総合学習塾スターティングポイント ~愛知県日進市の学習塾~

日進市の学習塾(小5~中3)のブログ
日進中学校、日進南小学校を中心に日進東中、日進西中などの生徒が在籍

アイウェア・・・?

2012-10-10 | 通常
アイウェア。

眼鏡のことである。

以前テレビ番組でこの言葉を聞いたときは、一部の人だけの話でしょ、
と冷めた感じで聞いていたが、本当に眼鏡がそう表示されて売られていた。

驚いた。

この言葉、流行るかどうか微妙だなぁと思ったが、何が流行るかは全くわからない
世の中だ。
何年か後には当たり前で使っている言葉になっているかもしれない・・・。


ところで僕は、今まで眼鏡とは無縁の人生だった。

視力は両目とも1.5だった。
中学生の時は2.0ということもあった。

眼鏡は煩わしく、お金もかかり、良いことなど何もないと奥さんは言っていた。

ただ正直、憧れみたいな感情がある。

なんだが無責任で、いい加減に思われるかもしれないが、
眼鏡をかけることでかっこ良く見える人も多いと思う。
また、何より知的な感じがする。
機会があればかけてみたいなぁと思ったことが何度かあった。


ただ、だからと言って伊達メガネをかける勇気はない。
おしゃれの一環で眼鏡をかけるほどのセンスが自分にある、とは到底思えない。

やはりかけるには正当な理由は不可欠である。


実は、最近パソコン画面とずっとにらめっこの状態が多く、疲れ目、かすみ目
の症状が出ていた。

年のせいもあるかもしれないが、ちょっと調べると実はパソコンから出ている
ある光が目によろしくないらしい。

携帯電話の画面からも同様のものが出ているらしい。
つい携帯でネットにつなげてしまうのも目には悪影響のようだ。

そしてこの光をある程度カットすることができる眼鏡があるとも聞いた。


う~ん、これはいよいよ僕も眼鏡デビューかな?


軽い気持ちで考えていたが、テスト対策中も目がかなりダメージを受けた。

パソコンを長時間使うと、どうしても目がしょぼしょぼする。

そこで少し悩んだが、本格的に視力が落ちる前に、という理由で
生まれて初めて眼鏡を購入した。

マイ、アイウェアである。

ただ恥かしいのでパソコンを使っている時だけこっそりとかけて
自己満足に浸っている。

自分ではこの眼鏡姿、悪くはないかな・・・と思い、目にもいい。
これは良い買い物をしたぞ、と納得している。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ本番か・・・ | トップ | 中3途中経過 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通常」カテゴリの最新記事