goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

タ・プローム。

2016年06月02日 21時59分59秒 | カンボジア / CAMBODIA
妄想トラベラー
梵天の古老~侵食~ タ・プローム
まつりはるこ
A-GRIO


アンコール遺跡は世界各国が発掘や修復に協力しており、
この遺跡の入口にインドが協力している事を示す看板があった。
ヒンディー語で書かれた立札もあった。この先は地雷地帯かな

 

この遺跡は日本人の人気ナンバー1だそうである。
ガジュマルの大木に抱かれるように眠る寺院や彫刻に「侘び寂び」を感じるのであろう。
タイのスコータイ遺跡も同様である。

赤い土の入口からして廃墟感が漂っている。



アンコール遺跡自体が長い間ジャングルの中に埋もれていたので、
タ・プロームだけではなく他の遺跡にもこの様な状態は見られたが、
この遺跡は木によって侵食されて滅びようとしているのか
逆に木によって支えられているのか

 

 参道を進むと最初めからこんな光景が出迎えてくれる。

12世紀末にアンコール朝の王ジャヤーヴァルマン7世が母親のために、
建設した仏教寺院であったが、後にヒンドゥー教寺院に改修されたと考えられている。

アンコール・トムの西側に位置し、
東西1km、南北700mの壁に囲まれた敷地内に、
5000人ほどの僧侶と615人の踊り子が住んでいたらしい。

矢印に従って進む。
とにかく・・・・木々に抱かれた寺院跡だらけである。

 

  

綺麗に残っている彫刻などもあるのだが、大方はこれでもかと言う、
植物の生命力の強さを感じさせられるのだった。

  

  

だいたい観終わって裏側に出ると寺院らしい所も残っている。

 

しかし最後もやっぱり・・・木によって侵食され、
今にも倒れそうな建物を左側から支えている。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タ・ケウ。 | トップ | ロリュオス遺跡群。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここ好きです (ami)
2016-06-06 16:42:17
私のお気に入りです。

アンジェリーナジョリーのトウームレイダーの舞台になったとかで、観光客も色々来ますが、ほっとはなれたところで寺院の隅に座っていると、とっても異次元的な感覚。たまに回りに誰もいないこともあり、ボーっとしてすごしてました。

ベンメリアの廃墟感をもうちょっと見やすくしたような感じで、好きですねえ。

また行きたくなりました。
返信する
やはり、タ・プローム。 (サントーシー)
2016-06-08 16:33:33
 amiさん。

そうそうトウームレイダーの舞台になったと言われてます。
見学ルートが整備されていましたし、
平面の寺院で見やすかったです。

アンコール遺跡は大きすぎて、
再訪しないと見切れませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カンボジア / CAMBODIA」カテゴリの最新記事