犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

こんばんは

2017年04月30日 | イキモノタチ
庭の真ん中の、枯れ草の上で寝る。 庭の木の、てっぺんまで登る。 庭のどこかの土に、ウンチをしているかもしれない。 庭に来た鳥を、オモチャにしているのは目撃したぞ。 庭で何をしてもいい。 部屋に入って来てくれるなよ。 なんだよ、ここ、二階だよ。 あんたのいるそこはベランダだよ。 木に登って屋根づたいに来たのか。 目が合っては引っ込み、 見ていると数十秒後にまたのぞき見る。 だめだよ、そんな . . . 本文を読む
コメント

書体あれこれ

2017年04月29日 | 書の道は
[あらすじ] 玄宗皇帝の書いた孝経を臨書するのに良い筆は何か。 隷書のようにきりりと筆をコントロールして書くには、 短鋒の筆が適しているというが、 どうも短鋒の筆はあまり売っていない。 ましてや小筆では選択肢は、無い。 ちょうど良さそうな短さの筆が目に入る。 彩色用の、隈取筆だという。 試してみたら、調子が良い。 欲を言えば、もっと柔らかい毛でも良いような気がする。 ふん、ナマイキなことを言 . . . 本文を読む
コメント

私の性自認

2017年04月28日 | LGB&T
[あらすじ] ブログでカムアウトして3周年記念おさらい週間を開催。 私個人の内情についてお話する。 私にはそれしかできない。 性にまつわることは非常に個人的な事なので、私には私のことしか分からない。 私のことについて知ることで知れることは私のことでしかない。 しかし、性的マイノリティのあり方のひとつのケースを知ることにはなる。 念を押しておきたいのは、それはほんのひとつのケースに過ぎず、 別の . . . 本文を読む
コメント

東京レインボープライド今年も

2017年04月27日 | LGB&T
LGBTという言葉が広まって、説明が簡単になったような気がする。 けれども、LGBTというひとことではまるで説明しきれていないというのが ほんとのところだ。 LGBTということを説明するときに「性はグラデーション」とよく言うように、 多様さは本当に多様で、限りない。 ブログ上でカムアウトしたのが3年前の東京レインボープライドの日で、4月27日だった。 自分が何者であるかを隠し続けるということは、 . . . 本文を読む
コメント

柿の種

2017年04月26日 | たべもののみもの
某所の農産物直売所で、干し柿を買った。 私は、干し柿をさほど好んで食べない。 ねっちゃりした食感が好きでない。 妙に地味だが甘いところもなんだか気に入らない。 しかし、今日食べた干し柿はうまかった。 見た目はなにやら真っ黒ケで、今まで見たことのないような姿だ。 ごわっとした肌合いなのに、中はとろける舌触り。 そして、種が細長い。 柿の種のような形だ。 いや、おかしな表現だな。 柿の種の形が柿 . . . 本文を読む
コメント

筆を選ぶ

2017年04月25日 | 書の道は
弘法は筆を選ばず、なんて言って、 道具より技術が大事だってなことを言う。 あれ、嘘らしいね。 弘法も、筆を選んだそうだ。 書きたい字に合わせて、いろいろと筆を作らせていたそうだ。 しなやかな草書、細い小楷、均一な線の金文、歯切れの良い隷書。 それぞれに、ふさわしい筆がある。 太さはどうか、穂の長さはどうか、毛の硬さはどうか。 その毛は何の毛なのか、一種類か合わせて使うのか、その動物のどこの部位 . . . 本文を読む
コメント

ピンぼけ

2017年04月24日 | 日々
ブログの読者数をちょっと気にかけたりする。 毎日書くなんて勤勉なことをしてりゃ、まあ少しでも読んで欲しくなったりもする。 社会的なことや、健康管理のようなことなどについて、自分の意見を書いている。 その他に、読んだ本がどうだったとか、観た展覧会がどうだったとかいった感想も書く。 自分の歌の動画や、切り絵だのや、今後は陶芸も紹介する。 日常のどうでもいいようなことも書く。 一週間単位くらいで、あ . . . 本文を読む
コメント

いわごっこ

2017年04月23日 | イキモノタチ
人間は実にご都合主義で、 もとはと言えば狩猟生活をしていたというのに、 都会では野良犬はいてはいけないと言って狩る。 野生動物がそこいらにいたからここまで生きて来られたのに、 町は人間の土地だと言う。 農耕をおぼえ、工業化が進み、 かつて狩猟の補佐役だった犬はすっかり撫でものになっている。 ああ、なでものというのは、私が今作った言葉だ。 中学生の頃、国語辞典でエッチな言葉を引く、ということがち . . . 本文を読む
コメント

虹は青森からかかる

2017年04月22日 | LGB&T
明日24日(日)14時青森駅前公園からスタート。 たった3人から始めて、24人、45人と人数を増やし、 今年は4年目。 青森はもちろん、近県や、遠く九州からも応援が集まる。 ※ 私は東京に住んでいる。 東京の良いところは、美術展やライブが多いこと、各国の料理店があること、 ちょっと変わった人もいちいち変な目で見られないこと。 やたらと人が多いのには閉口するが、おかげで埋もれて暮らせるというも . . . 本文を読む
コメント

筋トレの基本

2017年04月21日 | からだ
まぶたをしっかり開けるのも、澄んだ声で話すのも、きれいな姿勢で立つのも、 みんな筋肉のしわざだ。 腹筋を割ったり、二の腕に小山をこさえたり、ふくらはぎが子持ちししゃもになったりするのだけが 筋トレじゃない。 きつく締め付けて加圧トレーニングするとか、筋肉に一旦ダメージを与えて再生させるとか、 そういった派手で強力なトレーニングは専門家の指導のもとで行うとして。 生活の中で自分でできる範囲の筋トレ . . . 本文を読む
コメント

平木英人著『慢性疼痛ー「こじれた痛み」の不思議』

2017年04月20日 | からだ
夏樹静子さんが自身の腰痛について本を書いたことで、 主治医である平木氏や、心因性の痛みや、その治療法についても 少しは知られるようになったのか。 平木氏は日本で心療内科を始めた池見酉次郎医師のもとで学んだ。 心理的なものが原因で、体に症状が出るということが、人間様にはしばしば起こる。 患部に問題があるのではない。脳が痛みをつくり出しているのだ。 いや、患部にそれらしい問題があっても、それが痛み . . . 本文を読む
コメント

学校に行かない

2017年04月19日 | からだ
10回クイズというのが流行った。 最初は30年以上も前だ。 私は高校生だったか、中学生だったか。 ピザって10回言って。 「ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ」 ここは? 「ひざ!」 ぶっぶー、ひじです。 っていう、アレだ。 アレはいくつも新しいものができたものだ。 東京珈琲って10回言って。 「とーきょーこーひーとーきょーこーひーとーきょーこーひーとーきょーこーひーとーきょーこーひー . . . 本文を読む
コメント

学校に行こう

2017年04月18日 | 日々
まだ幼かった頃、おとなはおしごとしている、というのをなかなか理解しにくかった。 というのも、両親とも教員だったからだ。 わたしの学校は○○です。 それから、親にどこの学校か聞いて、周囲の人たちに笑われた。 ところが厄介なことに、両親とも学校名を答える。 勤務先としての学校名なのだが、学校はどこですかと聞けば答えられるわけだ。 おとなは学校に通ってないんだよ、と周囲のおとなが言う。 親に聞くと . . . 本文を読む
コメント

目は猫の手を借りて開けるもんだよ

2017年04月17日 | イキモノタチ
母が客人に言う。 「病気のせいでよく目が開かないので、失礼します。」 まぶたがよく開かない原因に、まぶたを開くための筋肉を動かすための神経が うまく通じていないという場合もある。 検査した結果は、母はこれではなかったので、病気ではない。 単に、まぶたを開ける筋肉の力が衰えているのである。 ただお客さんに通りやすく言い訳したのかもしれないが、 病気ではないという意識を高く持っていれば出ない言葉な . . . 本文を読む
コメント

春の交通身の安全運動 生涯教育

2017年04月16日 | のりもの
春の交通安全運動も最終日。 新年度なので、朝は子どもたちが集団登校してゆく。 学校でも、授業として実際に学校周辺の路上に出て、道の歩き方を教えている。 交差点では立ち止まって、右見て左見て、もう一度右見て。 手をあげて、横断歩道をわたりましょう。 自分も、子どもの頃に教わったことを思い出す。 ※ 走る子の背に向かって母親の声が飛ぶ。 車来るよ!止まって! 興奮して走る子を止めるのは難しい。 . . . 本文を読む
コメント