通りがかりにケララの文字が見えたので、
用事を終えて引き返して入店した。
ケララ料理と言えば魚もあるしビーフもある。
この日はインド人が一緒だったのでさすがにビーフは食べなかったけれど。
ケララ人の多く住むエリアと言うよりは、
イスラム教徒が多く住むエリアの近くなのでノンベジ調理の需要も多いと思われる。
住 所:88, Sarai Jullena, Opposite Escorts Hospital,
New Friends Colony, New Delhi, India
電 話:91-8800496682, 91-11-41444307
予 算:300Rs~
<食したメニュー>
カリミーン(魚)フライ 250Rs(約370円)、
海老マサラカレー 270Rs(約400円)、
アッパム 10Rs(約15円)、チキン・ビリヤーニ 150Rs(約225円)、
コーヒー 30Rs(約45円)、グレープ・ジュース 40Rs(約60円)
<店内の雰囲気>
2階にあったので店内の様子が伺い知れなかったが、
16時過ぎと言う時間でもけっこうな客数・・・。窓際は明るい。
<感想と評価>
冷たい飲み物はこれしかなかった。
100%ブドウのジュースは濃い~美味しい~。
定価40Rsのまま提供された。
カリミーンと言う白身魚のフライ。癖もなく食べやすかったが、
カレーの方が良かったかも。これはこれで良かったけど癖がなさすぎて・・・。
海老マサラ。見た目より美味しかった。油は多いが、
スパイスの使い方が北インドカレーとは違う。
尖った感じではなく、生姜がふんだんに使用されているのだが、
その生姜が刺激も少なくなっていて野菜化しており食べやすかった。
アッパムはふっくらしていた。10Rsとは驚く。
パロタはなかった。
上記だけでは足らなかったようで同行のインド人が追加で注文したビリヤーニは、
北インドのビリヤーニをは違ってスパイスが少ない。ライスの色も白いし。
ゆで卵が入っていた。
コーヒーはネスカフェだった・・・。
フィルター・コーヒーはタミルだけか?
評価は◎(安い~。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。