スティックプロポ推進協会with百万石レーシング

ラジコン界の裏街道「スティック・プロポ」けして、日の当たらない、少数派。でも私は「スティック・プロポ」を愛しています。

福井駅高架下ラスト

2013-07-29 20:28:00 | 独り言
福井駅高架下での最後の開催となる☆★GP全日本選手権福井大会へいつもの連中と参加してきました。

今シーズンは1日目が代表権付のシリアス系、2日目が楽しい系に分けられましたがこれってどうだったのかな?

1日目わたしはGPX-TRFとGPX-F104へエントリー、高架下ラストでのTRF優勝を狙います。




ここ高架下は直射日光がさえぎられるためなのかちょっとタイヤが難しい。B3なの?GP-Aなの?過去スーパーGTビクトリーとチャレTRFを勝ったときはB3を使用しましたが、最近の傾向としてはやはりGP-A?でもこのGP-Aは人によって「3周しかもたぬ」「1分スペシャル」「嫌い」などなどいろいろ言われている問題児的キャラクター。こういうのはエンジニア的にはとても興味深く何とかしたいと思いイロイロGAGAとか一里野とかエリアノースとかでテストしてみました。でついに開発『GP-Aで10分なんとか納得出来る走りが出来る使い方』具体的にはマツカツとポルコさんに伝えましたのでお問い合わせください。

決勝の4分間は問題ありませんでした。




GPX-F104はそろそろ「ロールダンパーいるかな?」と思ったり思わなかったりラジバンダリ。


1日目終了後、皆から『ソースカツ丼』をご馳走になりました。





2日目は基本見学です。(MフリークとFFTC)




緑マルボロくんも『見学』です。(ウイリーとFFTC)
二人とも履きつぶしたGP-Aで予選落ちしかけました(汗)
で緑マルボロくんの分だけ急遽物販でGP-Aスポンジ入り接着済み完成タイヤを買ってきてインナーを入れ替え(仕事で怪我した傷口が開いてきて流血しながらの緊急インナー入れ替え)て決勝を走ってもらいましたが10番グリッドからはさすがの緑マルボロもノーチャンスでした。

でもほかのメンバーが大活躍。

チャンピオン金沢最速ドライバーM沢くんがグラ初勝利!




チャンピオン最大勢力(人数的に)のチームTRCと対決したパンサーレーシング所属のオーニーヤンがツーリングタミグラで勝利!!




やっぱタミグラ楽しいわ。

最後に、参加された選手の皆さん、運営スタッフの皆さん、奇跡の立地条件でみんなを迎えてくれた福井駅高架下の特設サーキット、お疲れさまでした。ありがとう。