スティックプロポ推進協会with百万石レーシング

ラジコン界の裏街道「スティック・プロポ」けして、日の当たらない、少数派。でも私は「スティック・プロポ」を愛しています。

本日が最終日

2005-10-30 18:05:57 | 独り言
我がホームコース、一里野公園ラジコンプラザは本日10/30が
今年の公式営業最終日。天気が持ち直しそうだったので、久々
に上がって来ました。山の常連組みが、モデファイモーターで
「ヒュンヒュン」楽しそうに走り回っているのを横目に見ながら、
私と裏隊長は来月に迫ったタミヤ・ワールド・チャレンジへ向け
ての最終調整、花くんは来年のタミヤGPへ向けての練習走行
を行いました。


モデファイモーターでプチ・レースをする山の常連組み


裏隊長は本番用ボディー製作中(またこのカラーです)


何時でも楽しそうな山の常連組み達
とてもイイ連中です


来年もまた遊んでね

タミヤチャレンジカップ

2005-10-16 02:03:39 | 独り言
富山のHOBBY BOX主催「タミヤチャレンジカップ藤ノ木大会」に参加
してきました。(今回もまたまたまた釣さんに連れて行っていただいた)
今回は前戦でGTジャパンの代表権を手に入れた為、ミニスポーツとGT
レーシング(23Tモーター)にエントリー。結果はミニ/予選3位/決勝1位
GTレーシング/予選3位/決勝3位(エントリー数3名)でした。GTレーシ
ングでは久々にEvoⅣを使用しましたが、相変わらず上手く操縦できま
せんでした。(私にはあの車の操縦は難しすぎます)ミニはM03Lにスイ
ッチしてから、なぜか3連勝となりました。


朝の雨で開始時、まだコースにはところどころに水たまりが


釣さんのTA05


今回もダブルエントリー


既に代表権を獲得しているドライバーが半数をしめたGTジャパンB決勝。
釣さんがポール。(もちろん予選タイムもトップ)



そしてGTジャパンA決勝。今年最後の代表権はチーム鈴木工房の
伊勢さんと、どんぐりの会総長さんが獲得。私、総長さんがツーリン
グカーを走らせている所を初めて見ました。



NEW MINI

2005-10-13 00:34:52 | 独り言
7年間使ってきたM03を暫定M03Lから新しいM03Lにようやく
スイッチしました。

旧M03の主な戦績
AIR CLUB(石川)2勝
パノラマサーキット(長野)1勝
HOBBY BOX(富山)1勝
文苑堂藤の木店特設(富山)1勝

7年間有難う。



最近流行っているらしい?

2005-10-09 16:29:11 | 独り言
最近、流行っているらしいドリフトラジコンをエリアノースさんに観に
行ってきました。



20名位のみなさんが、大変盛り上がっておられました。


たしかに流行っているみたいでした。「今、ドリフトラジコンが熱い!!」
というヨコモの宣伝もまんざらウソではないみたいです。


1/8エンジンオフロードカーその2

2005-10-02 01:44:02 | 独り言
一里野公園ラジコンプラザで開催されたJMRCA 1/8エンジン
オフロードカー全日本選手権の最終日決勝を見てきました。
「中年の星」金田さんは惜しくもセミファイナルB-B決勝で
敗退、雨のためグランドファイナルはキャンセルとなりました
が同じくB-Bから勝ち上がった「どろこぞう」選手が北陸代表
の最高順位8位を獲得しました。


セミファイナル出走前にリラックスする「中年の星」。


「瓦屋」さんがタイヤ貼りをサポート。


B-B決勝スタート時、雨が降り始めました。


「どろこぞう」選手順調にスタート。


「中年の星」選手はタイヤの選択を外した模様。


雨の中、助手を勤めた「マイペースの男」選手、お疲れ様でした。


この男達が来てから雨がひどくなりました・・・。