チェンナイは3回目だが、2001年、
2009年と2017年ではかなり変わっているはずだ。
そして今回は滞在時間が5時間ほどだったし、
ラジニ様の家に詣でた後、夜行列車に乗るまでの腹ごしらえ程度だった。
しかもタミルナドゥ州はドライ州になったはず・・・・だったので、
飲もうとは思っていなかった(本当)。
チェンナイに在住していた友人に聞いた所では、
中華レストランなどでは飲めるらしい。
チェンナイはデリーより暑くないと聞いていたが、
いやいや十分に暑かった。で・・・・(笑)
暑い

汗が出る

喉が乾く

ビールを飲む
と言う循環に入ってしまうのだった・
夜行列車がチェンナイ・セントラル駅発だったので、
市内のあまり遠い所だと安心できない(笑)ので、
できるだけセントラル駅に近い所で探した。
やはり旅行者が多く栄えている所と考えるとエグモア駅である。
2009年に宿泊したホテルの周辺を探索したところ、
BARの文字が数軒あった。
で、やはり一番駅に近いこの店に入った。
ホテルの一角だったのも安心できる条件である。
住 所:Hotel Chandra ParkGandhi Irwin Road, Egmore,
Chennai, Tamil Nadu, India
電 話:91-44-40506060, 28191177, 91-9841827386
予 算:600Rs~
<食したメニュー>
ベジ・チョーメン 245Rs(約420円)、
ビール 250Rs(約430円)
<店内の雰囲気>
ホテルの一角であっても・・・飲酒が後ろめたいインドでは、
かなり暗い店内。目を凝らすと・・・・ほぼ満席。
当然おっさんばかり・・・・ほとんどがビールを飲んでいる。
<感想と評価>
ビールの種類を聞いた所、
ほとんどがストロングビールだった。
もう・・・・仕方なくカールスバーグにしたのだが・・・・
エレファント(ストロングビール)だったわ。

ストロングビールなのだが、他のビールに比べると、
それほど不味くない(笑)

すごい・・・・。オツマミが5種類、しかも食べ放題!
食事をしない酒飲みばかりが集まってくるのだろう。
インド人は基本的に外で夕食を取らず、
飲酒したとしても家に帰ってから、
奥さんやお母さんが作ったご飯を食べるのが当然の習慣である。

私の父が焼きそばとビールが好きだったためか、
どうも私も焼きそばをツマミにする事が多い。
まぁカレーとビールってのもイマイチ合うような、
合わないような・・・なのでツマミになるインド料理と言うと、
フライドライスも何だし、
どうしてもチョーメンになってしまうのだった。
オツマミ5種類の後なので、
あっさりとした味付けで良かった。

評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村