ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

靈山寺

2021年05月26日 | 奈良県

「靈山寺(りょうせんじ)」に行ってきました。奈良県奈良市中町(なかまち)近鉄
電車奈良線「富雄(とみお)駅」より奈良交通バスに乗換え「霊山寺」バス停より
歩いてすぐです。寺名の「りょう」は口が三つの「」です。神道にまつわる字だとか。(^^♪



バス停前すぐこの風景です。「富雄川」に架かる霊山寺橋を渡ります。大きな駐車場です。



「鼻高山(びこうさん)靈山寺」天平(てんぴょう)8年(736年)行基上人とインド
の婆羅門(ばらもん)僧正である「菩提僊那(ぼだいせんな)」が開基。靈山寺真言
宗の大本山です。ご本尊は「薬師如来(やくしにょらい」。この辺りは「小野妹子
(おののいもこ)」の一族の領有地でした。(^^♪




大きな鳥居です。ご本尊とは別に「辯才天(べんざいてん)」をお祀りしているお堂が
あります。神仏習合の頃仏教では天界に住む神(帝釈天・辨財天・鬼子母神・金剛力士
・十二神将 等々)を祀るところに鳥居が建てられ結界(けっかい)としていました。 




なかなか広い。 (^^)/



鳥居の手前を右に折れて、



先に「ばら庭園」を観に行きます。昭和32年5月開園。当時のご住職が世界平和を
願って造られた1200坪、約200品種2000本の近代洋風バラ園です。(^^)/



入口前、なにかな。



「アメリカシャクナゲ」ツツジ科カルミア属。北米原産。1915年東京市がアメリカに
寄贈した桜苗の返礼として渡来しました。ハナミズキは返礼品として有名でしたが
これは知らなんだ。ワシントンDC
のソメイヨシノのお返しね。 (^^♪



バラ園に入りました。 (^^♪



なかなかきれい。 (^^)/



後ろから。



ちょっと上から。





先週金曜日の雨でだいぶ花弁飛んじゃったみたいです。でもきれい。 (^^)/



こちらは噴水。





バラを眺めながらティーブレイクですな   優雅。 !(^^)!







お客さん見てるまに増えてきた。 (^^♪




ワンちゃん ポーズ !(^^)!  お母さん写真撮るからね。ちょっとじっとしといてね。(^^♪





バラ園を出ました。きれいな参道です。



鳥居からすぐに。




「鼻高山 仙人亭」 喫茶お食事処です。



おはようございます。ネコさんもおはようニャン !(^^)!





これもアメリカシャクナゲの仲間です。 金平糖みたいね。 あざやか !(^^)!



「薬師湯殿」お寺にお風呂屋さんあるのね。 (^^♪



小野妹子の息子さんが入つたお湯です。 由緒ありますな。



「八体仏霊場」





申年なので「大日如来」様にお賽銭をと。





「行基菩薩」像





「湯屋川」流れています。新緑 !(^^)!



「奥之院」へ1㎞か。 帰りのバスの時間もあるし、MAP見たら坂みたいやし。
 バスの時間<かなり坂道(気持ち的にはやっぱりこうね。)
やめとこ (^^)/



こちらは「本堂」へ。行きましょっと (^^♪



「本堂」弘安(こうあん)6年(1283年)建立。入母屋造り本瓦葺き、国宝です。



本堂向かって左。



本堂向かって右。



「本堂」斜め左より。




「鐘楼」桁行一間、梁間一間、袴腰付入母屋造り桧皮葺き。重要文化財。





「辨天堂」

お賽銭をと。



「六福神」像。七福じゃないのね。あっそうか。辨天さんはお堂に祀ってるのね。(^^♪



「十三重石塔」

かえるさん。 (^^♪



「八体仏霊場」まで下ります。



まいりましょっと。





「三重塔」弘安6年建立。高さ17m、桧皮葺き。重要文化財。



「行者堂」。大きいワンちゃんいるね。 (^^♪



「こしぬけ地蔵」か。観に行きましょっと。



昨年の12月までゴルフ練習場もしてはったそうです。多角経営 (^^)/



その打ちっ放しの前を通り。



「こしぬけ地蔵」なんか紐みたいなの巻いてる。



荒縄を巻いて祈願すれば腰痛や下の病気にご利益あるとか。 (^^♪







新緑とお花のお寺さんです。さっきのワンちゃんもバイバイ。 (^^)/~~~





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする