スティックプロポ推進協会with百万石レーシング

ラジコン界の裏街道「スティック・プロポ」けして、日の当たらない、少数派。でも私は「スティック・プロポ」を愛しています。

限界か?

2006-11-26 22:45:56 | 独り言
気が付けば、11月も終盤。二週間後にはGTジャパンファイナルが迫っています。が、一里野ミニ耐久、ワーチャン観戦などRC関係のイベントには参加していたのでラジコンしている感覚になっていたのですが、チャレンジカップ最終戦から1ヶ月以上プロポを触っていない事に多少の不安があったので土曜の晩、久々にお隣福井県の

へ行って来ました(つりさんも久々RC)。
先週静岡でRC漬けだったはずの”さのっち”も必死にM04の整備をしてました(病気です)。GAGAではM04のプチ・ブームが到来中みたいでした?

いつものTB02R/GTジャパン06仕様を走らせていたのですが、多くの方達はギヤ比1:6.0の仕様でグイグイ走行中。急遽スパー&ピニオンを購入して(流石GAGA、TBの部品が置いてありました)私もグイグイ走らせてみました。TB02をGTジャパン仕様以外のギヤ比で走らせたのは今回が初だったのですが、そこで気が付いた事が一つ、と言うか前から分かっていた事なのですが、速度域が上がると改めてバランスが悪くメカニカルグリップが低いTB02の限界点の低さが露呈(TA05との比較で)。

やはりもう限界か?いや、もう既に通り過ぎている感覚を受けました。

こんな流れで、とっととTA05へマシンチェンジする事に決定(あと二週しかないけど)。いろいろアドバイスしてくれた、アニキ、プーさん、GAGAオーナー殿ありがとうございました。


--ライトの光に浮き上がる謎のサーキット?--

ドリフト用?グリップでも楽しそうなんですが?

☆☆GPワールドチャンピオン決定戦2006

2006-11-20 22:40:59 | 独り言
11月18、19日にツインメッセ静岡で開催された「☆☆GPワールドチャンピオン決定戦2006」を観戦してきました。観戦ツアーメンバーはつりさん、ゴンちゃん、すーさん、私の4名です。ゴンちゃん、車の運転たいへんお疲れ様でした。

ワールドチャンピオン決定戦はタミヤフェアのメイン・イベントとして開催されます。


実車展示もあります。


くせもの”カーペット路面”


近眼の選手にはつらい”巨大コース”(私も近眼です)


A決勝は3ヒート中のベスト2ヒートのポイントが有効になるシステムが採用されています。


ギャラリーの数もワールドクラス。



---知人達の晴れ姿---

泥小僧氏(バギーキング)
予選1位!、決勝1位!!、しかも3ヒート完全制覇!!!
サポートに回ったniCも感動&感激。完璧。


親方様(N1)
予選23位(涙)
深刻なトラブルを抱えての大苦戦だった様です。


NF1(GT)
予選16位、B決勝リタイヤ
予選時に発生した、ギヤ比問題で調子が崩れたか?ファイナル進出ならず。残念・・・。


さのっち(スイフトチャレンジ)
予選1位!決勝5位(3~6位は同ポイントでした)
上手く行かぬものです。これがレースなんですね。


また選手として「参加したい!」と、あらためて感じた観戦ツアーとなりました。
出場選手のみなさん、サポートされたみんさん、応援に駆けつけたみなさん、大変お疲れ様でした。


---すーさんの晴れ姿---

タムテック・ギアのデモ会場で滝博士と対決するすーさん。
勝ったみたいですよ?


冬支度

2006-11-16 00:59:10 | 独り言
寒い日が続いています。そろそろ冬支度ということで、昨年も使用したCDケース風バッテリーウォーマーを引っ張り出して来ました。これ、かなり効果あるんですよね。



でもこのケースに書いてある”Serial No. 3750122”って、多すぎ?

スーさん!大変ですよ~!

2006-11-12 21:22:44 | 独り言
GTジャパン06代表権の件、一里野ミニ耐久の件、長期出張の件などで忘れていたのですが、スーさん!大変ですよ~!
スーさんが大好きな☆☆チャレンジカップのウィナーに贈られる"WINNER'Sメダル"がまたまたモデルチェンジ。今回はケースのみの変更ですが、なぜか”スケルトン”になりました~。



スーさん例の秘密特訓、上手く行ってますか?




ワールドチャンピオン決定戦

2006-11-08 20:39:09 | 独り言
北海道から九州までの各予選大会「☆☆グランプリ全日本選手権」を勝ち抜いた国内代表選手とヨーロッパ、アジア、アメリカ、オーストラリアの各エリアの予選大会を勝ち抜いてきた代表選手達による☆☆電動RCカー世界一決定戦「☆☆GPワールドチャンピオン決定戦2006」が11月18,19にツインメッセ静岡で開催されます。



富山、石川、福井、滋賀、の4県からなる我ら「北陸ブロック」からは福井大会降雨中止の影響から例年の半数、5名のドライバーが参戦予定です。

泥小僧がカーペット小僧に飛躍するのか?
・富山の親方様が世界の親方様に出世するのか?
NF1が世界の舞台でもアンプを燃やすのか?
・滋賀のTA中さんがガサンの分までやってくれるのか?
・さのっちがGAGAの名を世界発信するのか?

今年、石川からの参加者は無し。残念・・・。でも来年のイメージ・トレーニングも兼ねて応援に行く予定です。