goo blog サービス終了のお知らせ 

羽花山人日記

徒然なるままに

辛夷

2023-03-12 19:27:57 | 日記

辛    夷

畑に通う道端の辛夷の木が,満開となった。

この木に宿る農業の神様からの「農事始めよ」のお告げ。「北国の春」を口ずさみながら自転車を走らせ,早速ジャガイモ(男爵薯)の種いもを仕込んできた。頬に当たる風は春風だった。

 

補  聴  器

補聴器が聞こえなくなって,修理に行ってきた。内部の断線とのことで,工場送りとなって,代金も嵩みそう。耐用期間5年のところ6年使ったのだから取り替え時と言われ,新調することにした。キャンペーン期間中で,定価の約13%安く買えたのはラッキーだった。

AI 搭載で,状況を判断してくれるので,調節の手間要らずである。

生涯最後の友とすることにしよう。

左から,初代,2代目,3代目(現役)

 

 

佐々木 朗希投手

WBCチェコ戦に,佐々木 朗希投手が先発し,野手エラーで1点はとられたものの,完璧なピッチングだった。

12年前にお父さんが亡くなられたこの日,3月11日の登板は,監督やチームメイトの思いやりだったろうか。国際試合初勝利が花をそえた。

23歳頑張れ。

STOP WAR!


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花を奉る 三度 | トップ | ChatGPT »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KamijimaAkio)
2023-03-13 08:40:23
満開の辛夷は見事に咲き誇っていますね。今年も美味しい男爵が沢山獲れることでしょう! 補聴器にAI 搭載とは素晴らし技術!です。 WBCの野球は、4戦とも気楽に放送を楽しめました、佐々木 朗希投手は、完璧なピッチングでしたね!
返信する
Unknown (天野明)
2023-03-13 09:32:03
早春を告げる辛夷の花は見事に咲き揃いましたね。春風を感じつつジャガイモの種芋の仕込みは健康的ですね。AI搭載の補聴器の事は全く知りませんでした。私は3年前突如発症した「突発性難聴」の為左耳は全く聞こえず最近は右耳も難聴となり耳鼻科医師の紹介にて補聴器をテストしましたが駄目でした。現在は補聴器無しの不便な日々です。参考になりました。
佐々木投手の登板は栗山監督はチーム編成の時から
3月11日に決めてあったと語っていました。見事
完璧なピッチングでしたね。感動しました。
返信する
Unknown (山人)
2023-03-13 20:00:36
わたしにとって,辛夷は一番心躍る花です。
補聴器は進歩が目覚ましく。手放せません。天野さんもう一回補聴器専門店で試してみませんか。どうも国産物は限界があるようですが,北欧あるいはドイツ製が優れているようでエス。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事