犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

問いかける

2016年03月30日 | 椰子の実の中
[あらすじ] 「わかる」ために「わけ」てゆくと、 部分だけを見ることに陥りがちだ。 分析して理解を進めると、木を見て森を見ない状態になる。 木のことには詳しいが、森がどうしてできているのかとんとわからない。 「わかる」ことは「わける」ことなので、ものごとがバラバラになってしまい、 全体像はかえって見えなくなるのだ。 全体を把握するためには、だから、わかろうとする以外の方法を取ると良い。 それは . . . 本文を読む
コメント

わかるということ

2016年03月30日 | 国語真偽会
「わかる」 という言葉がある。 他動詞「分ける」と対になっている自動詞だと考えられる。 「受ける」と「受かる」の対のようなものだ。 「試験を受ける。」「試験に受かった。」 というふうに対で使うことができる。 しかし、 「答えが分かった。」とは言うが、 「答えを分ける。」とは言わない。 「分かる」は「分ける」から独立した使い方をするようになっているが、 もともとは、「分かった」は「分けることがで . . . 本文を読む
コメント

からだのこえをきく

2016年03月29日 | からだ
どこが痛いとか吐き気がするとか痒いとかいった症状があると、 現代の医療ではその症状を無くそうとする。 症状は大概、不快なものだ。 痛みはツラい。気持ち悪いのも、痒いのも、耐え難い。 だから、早く取り去りたい。 現代医療は、早く取り去るのが得意だ。 症状を薬で抑えれば、治った、と言う。 そうなんだろうか。 症状は、病気そのものではない。 他に原因があって、その表れとして症状が起きている。 症状 . . . 本文を読む
コメント

反面教師

2016年03月28日 | 日々
[あらすじ] 現状に満足してしあわせを感じていた。 目標を高く持つと幸福感は減った。 しくじり先生というテレビ番組に、 オリエンタルラジオが出演した回をインターネットで見た。 番組はいつも、「今日は、みなさんに私のような失敗をしていただきたくないので、 授業をします。」というセリフで始まる。 オリエンタルラジオは、「武勇伝」のネタで爆発的な人気を得て、 新米にもかかわらず冠番組を多数持ち、 . . . 本文を読む
コメント

安楽≠しあわせ

2016年03月27日 | 日々
[あらすじ] 現状に満足してしあわせだった。 目標を高く設定したら、そうでもなくなった。 そんな折、たまたま読み始めた本があった。 ずいぶん前に買ったのだが、やっと手に取ったのだ。 すると、こんなことが書いてある。 現実が自分のセルフ・イメージに合わない状態だと、 人はコンフォート・ゾーンに現状を合わせる。 コンフォート・ゾーンというのは、 自分が思っている自分の能力に見合った暮らし、とで . . . 本文を読む
コメント

過去の自分が

2016年03月26日 | 日々
[あらすじ] 私はしあわせだった。現状に満足していたからだ。 しあわせにのほほんと生活していると、中身は無い。 なんせ今に満足しているので、 何も新たな取り組みはしない。 日々は穏やかである。 ところが根があれこれやりたい性分なので、 落ち着いた生活で体力気力が養われてくると、またぞろ虫が動く。 音楽はやりたいし、物も作りたい。 体力が出てくると練習したり製作したりできるようになってくる。 . . . 本文を読む
コメント

しあわせなら手を打とう

2016年03月25日 | 日々
ちょっと前に、このブログに、「しあわせだ」と書いた。 http://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/e60480d94449ebb93b4ef91de8109eae たしか、一年くらい前だったように記憶していたが、 とっくの3年前だ。 3月23日というから、ちょうど3年前だ。 今、私は同じように感じていない。 しあわせだと思っていない。 もちろん、しあわせな部分は数多く . . . 本文を読む
コメント

酒よ こくがある篇

2016年03月24日 | よみものみもの
[あらすじ] 酒類のことをアルコールと呼ぶなんて、味気ない! 酒を日本酒と呼ぶなんて、誇りが無い! ものの味を表現する言葉は様々あるが、そのひとつに「こく」というのがある。 こく? 語源はどんなものか、調べてみた。 語源というのは、わかりにくいものだ。 なんせ、日本語ができてからも結構な時間が経っている。 せいぜい江戸に発生した言葉も多いが、大正時代から使われるようになった言葉もある。 それ . . . 本文を読む
コメント

酒よ 日本篇

2016年03月23日 | たべもののみもの
[あらすじ] 酒類のことを「アルコール」と呼ぶなんて、味気無い。 「日本酒」という呼び方が嫌いだ。 酒と言ったら酒だ!酒持って来い! と叫びたい。 日本人が日本において酒を呼ぶのに、 なんでわざわざ日本と付ける必要があるのだろう。 おかしい。 ただ、「さけ」と言えば良いだけではないか。 それを「日本酒」だとは、遠回りな。 まるで自分は日本を外から見ているような言い方だ。 言うまでもなく、「ポ . . . 本文を読む
コメント

酒よ アルコール篇

2016年03月22日 | たべもののみもの
酒類のことをアルコールと呼ぶことが嫌いだ。 なんて味気無い呼び方なんだ。 アルコールを飲んだことがないからそんな言い方できるんじゃないか? いや、私だってただのエタノールを飲んでみたことはないが。 たしかに酒類にアルコールは含まれていて、 そのおかげで酔っ払ってご機嫌にもなろうというものだが、 化学成分の名称で呼ぶなんて、ちょいとひどい。 だったら「帰りにショ糖寄らない?」とか 「焼きプ . . . 本文を読む
コメント

かわいいじじいたち

2016年03月21日 | 日々
近所を移動中、街に変化が見える。 ※ 土曜日に通りかかると、観光地である深大寺、書き入れ時だというのに、 その蕎麦屋は閉まっている。 蕎麦を作っているのは、じいさんだった。 もう、ずっと前からじいさんだったじいさんだった。 店も老いていた。 献立表なんか、ボロボロに老いていた。 客も老いていた。 おかみさんは老いた客にもてていた。 もちろんおかみさんも老いてはいたが。 じいさんの仕事にはム . . . 本文を読む
コメント

かわいいじじいになりたいのなら

2016年03月20日 | 椰子の実の中
茂造は謝る。 「すいません!」 黄色の人は許す。 「いいよ~」 https://www.youtube.com/watch?v=x9CKFCqVeuA&ebc=ANyPxKr-3i5qfwoie62vBtEjlMwHX2kdIVcJrtrAVX-0quQDbJlOBdX3qWUJQQYeJcIlxq0ShHf3naZbqok5VZQ8DzydSQTE8A 「あんな年配の人が大きい声で『すいませ . . . 本文を読む
コメント

祖父江慎+コズフィッシュ展

2016年03月19日 | よみものみもの
日比谷公園にある、千代田区立日比谷図書文化館での ブックデザイン展を見に行ってきた。 http://hibiyal.jp/hibiya/museum/exhibision2015sobue-cozfish.html ブックカバーからページの割付、どんな紙を使い、 活字はどれ、インクはどんな物など、 本全体のデザインをする。 私は本の虫だ。 本が本であるってだけで好きなので、かなり盲目的な愛を . . . 本文を読む
コメント

経験は邪魔になる こともある

2016年03月18日 | からだ
老母83歳の、身体の動かし方について、先生が根気良く指導してくれる。 あお向けからうつ伏せになることが難しい。 こんなことは身体の調子が良いうちはなんでもないことで、 何を意識することも無くできる。 しかし、身体が動かしにくくなったら、 練習する必要が出てくる。 動きを分解する。 まず膝を深く立てる。 回る側の腕を開いておく。 膝を倒す。 お尻が浮いたと同時に腕を上げる。 腕は反対側の顔の前ま . . . 本文を読む
コメント

笑顔は人類を救う

2016年03月17日 | 日々
[あらすじ] 鍼で世界平和を。笑いで世界征服を。 アキの「いいよ~」は小学校を救う。 筋トレを始めた頃、腕立て伏せを床でやると、キツ過ぎた。 そこで、洗面台に手をついて、斜めにやった。 こうすると、負荷が軽くて済む。 これでも12回やるのはキツかった。 洗面台なので、正面に鏡がある。 腕を伸ばす度に、苦痛に歪んだ自分とご対面する。 ひえーーー!ブサイク!! 見るに堪えない。 しかたないので . . . 本文を読む
コメント