フマユンプル周辺のノースイースト系レストラン巡りは続く。
回り切れないくらいあるなぁ・・・。
小さな店が連なるエリアではなく、
グリーンパークの日本スーパー大和屋の裏側にある。

住 所:298, Humunyunpur, Behind HDFC Bank, B-6 Market,
Safdurjung Enclave, New Delhi, India
電 話:91-7042948708, 9871254218, 91-11-33106301
予 算:300Rs~
<食したメニュー>
肉も魚も野菜もある。

アオ・ターリー 300Rs(約480円)
税金別途5%
ナガランド州の先住民族にアオ族と言う人達がおり、
(詳しくは知らないが)その民族料理らしい。
いつもスモークポーク・ターリーでは芸がないので、
珍しい物好きもあって注文してみた。
スモークポーク・ウィズ・アニシって書いてあったけど、
アニシってなんだ~。タニシか?
ナガ・ターリーはセマ、アオ、ロタと3種類あって
全てスモークポークとのセット。セマは納豆、アオがアニシ、
ロタはドライ・ヤム・ステム・・・納豆以外は解らん。
<店内の雰囲気>
ナガランド州の人達と思われる
オジサン、オバサンのグループが食事をしていた。
基本的には地元の言葉での会話だったが、
時折ヒンディー語も混ざっていた。
<感想と評価>


どの辺りがアオ族の料理なのかは全く解らない。
注文時にローカル・ライスか?普通のライスか?
と聞かれたのでもちろんローカル・ライスを選んだ。
赤飯みたいだが、古代の赤米である。
ライスの上部左から茹でたかぼちゃ、漬物風の野菜、
右側の得体の知れないチャツネにたいな物は油断して食べたら・・・
見た目では予想できないほど辛かった、そしてしょっぱい!
カレーと思われる2種類は下は豆のスープっぽい。
これがアニシだと思われる。
上はポークだがカレー色ではなく青菜のような色。
でも味はそんな感じはしなかったのだが・・・
アオ族だから青いのか~?? カレーの味なんだけど。


ターリーにはお茶がついていたが、
ミルク入りではなくストレート・ティーだった。
チャイの文化圏じゃないんだね。
と言う事で・・・かぼちゃ以外は初めての経験だったが、
アオ・ターリーは見た事のない食べ物だった。美味しかったけど。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
回り切れないくらいあるなぁ・・・。
小さな店が連なるエリアではなく、
グリーンパークの日本スーパー大和屋の裏側にある。


住 所:298, Humunyunpur, Behind HDFC Bank, B-6 Market,
Safdurjung Enclave, New Delhi, India
電 話:91-7042948708, 9871254218, 91-11-33106301
予 算:300Rs~
<食したメニュー>
肉も魚も野菜もある。

アオ・ターリー 300Rs(約480円)
税金別途5%
ナガランド州の先住民族にアオ族と言う人達がおり、
(詳しくは知らないが)その民族料理らしい。
いつもスモークポーク・ターリーでは芸がないので、
珍しい物好きもあって注文してみた。
スモークポーク・ウィズ・アニシって書いてあったけど、
アニシってなんだ~。タニシか?
ナガ・ターリーはセマ、アオ、ロタと3種類あって
全てスモークポークとのセット。セマは納豆、アオがアニシ、
ロタはドライ・ヤム・ステム・・・納豆以外は解らん。
<店内の雰囲気>
ナガランド州の人達と思われる
オジサン、オバサンのグループが食事をしていた。
基本的には地元の言葉での会話だったが、
時折ヒンディー語も混ざっていた。
<感想と評価>


どの辺りがアオ族の料理なのかは全く解らない。
注文時にローカル・ライスか?普通のライスか?
と聞かれたのでもちろんローカル・ライスを選んだ。
赤飯みたいだが、古代の赤米である。
ライスの上部左から茹でたかぼちゃ、漬物風の野菜、
右側の得体の知れないチャツネにたいな物は油断して食べたら・・・
見た目では予想できないほど辛かった、そしてしょっぱい!
カレーと思われる2種類は下は豆のスープっぽい。
これがアニシだと思われる。
上はポークだがカレー色ではなく青菜のような色。
でも味はそんな感じはしなかったのだが・・・
アオ族だから青いのか~?? カレーの味なんだけど。


ターリーにはお茶がついていたが、
ミルク入りではなくストレート・ティーだった。
チャイの文化圏じゃないんだね。
と言う事で・・・かぼちゃ以外は初めての経験だったが、
アオ・ターリーは見た事のない食べ物だった。美味しかったけど。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
