スティックプロポ推進協会with百万石レーシング

ラジコン界の裏街道「スティック・プロポ」けして、日の当たらない、少数派。でも私は「スティック・プロポ」を愛しています。

チャンピオン近況

2009-10-31 01:10:00 | 独り言
10月10日にインドアサーキット併設の新店舗がオープンした『ホビーショップ・チャンピオン』。そのサーキットは、まだ仮設状態が続いてはいるものの、ラップ・カウカター(KO-ARC3)が試験稼動に入っていて、TD2発信機を搭載すればタイム計測できます。


準備中

2009-10-23 11:23:00 | 独り言
今週末2009年10月25日(日)にいよいよ開催が迫った
『白山一里野ラジコンプラザ第7回6時間耐久レース』

今回わたくしのチーム『百万石レーシング』はいつも使っているM03Lを使用いたします。
でも定番クイックバッテリーチェンジャーは装備いたしました。


そしてスペアのサーボ。


ついでにスペアのアンプ・アッセ。


われわれのチーム・ドライバーラインナップは
・つりさん
・TL隊長
・大物助っ人(交渉中)
・わたくし

トップチェッカーを目指します!


白山一里野シリーズ第6戦

2009-10-18 19:43:00 | 独り言
2年ぶりに白山一里野ラジコンプラザのシリーズ戦に参加しようと思ったのですが、降雨により中止となってしまいました。今年の一里野は6戦中5戦が中止というなんとも寂しいシーズンに。


気を取り直して、来週は『第7回6時間耐久レース』です。史上最多のエントリーがあると噂される今大会。楽しみです!


『一部レギュレーションを変更しました』??

2009-10-11 20:55:00 | 独り言
白山一里野ラジコンプラザのホームページに、こんな書き込みが。
         
http://sam-hakusan.com/ichirino/rcplaza/rcpraza.html

『10月18日(日)シリーズ戦第6戦(一部レギュレーションを変更しました) 参加者募集中!』

オープン当初からJMRCAレギュレーション完全準拠で開催され続けてきた定例戦。が時代の流れには逆らえず特別規定がいよいよ登場??




(Ni-MH、Ni-Cd)5セル6Vに加えて
7.4Vリポと


6.6Vリフェが


そして6セル7.2Vが使用可能に?

ただし7.4Vリポと(Ni-MH、Ni-Cd)6セル7.2Vの場合タミヤGTチューンモーターが指定だそうです。


みなさんは、どの組合せがお好みでしょうか???