スティックプロポ推進協会with百万石レーシング

ラジコン界の裏街道「スティック・プロポ」けして、日の当たらない、少数派。でも私は「スティック・プロポ」を愛しています。

一里野公園ラジコンプラザ・ブースト祭り

2010-05-15 10:07:00 | 独り言
天気が良かったので白山一里野ラジコンプラザへ今話題のブースト機能付きアンプを試しに上がってきました。


白山一里野標準ブースト機能付きアンプ(?)はテキンらしいのですが、全員それでは楽しく無いのでわたしはSXXストックスペックを搭載したTRF416を持込んでみました。



モーター温度が上昇しやすいと言われるLRPのベクターX12ですが、ファンを使用して温度管理をしながら一日楽しく遊ぶことができました。このパワー感がノーメンテナンスで終日楽しめるってステキですね。

わたしのベクターX12はストックスペック17.5Tでいわゆるブラシ23T相当のマイルドなもの、でも周りではJMRCAオープンクラス13.5T仕様マシンのデーター取りがちゃくちゃくと進められていました。



やはり最速はcraz design号。


第3回火曜ナイトレース

2010-05-11 01:29:00 | 独り言
第3回火曜ナイトレースIN横川に行って来ました。

雨模様の夜、なんとなく気分も乗らなかったのですが、少数精鋭のレース自体は見ごたえ十分でした。







参加選手のみなさん、そして参加選手より多かったギャラリーのみなさん、お疲れ様でした。

追伸、参加選手より多かったギャラリーのみなさんは次回必ず車を持って来なさい!

GWは外ラジコン

2010-05-05 12:32:00 | 独り言
GWの5月3日は某RC雑誌ライターのホームコースへ遊びに行ってきました。

某RC雑誌ライターのピットは相変わらずの・・・


わたくしは海のサーキット海王丸にふさわしいボディ『漫画湾岸ミッドナイト・ブラックバード風ポルシェ』を持込みました。


夕方日が暮れるまで海のサーキットを満喫な一日となりました。


そして日付は変わって翌5月4日は、石川の誇る本格的山のサーキット一里野ラジコンプラザへ場所を移して第2ラウンドです。


一里野初登場のTeam ZUIもグイグイ走ります。


一月後にJMRCAの予選会が開催されることもありピットはかなりの賑わいです。


お手軽にハイスピードが楽しめるブラシレスモーター+リポバッテリーも熟成が進み、2日間全くトラブルフリーで楽しむことが出来ました。


遊んでいただいた皆さん、お疲れ様でした。

追伸、
2日間モーターがノーメンテナンスであったために、いろんなタイヤを試しに使ってみたのですが、その中で☆★B3タイヤの今まで気が付いていなかった意外な特性はちょっと面白かったですね。