goo blog サービス終了のお知らせ 

羽花山人日記

徒然なるままに

最高の人生の見つけ方(映画)日本版・ブログ引っ越し

2025-09-06 19:12:10 | 日記

最高の人生の見つけ方(映画)‐日本版

2022年10月4日付のこのブログで紹介した、ハリウッド映画『The Bucket List(邦題:最高の人生の見つけ方)』(2007年)をリメイクし、2019年に公開された日本映画である。

題名に惹かれて、Netflixで配信されたものを観た。

ハリウッド映画ではジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの男優二人が主演したが、日本映画では吉永小百合と天海祐希の女優二人が主役を演じている。

70代の専業主婦北原幸枝(吉永小百合)と50代の大会社社長の剛田マ子(天海祐希)は、末期がんで余命宣告を受け、病院で同室になる。

平凡な主婦の生活を送ってきた幸枝は、このまま人生を終わりたくないと、たまたま拾った13歳の少女のノートに書いてある、「死ぬまでにやりたいこと」にチャレンジしようとマ子に提案し、同意を得る。

マ子の秘書高田学(ムロツヨシ)を同道して旅に出た二人は、日常の桎梏から自らを解放し、ノートに記された項目を次々と実行していく。

アメリカでスカイダイビングを経験し、マ子の自家用ジェット機、でエジプトを訪ね、帰ってきた日本では、超特大のケーキを食べ、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のライブに参加して、中央舞台でグループと一緒に歌って踊る。

旅の途中で二人は過ごしてきた人生を振り返り、ノートに記載されていた家族との愛を取り戻す。

幸枝は怠惰な夫(前川清)との関係を見直して深めあい、距離を置かれていた娘からの信頼を得て、引きこもりの息子を家族の中に取り戻す。

マ子は自分と母を捨てた父親への恨みを乗り越えて、父子のきずなを取り戻す。年下で会社に寄食していた不実な夫には、引導を渡して絶縁する。

ノートに残された最後の項目は「宇宙旅行をする」だったが、マ子はそれは不可能だねと幸枝に話す。そして、幸枝より先に息を引き取る。

マ子の秘書高田は幸枝にマ子が遺言で遺産相続を残したことを告げ、さらに使い方は幸枝に任せるとして、額面200億円の小切手を渡す。

それを見て、「ああそうだったのか」と冒頭のシーンを思い出す。洒落た演出である。

控えめのようでいてしっかりと自己主張する幸枝を演じる吉永小百合、気が強そうに見えて実は臆病なところのあるマ子を演じる天海祐希、それを支える高田を演じるムロツヨシ、いずれの演技も素晴らしく、役にぴったりとはまっていた。

笑いの中に涙があり、ハリウッド版に劣らず、心から楽しめる娯楽作品だった。

 

ブログ引っ越しのお知らせ

当ブログをご訪問くださり、ありがとうございます。

gooブログのサービス停止に伴い、この度ブログ「羽花山人日記」をamebaブログに移転しました。

下記URLで見ることができます。

羽花山人日記

また、「羽花山人日記 site:ameblo.jp」または「羽花山人日記 ameblo」でも検索できます。

9月15日までは、同じ内容のブログをgooブログとamebaブログの両方に投稿し、9月末にはgooブログのページを閉じる予定です。

今後ともよろしくお願いいたします。

羽花山人敬白

 

STOP WAR!

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ引っ越しのお知らせ | トップ | ブログ引っ越しのお知らせ(... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kami)
2025-09-07 06:27:08
最高の人生の見つけ方(映画)‐日本版なら、さぞ高齢者には、気軽に楽しめる良い映画だったことでしょう。主演が吉永小百合と天海祐希とは娯楽映画には最高!贅沢だね?是非観たいなあ!
返信する
Unknown (天野明)
2025-09-07 10:49:02
最高の人生の見つけ方「{映画」日本版は観たかったですね。吉永小百合・天海裕希のコンビとは以外なキャスティングで面白いですね。今の自分の心境は命ある限り懸命に生きたいと思う日々です。
ブログの引っ越しは残念です。今の私の未熟なパソコン操作技術ではコメント投稿対応が不可能である事が残念です。
返信する
Unknown (山人)
2025-09-07 14:32:18
DVDでレンタルできるはずです。ぜひご覧ください。
天野さん:ブログの画面を下にドラッグすれば、コメントの囲いが出てきます。そこをクリックし、登録せずに投稿を選んで、氏名欄に名前を入れ、コメント欄に書き込み投稿すれば届きます。お試しください。わからなければ再度お問い合わせください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事