love your color*大津・湖西でパーソナルカラー&スタイル+オーラソーマ+数秘+禅タロット=あなたの色発見!

あなたの色=パーソナル・クオリティを知り「本当の自分」を生きてみませんか?「カバラジュエリー」取り扱ってます。

メイクとは、おのれの顔面に家を建てるが如し。

2018-11-14 | スキンケア&メイク
──ゆえに肝心なのは〈土台〉である。


日々「セルフ人体実験」を重ねる中で、実感しまくりですよ奥さん!

どんなに「似合う色」の素敵なアイシャドーやリップを塗ってもね、ベースメイクが決まってなけりゃ効果も半減ざんす。で、ベースメイクをバッチリ決めるために大切なのは、ファンデーションより下地、下地よりスキンケア、


スキンケアよりヘルシーな生活習慣


どこまで遡るねーん!という感じですが、結局ここに行き着くのねえ。何をどう飲み食いし、いつ寝ていつ起きて、どれくらい身体を動かしているか。食・睡眠・運動、この3つがヘルシーな人の多くが「美肌」の持ち主じゃなかろうか。

そもそも「化粧品」って薄ーい皮膚の、さらに薄ーーい表面である「角質層」にしか浸透しないように作られてるもんで、どれほど高級な美容液やクリームを使っても、出来ることには限界があるのよね。……とは言えやっぱり何もしないよりは効果はある!と思いたいし、正直、地道なスキンケアより「目に見える」仕上がりが優先、ぶっちゃけ「今、キレイ」に見えればイイ。ええ、お気持ちよーく分かります。

確かに「似合う色」のコスメやヘアカラー、ファッションアイテムが相当「効果的」「即効性」があるのは事実。【開運!べっぴんメイク】や【パーソナルカラー・コーチング】がご好評をいただいているのも、そのことをご存知のかたが大勢いらっしゃるからだと思います。

だけどその似合う色で作った「今、キレイ」を「長続き」させたかったら、やっぱり〈土台〉から整えたほうがいい。突貫工事や手抜き工事で建てられた家がモロイのと同じで、メイクが「崩れやすい」のには「理由」があるんですよねー

こんなこと言ってるわたし自身、ブログにもたびたび書いているように長年「目の周りの色素沈着」で悩み、またここ数年急に目立ちだした「頬の毛穴」と「キメの乱れ」に、どうしたもんかなーと試行錯誤を繰り返してきました。で、最初にまず「ファンデーション」を変え、その「塗り方」を変え、それでも今イチだった時にたまたまサンプルでもらった「下地」を使ったら、いきなり仕上がりがランクアップ!

実はそれまで「下地」って使ったり使わなかったりしてたんですよ。「下地効果」のあるスキンケアやBBクリームを使ってるから別に要らんよね?と思ってたし、40代半ばまではそれでもオッケーだったんだもん。それが50の声を聴いたとたん、いろいろごまかせなくなってきちゃった

それで「下地すごい大事じゃん」ということに目覚めたのは良かったけど、下地も万能ではないわけで、ほどなく今度は「スキンケア」を見直すことに。一応ね、基礎の基礎はかつてメイクスクールで学習済みだったので、低刺激で保湿重視・余分な力を入れないといったことは長年守ってきたんですけども、より質の良いものを選ぼうといろいろ調べるうちに


……やっぱ【外側】だけじゃ、限界があるよね。


ということを認めざるを得なくなり、【内側】である腸内環境ビタミンC摂取に気を使い始めたら、じわじわ改善されてきたから人体って素晴らしい。ビタミンCと「乾燥肌」の関係とか、ちゃんと分かってなかったなー。つい目先の(笑)コラーゲンとかセラミド入り!とかいうほうに惹かれちゃうんですよね。

今後も【内側】と【外側】の両方を〈土台〉から整える。をモットーに、セルフ人体実験を継続していきまーす

<似合う色で即効キレイになりつつ、ヘルシーに暮らそう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。