スティックプロポ推進協会with百万石レーシング

ラジコン界の裏街道「スティック・プロポ」けして、日の当たらない、少数派。でも私は「スティック・プロポ」を愛しています。

タミヤグランプリ富山大会(2日目)

2006-09-24 02:46:12 | 独り言
第15回タミヤグランプリ全日本選手権富山大会(2日目)に参加してきました。
前日の延べエントリー数146名に劣らぬ136名が参加、通算エントリー数282名のビッグイベントとなりました。新カテゴリー・スイフトチャレンジには驚愕の59名がエントリー、死闘をくりひろげました。


タムテックギヤを行くゴンちゃんは、本日もちゃっかり3位。ギヤ優勝はM2R大君でした。



さんさんレーシングも参戦
まさ@石川さんは「ビギナーズ」で見事優勝!すでにビギナーでは無いと思われます(笑)






ジュニアにエントリー、順当に優勝をさらったガサンjr.車(ゼッケンNo.1)


最も操縦が難しいと思われたカテゴリーDDツーリングを制したのは”ふなすし"FYさん。おめでとうございます。そして"裏どんぐり"裏隊長も3位をGET!



GTジャパン06には旧エア・クラブの名物親子レーサー"チームYATO"が☆☆GP初登場。同クラスで優勝をさらったのはレンタル専門レーサー”どんぐりの会”総長、今回はガサンからボディーをレンタル。チーム電気自動車auどんぐり号?



私とつりさんはスイフトチャレンジのみにエントリー。ゴンちゃん、TL隊長、ガサン親子、裏隊長、OH!澤くん、KO!山くん、TA!畠くん・・・・・もエントリー。
予選結果はこんな感じに。地元チャレンジカップのAメイン常連ドライバーも多数予選落ちとなる激戦。
1位 radioGAGA
2位 電気自動車
3位 百万石レーシング
4位 百万石レーシング
5位 どんぐりの会
6位 どんぐりの会
7位 radioGAGA
8位 白山一里野ラジコンプラザ
9位 白山一里野ラジコンプラザ
10位 ふなすし



そして決勝。優勝GAGAsanoさん、2位百万石つりさん、3位一里野OH!澤くん。
sanoさんおめでとう!ツインメッセで暴れてきてください。



こんな感じで今年の☆☆GPは無事終了。私とつりさんは予定通りタミグラポイント25点を共に獲得、充実の二日間となりました。
参加された皆さん、そして運営スタッフの皆さん(特にひるえもんさん)お疲れ様でした。

タミヤグランプリ富山大会(1日目)

2006-09-23 21:53:53 | 独り言
第15回タミヤグランプリ全日本選手権富山大会(1日目)に参加してきました。



季節が夏→秋
日程が1日→2日
場所が海王丸パーク→おとぎの森公園
となった新生富山大会の1日目は
N1、GT、ワールドチャレンジ、バギーキングの4カテゴリーで各1名のワールドチャンピオン決定戦代表権をめぐる戦いが展開されました。

チャレンジカップでのいつものメンバー つりさん、ゴンちゃん、nobu97さん、タカダ先輩に加えて、旧エア・クラブの仲間”TL隊隊長”と”ムスタング杉さん”も参加。



今シーズンは電動にはまっている”くりさん”も参戦。


N1リザルト


GTリザルト


ワールドチャレンジリザルト


バギーキングリザルト


バギーキングで死闘をくりひろげた”泥小僧車”と”niC車”


GTでちゃっかり2位をゲットした”ゴンちゃん”。今日はトラブらなかったね。


ワールドチャレンジで代表権を取りそこねた”ガサン+jrくん”。残念・・・。


GTで見事代表権を手に入れた”NF1”。おめでとう!!!


私とつりさんはそろってワールドチャレンジにエントリー。優勝争いに絡む事は出来ませんでしたが、それぞれ3位、4位に入賞。


参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして、代表権を獲得された皆さん、おめでとうございました。

追伸、こっそりTB02→TA05にマシン変更して、N1で代表権を獲得した「北陸で最も大人気ない大人」親方の写真を撮るのを忘れてました。親方、11月に「世界一大人気ない大人」にぜひなってくださいね。

MMCで練習走行会!

2006-09-17 20:33:40 | 独り言
今日は金沢市のMMC模型サーキットで練習走行をして来ました。連日の秋雨、天気予報では今日も”雨”のはずだったのですが、11:00ころに学校の運動会に参加していたツリさんから「晴れてますよ」とのメールで”晴れ”ている事に気付き、矢継ぎ早にゴンちゃんから「いまMMCへ向かってます」とTEL。早速クロスランドのJMRCA仕様になっていた、415MSXを★☆仕様へコンバート、MMCへ向かいました。

午後には暑いくらいの天気に


ツリさんも家族の了解を得て参加


ゴンちゃんとnobu97さん。nobu97さんは唯一バギーで参加


一里野の常連組み"OH!沢くん"と"KO!山くん"もスイフトで参加


スイフト5台+ダークの模擬レースはとても盛り上がりました


今日は新しい発見がありました。ずっとツリさんと同じタイミングで”ワールドチャレンジ”仕様の車を走らせていたのですが、RC-3600HVと3700HVでは今まで気が付いていなかった特性の違いがあるみたいです。やはり、たまには「レース以外の走り込みは必要」と改めて感じた日となりました。

もうすぐ☆★GP富山大会

2006-09-13 22:58:25 | 独り言
☆★GP富山大会がせまってまいりました。
☆★GP福井大会の雨天中止からかなりの期間があり、朝晩は肌寒い季節に。涼しい☆★GPってのもなにか変な感じがしますね。

やはりこれですかね


これの可能性もありますね


路温が20℃台ならこれもあるか


☆★GP終了後はこれをやってみる予定です。


今週末は雨模様の予報です。でも一回くらいは練習したいものです。

JMRCA電動オフ

2006-09-09 20:31:39 | 独り言
一里野公園ラジコンプラザ・オフロードコースで金曜日から開催されているJMRCA1/10電動オフロードカー(2WD、4WD)全日本選手権を観戦して来ました。本日は4WDの予選が行われ、地元からは前日の2WDにも出場した北陸を代表する"エキスパート・ドライバー"
しろー、まっちゃん、プーさん、チャンプ選手
に加えて
泥野郎選手も出走。熱い走りを魅せていただきました。






会場にはサン丸パパゴンちゃんも観戦に来てましたね。
明日の天気はかなり微妙ですが、決勝がスッキリ最後まで出来ると良いですね。