スティックプロポ推進協会with百万石レーシング

ラジコン界の裏街道「スティック・プロポ」けして、日の当たらない、少数派。でも私は「スティック・プロポ」を愛しています。

TRF416の?なところ

2008-04-24 21:20:28 | 独り言
数々のタイトルを獲得したTRF415を超えるべく開発されたタミヤの第3世代電動ツーリングカー・トップエンドマシンTRF416。すばらしい出来栄えです。しかし、タミヤのトップエンドマシンでありながらタミヤGPレギュレーションでは大きな問題を抱えています。

以下タミヤホームページより抜粋


爽快BZモーター!

2008-04-21 21:40:37 | 独り言
昨日は福井県レディオガガさん主催の”タミヤチャレンジカップApril!in GENKY特設コース”に参加してきました。



コンデレはniCが獲得!


入念にコースをチェックする料理長殿。


開催カテゴリーは
・ツーリングDTM
・中・上級者向けのツーリングGT-Ⅰ
・初級者向けのツーリングGT-Ⅱ
・BZモーターを使用するツーリングスーパーGT
・ドリフトのツーリングストリートチャレンジD
・ミニスポーツ

つりさんがツーリングストリートチャレンジDに初チャレンジで大苦戦(本当に当日初めてのドリフトでした)


最近ドリフトにドップリのサトさんがアドバイス中。


そしていきなり決勝。
実車っぽい動きが魅力のノーサスツーリングDTMはちょっと気になるカテゴリー。


ツーリングGT-Ⅰはゴム専門GPドライバーのツトムさんがポール。


GT-Ⅱ


そしてミニスポーツのポールはniC。しかしBポール残念。


結果。
DTMトップ3(N沢くんは替え玉です(N沢くんは金太郎っぽいね)


ツーリングGT-Ⅰトップ3。ツトムさん優勝!料理長無念。


ツーリングGT-Ⅱトップ3


ツーリングスーパーGTトップ3。クリさん・・・


ツーリングストリートチャレンジDトップ3


ミニスポーツトップ3。ホリくんやったね!


今回はこの二人が大活躍。緑マルボロくん&新YA!くん。お見事でした。


参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。
久々のBZモーター楽しかったです。

初挑戦

2008-04-13 21:13:28 | 独り言
昨晩は富山県八尾の風さんで開催された、電動ツーリング第2戦に参加して来ました。

つりさんを迎えに行く途中、兼六園の横を通るのですが、季節柄かなりの人出でにぎわっていました。



今回のナイトレースの開催クラスは
・一里野の全日本開催で盛り上がる?1/12レーシング
・サトさん一押しのタミヤ・チューンクラス
・今回より5セルの23Tストック
・ブラシレスOKのオープンクラス

魔太郎くんが持ち込んだ1/12!しかしエントリー数2台で開催キャンセル。


失意の中23Tストックの準備をする魔太郎くん。


北陸を代表するエキスパートドライバー魔太郎くんのピット。カセットテープのケースを使ったパワーステーション風ターミナルが泣かせます。速さは装備ではなく腕なのだと再確認。


ふるふるは漫画を広げてご満悦?


店内は相変わらずごっちゃごちゃです。そろそろ片付けませんか?店主殿。



オープンクラスのトップ3。


23Tストックのトップ3。予選では魔太郎くんを抑えたふるふるでしたが、決勝では抑えられず残念。優勝は説明不要の風の主殿。(3人とも身長が同じです)


チューンクラスは参加予定だったサトさんが敵前逃亡、ゴンちゃんが親孝行ドライブのために不参加でしたが、中止になった1/12とは裏腹の6名大量エントリー。わたしは先週ナカヤさんのチャレンジカップで使用したTA05のモーター、タイヤ、ボディーを換装して参加してみました。500円ラジアルセットのままでめちゃくちゃロールしまくりましたが、23Tより楽しかったかも?


今回1/12は不成立。その他のエントリー数は、チューンが6名、オープン11名、23T10名。オープンが23Tを上回ったのは5セル23Tが嫌われたからと思われます。今回初挑戦した5セル23Tはなんだかスッキリとしないパワー感でフラストレーションが溜まりました。今後5セル23Tを想定したモーター、バッテリーの登場があるのかもしれませんね。

つりさん、グランシップ行き決定!

2008-04-07 22:35:30 | 独り言
昨日はナカヤホビースピードウェイIN金津で開催された、タミヤチャレンジカップ第1戦に参加して来ました。


今回の開催クラスは
・タミチャレ08(優勝者にはファイナルレースへの代表権が)
・ツーリングGT
・ミニスポーツ08(優勝者にはMシャーシフリークミーティングへの出場権が)
の3カテゴリー。

天気は快晴IN金津。



裏隊長久しぶり!今年は1/12で全日本に挑戦ですか?


一里野三人衆も参戦。緑マルボロくんは花粉症?


景品コレクターブラザースも当然参戦。


そして燃やす闘魂NF1と寝不足のしなんたろうおっちゃんも富山県から緊急参加。


そのほか福井のタミヤフリークも多数参加し、中には前日GAGAナイトレースとのダブルヘッダー組みも!

タミチャレは07→08となりレギュレーションのモーター、タイヤ、ボディーが変更されたこともあり、今回は状況把握&練習のつもりでの参加となりました。

ライトチューン・モーターの特性はミニスポーツでの経験でなんとなく分かっていましたが、このラジアルタイヤの”ライフ”にはすこし驚きました。


ストリート系ボディーは昨年末のグランシップでの感触から”インプレッサ”で決め打ち。



予選5分2ラウンド&決勝8分!の結果、タミチャレ08は相棒つりさんが見事に優勝!!グランシップ行き決定です。やりました。NF1もちゃっかりポディウム。


ツーリングGTはN沢くんがブッチギリ。(N沢くんのハンドルネームを知っている方いたら教えてください)


ミニスポーツ08は遅刻してきたアニキがさのっちを抑えて貫禄の勝利。(花粉症ですか?)


私はいまひとつモチベーションが上がらず惨敗でした。

参加された皆様、たいへんお疲れ様でした。
そして料理長殿、仕事の合間を縫っての参加、運営ご苦労様でございました(敬礼)