スティックプロポ推進協会with百万石レーシング

ラジコン界の裏街道「スティック・プロポ」けして、日の当たらない、少数派。でも私は「スティック・プロポ」を愛しています。

タミヤグランプリチャレンジカップ?

2007-03-25 12:38:22 | 独り言
昨日はGAGAさんでGT01ポルシェのシェークダウンをして来ました。


大きくロールするコーナーリング姿勢がとてもコミカルで楽しい車です。でもノーマルダンパー+新型スポーツチューンモーターの組合せでは、あまりにフカフカしすぎでしたので、新発売の「CVAダンパーセット」を緊急購入しました。


ところで
「タミヤグランプリチャレンジカップ」?
「オリックスバファローズ」
みたいなネーミングですが、正式に開催が決定されましたね。
参加申込方法は通常のタミグラと同じで、申込用紙と160円分の切手を封書で田宮模型グランプリ係まで郵送する形になってます。(申込用紙はGAGAとHOBBY BOXの受付のみでの配布、タミヤHPからのダウンロード配信は無い様ですね)


わたしはTAMIYA GTとミニスポーツ07に参加しようと思ってます。

春のタミヤGP福井!!

2007-03-17 22:16:53 | 独り言
RCレジャーサーキット「レディオ ガガ」さんのHPにて"タミヤGP福井"のリーク情報が紹介されていますね。

詳細は後日発表だそうですが、まさに春のビッグ・サプライズです!
おとぎの森以来少々お疲れモードになっていたのですが、そろそろ外のRCもシーズンインですね。

おとぎで使った”電飾FD”を簡単にご紹介して冬の締といたします。

中身はTRF415MSX マークエディションでした。


ボディーはYOKOMOのドリフト用。ドライバーも乗ってます。


ロータリーの定番"バックファイヤー?"も再現。
写真じゃ解らないですね?
niC師匠から教わった動画テクニックを使って作ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=xrItTVtxIj0



FD、またいつか乗りたいですね。

謎のバギー

2007-03-11 15:09:02 | 独り言
謎と言うほどの物でもないですね。
おとぎの森で使った”アソシ・スイフト”を簡単にご紹介。

アソシの傑作2WDバギーRC-10B3にタミヤM03Mスイフト用のボディーを適当にカットして載せただけです。なんとなくバギーをしたくなったので作ってみました。


ボディー取り付けのため、前後のダンパーステーに何かの余ったボディーマウントを強引にネジ止めしています。不安定になりそうだった後側はTB-Evo3スリカーン・リミテッド用スタビライザーの部品を利用して左右を連結しています。


ずいぶんと昔、旧エアクラブのバギーコースで遊ぶために田舎のラジコン屋さんホビーショップ風さんより取り寄せた中古のB3(ちょい錆びという噂は嘘で完全に錆びてます(笑)。数年ぶりにドロを落として、ターマック用に車高をダウンさせ、試走させたところ「めっちゃ良く走る」「楽しい」「でも、このままでは大人げない」「レギュレーションではOKでもタミヤじゃないし」・・・・・・・「カモフラージュだ!」という流れで、ちょうど余っていたスイフトボディーをチョン切って載せて完成となりました。ちょっとトラギー風?(筋肉氏が不思議に思われたメッキホイールは、単にアルミテープが貼ってあるだけですよ)。(*ホイールステッカーは禁止になっているサーキットもありますからご注意!!)


昨年のミニ・ラリーに続いて今回ターマックでの初バギー・レースとなりましたが、正直なところ「楽しい!」。