犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

小屋を作るのか

2021年05月31日 | Do it myself
[あらすじ] たくさん貰った薪を朽ちさせたくないので、 ちゃんと屋根の下に収めたい。 薪小屋を新たに作るために、木を伐ってスペースを作ったら 今度は家の外壁や破風板の塗装が傷んでいるのが顕わになった。 なんだかんだで一向に薪小屋に着手できない。 薪を濡らさないために薪小屋を作りたいわけなのだが、 もう一つ、 バイクと自転車を濡らさないために二輪小屋も作りたいのだ。 こちらは地面もモルタルを打って . . . 本文を読む
コメント

ペンキ缶とコーキング剤の使いかけ

2021年05月30日 | Do it myself
自宅の外壁を塗った。 今までに無くたくさんの量のペンキが必要になった。 ペンキ缶は色々なタイプが有る。 多くの場合、少量の缶は円筒型だ。 0.3L、0.7L、1.6Lなどが有る。 容量が大きいと角型の缶になる。 5L、7L、1.8L(一斗缶)などが有る。 ※ 丸缶は、蓋の下に缶オープナーやマイナスドライバーを差し込んで てこの原理で開ける。 ちょいと力をかけては少し回してと、 ちょっとづつ . . . 本文を読む
コメント

波板の壁を付け足す

2021年05月29日 | Do it myself
[あらすじ] 新しく薪小屋を作って、たくさん貰った薪を屋根の下に片付けたい。薪小屋を建てる場所を作るために桜を伐り金木犀を伐ったら、破風板と外壁の塗装が傷んでいるのが顕わになった。まず外壁のヒビにコーキングをして、破風板と外壁に塗装をし直して、といった調子なので、一向に薪小屋に着手できない。一旦、薪小屋を保留して、より早く達成できる案に舵を切り替える。物置の上に屋根が有るが、家の屋根との間に隙間が . . . 本文を読む
コメント

二階の外壁を塗る

2021年05月28日 | Do it myself
[あらすじ] 新しく薪小屋を作って、たくさん貰った薪を屋根の下に片付けたい。 薪小屋を作る場所の外壁の前に、まずは二階の外壁から始める。 破風板に手が届かないと思い込んで諦めていたが、 介護用風呂椅子を踏み台に、ローラー刷毛を長い柄に取り付けたら 塗れるじゃないの。 破風板が塗れたら、その下の外壁なんか余裕なんである。 届くことは分かっているから気が楽だ。 窓枠の周囲や、電線の留め具が付いてい . . . 本文を読む
コメント

長い物に任せろ

2021年05月27日 | Do it myself
[あらすじ] 新しく薪小屋を作って、たくさん貰った薪を屋根の下に片付けたい。 その前に、外壁を塗装し直す。まずは二階の外壁からだ。 破風板に手が届かないと思って諦めていたが、なんとかなる。 風呂場の簡単な腰掛けが、屋根の上の踏み台にちょうどいい。 四本の脚がそれぞれ長さ調節できるし、滑り止めもしっかりしている。 介護用品は高価だが、安全性は高い。 とは言え、屋根の上の作業のために設計されている物 . . . 本文を読む
コメント

傾きと足場

2021年05月26日 | はじめにお読みください
[あらすじ] 新しく薪小屋を作って、たくさん貰った薪を屋根の下に片付けたい。 しかし、薪小屋を作る前にすべき作業を一つすると もう一つやっぱりこれもやっとこう、という調子で、 なかなか薪小屋には着手できない。 外壁の前に薪小屋を作る。 作ったら外壁を塗り直すのが厄介になる。 薪小屋を作る前に塗り直しておこうではないか。 まずヒビにコーキングをする。 斜めに伸びるヒビを追っていくと、視線が上がる . . . 本文を読む
コメント

屋根作業

2021年05月25日 | Do it myself
[あらすじ] 新しく薪小屋を作って、たくさん貰った薪を屋根の下に片付けたい。 その前に、場所を作るために木を伐って、 そうしたら破風板と外壁の塗装が傷んでいるのがよく見えるようになって、 塗り直すためにはまず外壁のヒビにコーキングをして、 ついでに詰まってしまっている雨樋も修理して、 といった調子なので、一向に薪小屋に着手できない。 迫って来た梅雨前線がなぜか関東に到達しないでいてくれる。 今の . . . 本文を読む
コメント

壁に人有り

2021年05月24日 | Do it myself
[あらすじ] 新しく薪小屋を作って、たくさん貰った薪を屋根の下に片付けたい。その前に、場所を作るために木を伐って、そうしたら破風板と外壁の塗装が傷んでいるのがよく見えるようになって、塗り直すためにはまず外壁のヒビにコーキングをして、ついでに詰まってしまっている雨樋も修理して、といった調子なので、一向に薪小屋に着手できない。九州が梅雨入りしたと思ったら、一気に東海地方まで迫って来た。平年より3週間早 . . . 本文を読む
コメント

空中庭園

2021年05月23日 | Do it myself
何年も前から、気になってはいた。 気になっては忘れ、 雨が降っては思い出し、 思い出しては忘れ。 そうやってほったらかしになっている事がいくつも有る。 そのうちの最たるものが、雨樋の詰まりである。 詰まっちゃってんである。 木が多い。 枝が伸びる。 屋根の上に葉が落ちる。 屋根を流れて雨樋に溜まる。 葉の大きさでは縦樋に入っていかない。 溜まる。 そこで朽ちる。 土になる。 雨樋の中に、上 . . . 本文を読む
コメント

実山椒収穫

2021年05月22日 | うつろい
家に3本の山椒の木が有る。 一本は玄関の前で、あまり日当たりが良くない。 その上、隣家との塀際に生えているので、枝が陽射しを求めて どんどん越境する。 これはいけない。 去年のいつ頃だったか、バサバサと枝を切った。 そのせいか、今年はろくすっぽ実が付かなかった。 もともと条件の良くない場所で、手入れも面倒だし、 収穫もしにくい場所なので、この木は伐ってしまおうと思う。 幹ですりこぎでも作るか。 . . . 本文を読む
コメント

幹を輪切りにする

2021年05月21日 | Do it myself
[あらすじ] たくさん貰った薪を、梅雨入り前に屋根の下に収めたい。紆余曲折を経て、玄関わきのスペースに薪小屋を作ることに変更した。何年前からか、そこにはキンモクセイが植えてある。目通り15㎝くらいで鬱陶しく繁っている。これを伐って、根っこも切って、地面を均して固めて、薪小屋を作ろう。薪小屋を作るためにまた伐木が出るという。キリが無い。※例年の東京の梅雨入り時期は6月7日頃だという。じゃああと1ヶ月 . . . 本文を読む
コメント

キンモクセイを伐る

2021年05月20日 | Do it myself
[あらすじ] たくさん貰った薪を、梅雨入り前に屋根の下に収めたい。 紆余曲折を経て、玄関わきのスペースに薪小屋を作ることに変更した。 そこにはキンモクセイが植えてある。 何年前に植えたか、記憶に無い。 すでに、目の高さで径が20㎝くらい有る。 これを伐って、根っこも切って、地面を均して固めて、 薪小屋を作ろう。 薪小屋を作るためにまた伐木が出るという。キリが無い。 木工轆轤挽きでも始めようか . . . 本文を読む
コメント

ナミテントウの脱皮

2021年05月19日 | イキモノタチ
朝。 ドッグランに到着して、深大寺の鐘を聞く。 坊さんは何時に寝て起きているのだろう。 鐘は5時だ。 起きてから鐘を撞く前に、何かしているのだろうか。 交代制なのだろうか。 なんも知らんな、坊主の暮らし。 我が犬は目が覚めると、私が寝ている横に来る。 そして、私が起きるまで、待つ。 ワンともスンとも言わずに待つ。えらい。 おすわりの姿勢で、寝ている私を見下ろしている時も有るし、 布団の横で伏せの . . . 本文を読む
コメント

外壁を塗る

2021年05月18日 | Do it myself
[あらすじ] たくさん貰った薪を梅雨入り前に屋根の下に収めたいので、 薪小屋を新しく作るよ。でもその前に、 薪小屋を作る場所に生えている植物を根こそぎ取り除き、 桜の大枝を伐って顕わになった破風板の塗装をし直し、 外壁の塗装もしようと思ったらまた一つクラックを見付けたところで この壁はグラフィティを描こう、と計画を大幅変更。 別の場所の波板屋根を延長して、ひとまず薪の一部はそちらへ運ぶことにした。 . . . 本文を読む
コメント

おススメしない☆市松工法

2021年05月17日 | Do it myself
[あらすじ] 伐木をたくさん貰ったので、薪小屋を新しく作るよ。でもその前に、薪小屋を作る場所に生えている植物を根こそぎ取り除き、桜の大枝を伐って顕わになった破風板の塗装をし直し、外壁の塗装もしようと思ったらまた一つクラックを見付けたところでこの壁はグラフィティを描こう、では薪小屋は別の場所にと計画を大幅変更。梅雨入り前に薪を屋根の下に収めたい。小屋を作るには、玄関わきのキンモクセイを伐って、顕わに . . . 本文を読む
コメント