日29日に北見・白滝間でSL運転との事を友人から聞いた時の会話です。
私:「ほぉ・常紋越え。ロコはD51(東日本から借用?)かな?96(梅小路の96今動けないぞぉ)かな?」友人:「C11」
私:「えっ?C11…いろいろあってチョット厳しくないですかぁ?」
友人:「補機にDE10が2台」
私:「えっ…なんですって…じゃあC11は何をするんですかぁ?」人:「先頭につく」
私:「複雑な思いだなぁ~……しかし補機が2台もいるのかなぁ~」
友人:「………」

私が最後に常紋を訪れたのは33年前になってしまうのですね(当時は臨時乗降所として旅客扱いしていました)
33年前の事でも遠軽で-10℃を、常紋信号所で-18℃を体験した事やD51の煙突より吐き出される透明な水蒸気が冷たい空気にふれ真っ白な煙になる光景(かなりの運転技術かと思います)を鮮明に覚えてますよ。

聞く所によりますと同信号所では列車交換がないとの事で交換設備が残っているのかどうかは存じませんが、かつての天北線小石駅のように交換設備をもたない閉塞境界としての信号場とになっているのでしょうか?今度友人が金華側から歩いて常紋に行くそうですから是非聞いてみよっと。


少しお話変わりまして…今日のNHKのSLの番組最低でしたね。3名の出演者の話に間違いが多かったのにも閉口してしまいます。
夕張を出発したセキがD51が1台でスゴイとか
(夕張を出発すると追分まで下り坂ばっかりです。こんな事を知らずによく語っているものです)9600の1号機は9601で19600が100号機(本当は9600が1号機で19600は101号機です)と言ったりでNHKの出鱈目ぶりには毎度の事ながらあきれます

また過去の画像ですが、ストーリー性の無い断面的なもので「今となっては珍しい」だけの物でした。
その画像にすら3名の問題トークがかぶりげっそりって感じでした。よほど苦情多かったのか暫くすると「副音声には3名の声は入りません」の字幕スーパーが入り即座に副音声に切り替え愚にもつかないトークからは少し開放されました。

スタジオからの画像にはその3名の声が副音声でも入ってしまうのでリモコンの消音ボタンを押してました。スタジオからの音声は副音声に流さないで欲しかったです。そうなれば音の出たときだけ画面を見れば良いですからね。

今回はNHKの素材を大切にしない番組つくり・番組のまずさを指摘しすぎでしたか?