goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

秋も深まってきました~!

2014-11-22 | 


寒くなってきましたね~
先日は朝には3℃ぐらいまで下がったようで昼間も雨の寒い寒い日でした・・・

今日は朝からお日様いっぱいの暖かさを感じる日で
庭にいても気持ちいいですね~♪





庭のジュンベリーがすっかり紅葉して葉をどんどん落としています
この木を見ていると秋の深まりを感じられて
やはり庭に落葉樹があるのは良いなって毎年思っています~♪





青い空を背景にとても素敵な晩秋の風景ですね
もうこんなに落ちています・・・





ジュンベリーの下にある小屋の上に置いた赤い葉のクローバー
ここにも落ち葉が積もって行きます



木の足元から見てみましょうね





ジュンベリーの葉が足元にいっぱい・・・
寒さに弱い宿根草は葉を落とし春から夏までは緑いっぱいの庭も
地面が見えるようになってきました

それとともに古葉切りを済ましたクリスマスローズの新葉がきれいな緑を見せていますね
足元にはふっくらとした芽を見せていますよ~♪





風知草がすっかり秋色になってもうじき枯れていきますが
この葉も秋の深まりを感じる大事な要素なんですよ~

庭のポイントになっている大事な葉ですね!


こんな庭で咲いているかわいい花をいくつか・・・




カラミンサとサルビア・コクシネア系コーラルニンフ

いつまでここで咲いてくれるかしら?
コラボして咲く様子がかわいいですね~




カンパニュラ
初夏にはすくっと花茎を伸ばして咲いて
それからはずっと足元でちらちらとかわいい花を咲かせています
軒下なのでまだ大丈夫かしら?




千日紅 ファイヤーワークス

名前通りの花火のような花を次々と咲かせています
こんなに咲くとは思ってもいなかったので
うれしい発見でした




フウロウ草ビルウォーリス

夏に枯れてしまったので今年も買ってきました!
植えたら途端に花を咲かせ始めてビックリ!
さすが寒さには強いんですね~夏に弱いはずです




小さい花がかわいいですよ~♪



今日のバラは




ジュンベリーの写真にも入っていますが
フェンスに誘引しているマダム・アルフレッド・キャリエール!

寒空の中で1輪咲いています

少しピンクを帯びて自由に伸びているツルの中に咲いています
こんな時期のこのバラはなんだか強さを感じてしまいますね~♪


他にもバラがいろいろと咲いているのですが次回にまた見てくださいね~♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の庭で一日

2014-11-08 | 


今日は雨の時折ぱらつく日で寒くなりました
バタバタしていうちに11月も1/3が過ぎてしまいました

今日はやっと庭の手入れができる時間ができてほぼ一日庭にいました~♪






花もほぼなくなってきてその中で目立っているのがサルビア類
この濃いピンクのサルビアが庭の中で存在感を増してきましたね~♪




サルビア・チェリーセンセーション

名前からもこの色が目立つよ!って言っているようでしょ!
淋しくなっていく庭に色を添えています




ね、素敵でしょう?
今年の夏の終わりだったかに植えてずいぶん大きくなりましたよ~(*^_^*)




ここもセージがまだ咲いていますよ

ボックセージ、コバルトセージ、サルビアコクシネアといろいろと植えています



気温が下がってきてこのコバルトセージの色がますます濃く冴えているんですよ
見ては良いなぁ~ってうっとり~♪




こちらにはアメジストセージ

6月頃だったか一度切り戻したのですが暴れながら
やはり背が高くなって咲いていますね~~

このビロードのような花が秋の風情に似合っていていいですね!




赤葉千日紅も元気で上手く冬を越せるように
冬場には軒下に動かさなくては・・・



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



さてこの時期もバラがいろいろと咲いていますよ
同じバラばかりですが記録として残していますのでそのつもりでよろしく~(^^ゞ


まずは今朝咲いてきたのは





アンブリッジ・ローズ  ER

このバラが咲くだけで庭の雰囲気がアップするみたいに感じるんですよ~(*^_^*)
明日には完全に開くでしょうね

まだ大きな蕾が1つ
それと秋の1番花の後を剪定したところに小さい蕾が2個できているんですが
まだ1cmにもならない蕾
はたして咲くほどに大きくなるのかしら?




しのぶれど   FL

今年最後の花でしたが
今年一番きれいに咲いたような気がします




クリーミーエデン

このバラも最高の咲き方をしてくれました!
ふんわりとクリームのように優しい姿でしょう?

小輪の花がかわいいです




足元から出たシュートにも花が咲いて
やっとこのバラも1本杉ではなくなりました~♪

来年は完全復活をするのでは大きな期待が持てますね




パット・オースティン   ER

この秋は何度も咲いてくれて楽しんでいます~♪

まだ大きな蕾が2個あってゆっくりと咲いてくれたらいいな~♪

お日様大好きなのに咲いてからはお日様が苦手なこのバラ
秋の花が最高に美しく花持ちも良くて楽しめますね~♪


最後に今日見つけたもう1つのバラ




アーチの上から枝垂れて咲いてスノーグース  ER

やっと枝のあちこちでぽつぽつと咲いています
秋のアーチはちょっとさびしい姿ですね



今日の庭仕事


バラの花がら摘み
バラへの施肥(庭植えのバラはほぼ終了 鉢植えは明日に)
庭の雑草取りや片づけ、枯葉掃除
クリスマスローズの葉の茂りすぎた部分の一部剪定
取り寄せた宿根草の植え付け(ジキタリス、サルビア、フロックス、ベルケアなどいろいろと)

雨の時折ぱらつく天気で薬剤散布はできませんでした

まだまだやることはいっぱいですが
久しぶりに庭で好きなことがやれて気持ちが和みました~♪

明日も庭に出られる日だったらいいな!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの2番花 & 6月終わりの庭

2014-06-27 | 


このところの関東は安定しない天候が続いています
梅雨だから仕方ないのですが家事がなかなか片付きません・・・


今日は久しぶりに朝から時折晴れ間のある気持ちのいい天気
午前中は庭仕事って決めて庭に出ました~!





バラの2番花が咲いてきて蕾の数々を見ているとなんだかうれしいです




ウィリアム・シェイクスピア2000   ER


こんなにきれいな大きな花が咲きましたよ~♪
いい香りが気持ちもハイにしてくれます




ヨハン・シュトラウス   HT


いつも元気いっぱいのヨハンさん、蕾もたくさん出ています
薄色の花はやはり花弁の先が傷んでかわいそうです・・・




しのぶれど   FL

前回も載せたのですが
フロリバンダの真骨頂の姿になってたくさんの蕾が房になっています




ブルー系の入った優しい色合いの花が素敵ですね!


同じく軒下に並んでいるのは




アラン・ティッチマーシュ   ER




横顔も・・・

これはもうすぐ咲きそうですね
あの色が帰ってくるのは楽しみです~♪

蕾は春ほどではないですがそれでもかなりありますね
もう少し蕾が全体的に大きくなったらまた見てくださいね





アイスバーグ   FL


10年選手の素敵な花をつけるバラ
これも元気いっぱいに蕾をたくさんつけてきました
白い花は庭を華やかにしてくれますよ





クリーミー・エデン   FL


春遅くなって移しかえる暴挙に出てやっと1番花が咲いています(^_^;)
今年も足元から出た芽は伸びなくて新苗からずっと1本の状態が続いています

これからシュートが伸びることを期待しています!
頑張ってね~、エデンさん!


ほら、こんな花たちもいますよ~♪




ミニ・アガパンサス


白にうっすらとブルーの入る素敵な花でしょう?
いよいよ開花の時期になりましたね






こちらも同じくミニ・アガパンサスのブルーです
まだこれは蕾のままですが間もなく咲きますね

この場所がとっても素敵な雰囲気でしょう?
いろいろと変化のあるグリーンがとっても素敵なんですよね!




早く咲かないかなって待っています~♪


すぐ近くでこんな花も咲き始めているのを見つけました!




フロックス・ホワイトフレーム

背丈の低いフロックスで毎年この時期から夏も咲いてくれます
キャットミントとのコラボが素敵でしょ!

アガパンサスが咲いてきたらこの白い花とのコラボも楽しみです~♪



晴れている間は気持ちよかったのですが
昼ごろには雨がぱらついて・・・


昼食をはさんで宿根草をまとめてしまわないとって午後も庭へ!
時折雨が降る落ち着かない天気!


茂りすぎている宿根草を剪定して株を小さくしたり
伸びすぎたのをカットしたり
雑草やいらないものを抜いて庭をかなりすっきりさせましたよ~♪

やはり梅雨時は蒸れないように風通しを確保しないといけないので
足元をすっきりというのは大事ですよね~^

小道も通れるようにしましたよ~♪


仕事の終わるころにはとうとう強い雨が降ってきて庭もすっかり濡れました
植え替えたりしたものにはちょうどいい雨ですが・・・



すっきりとした庭を一緒に見てみませんか?




テラス前の花壇

足元に土が見えるようになったでしょう?

バラのシュートですか?
先日お話ししたアンブリッジ・ローズのベイサルシュート
一度カットして2段目に蕾がつきました~♪

このまま咲かせて花後にきっちりと剪定します!





ベンチ前の花壇

ここもすっきりしましたよ~♪
キャットミントをもう少し小振りにするとすっきりなんですが
大好きな花なのでこのままに~(*^_^*)

これでも剪定したんですよ~!


そうそう、先ほどの花ですが




雨に濡れてもう一度登場!?

キャットミントやアナベル、そして鉢植えのスエーデン・アイビーの
きれいな緑ともマッチしてなかなか素敵な雰囲気でしょう?





バラと宿根草の庭が雨に濡れてしっとりとしています
ひとしきり降った雨も4時ごろには止んだのですが
明日の午後からはまた雨予報・・・

今日だいたい終えられて良かったかなって~(*^_^*)
疲れたけれど庭の花や土に癒されました~♪

明日は追肥をバラに少しやりましょう


やっぱり庭に出たらもう最後!!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で春を探して♪

2014-03-28 | 


暖かい日々が再び訪れていよいよ春が来たかなってうれしくなりますね~♪
昨日の冷たい雨の後なので今日は特に気持ちの良い日でした


今日は庭の中で芽吹いたり咲き始めた可愛い草花を探してみましたよ~(*^_^*)




毎年室内で咲かせた後のヒヤシンスを庭に埋めているので
今年もこんな風に咲きましたよ




ほらこちらにもね
こっちはさっぱりと小さく咲いて
その奥に育ってるのはセント―レア ブラックボール
真っ白のオルラヤとのコラボを楽しみに育てています!





ハナニラもたくさん咲いてきて可愛いですね!

後に伸びているのはスイトピー
ブルーの花が咲くはずです~♪





バラの足もとにいるこちらのハナニラはブルー
素適な色でブログ友から送られたもの
どうしているかな、見てるかな?

もう1種別のブログ友から頂いたピンクがいるのですがそれはまだですね




ビオラ ヴァルー フロステッドチョコレート


友人のりこぴんさんに頂いたのですがとってもお洒落で気に入っていますよ~♪
この素適なビオラも花がたくさん咲いてきて
ピンクのクリスマスローズとのツーショットもお似合い!





こちらは水仙ティタティタとのツーショット
可愛いでしょう♪

この後今年買った苗のクリスマスローズの花はカットして
株の充実を図りますね~♪





ムスカリもちっとも伸びないので茂りすぎて株を覆っていた葉を切ったら
こんな風に蕾が上がって色づいてきました~

今年が終わったら鉢を止めて掘り上げて庭植えに変更しようっと!


他にも




アサギリソウの目覚め~♪
このシルバーの色がとっても素敵で気に入ってるグリーンなので
新しい葉の成長がうれしいです!




アルケミラモリスも新しい葉が出てきて
これもシルバーがかった葉に黄色い花が咲いて素敵なんですよ




こちらはノコギリソウとフウロウソウ

ノコギリソウは冬もこのままですがこれから背丈がグーンと伸びます
フウロウソウは去年種類をかなり増やして
そろそろ芽が出てきています~♪

無事に冬越しをしてくれたかな?
咲いたらまた見てくださいね!




キャットミントも目覚めてこんなに葉を茂らせてきました~♪
あのブルーの花が待たれます~♪


そうそう先日おぎはら植物園から買った花ですが





セント―レア モンタナ
トラノオ(ベロニカ) ‘ウルスターブルードワーフ’
ジギタリス ‘スノーシンブル’
松虫草(スカビオサ) ‘ホワイトクイーン’(アルバ)
ビオラ ‘ビクトリア ブラッシュ’
ダブルプリムローズ ‘クエーカーズボンネット’
フロックス ピロサ ‘ムーディブルー’
セリンセ マヨール


花の咲いているのはダブルプリムローズ




ピンク色で咲いてだんだん薄紫に変化していくという‘クエーカーズボンネット’
それに魅せられて買ってみました!

夏の暑さにも強いというプリムラ
来年の春も咲いてくれるように育てなくっちゃ!




ね、なかなか素敵な花でしょう?



そして通販では買わないって思っていたのですが近くのHCで出会ってしまったのが




毎年買っているアークトチス グランディス


毎年買って夏には徒長してそのうちにダメになる
それを繰り返したので今年は日当たりの良い花壇に植えてみました~♪

輝くような白い花びらに青い目がとってもお洒落で
大好きな花なんです~♪

上手く育つと良いなと願っています~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年をお迎えください~♪

2013-12-29 | 


今年もいよいよあと2日を残すだけになりましたね!
この1年あっという間に過ぎた気がしますがそれだけ忙しい1年だったということ?
でも言い換えればそれだけ充実していたかな?


庭も大して毎年変わらないのですが今年の最後は





この庭にようこそ!っていうサインから~♪
小さいオールド・ブラッシュはさすがにもう咲かないでしょうが
この風景が可愛くって今回のご挨拶に~♪



もう花もほとんどなくなった庭には





パンジーやビオラを植えてみましたよ~♪
クリスマスローズやヤブランのグリーンが生き生きとしてきれいでしょ♪

これで左手前のバラの葉を落として剪定してしまうと
もっと殺風景になってしまうんですよね~


奥の鉢に植えたパンジーは





横濱セレクションのFairy Princess‘花まつり’2種と同じく‘フレアーレッド’

このふりふりの花びらとニュアンス色の花がとっても気に入りました!
植えたのが先日だったので
株が大きくなるのは春を待たないといけませんね

奥のをちょっと近くで見ると




ね、この花色がシックで素敵でしょう~♪


そしてこの鉢の上のフェンスには





冬咲きパンジー‘フロスティローズ’を植えてみました
暖かい色が寒い冬にも良いかなってね~♪





ちょっと庭が明るくなったかしら?



そしてテラスのテーブルの上には





神戸ビオラ‘バニー・オレンジ’


なかなかお洒落な色ですっかり気にいって
これも別にブランド名で選んだわけではなかったのですが
どれも気にいったのがそうだったんですよ~(^^ゞ

やっぱりお洒落な花が多いのかしら?


春まで淋しくなる庭で少しの華やぎの色合いですね(*^_^*)


そして





気温が5,6℃しかない中で
先日のクレマチス‘フォンドメモリーズ’がここまで開きました~♪

頑張っていますね~
お正月明けにはまた新たな報告ができるかしら?



今年の更新はこれで最後になります

今年もこちらへきて楽しいおしゃべりをしてくださった皆様
また見てくださっていた皆様
この1年ありがとうございました~♪


来年も大して変わらないブログですがまたよろしくお願いします


皆様風邪などひかないで良いお年をお迎えくださいね~♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉の庭へ

2013-11-26 | 


今日はかなり暖かくて秋の気候でしたね~
でも昨日の嵐のような風雨にたたかれてジュンベリーの木の葉もかなり落ちてしまいました




先日の葉の茂りから見ると淋しいですね




庭全体もかなり淋しくなっています
フウチソウは枯れた葉の感じもなかなか良いのでそのままですが
ホスタの黄色くなって寝てしまった葉は片付けました





落ち葉はまだ掃除しないでそのままにしています・・・



だんだん冬の庭に近づいてきていますが
それでも可愛い花を見つけましたよ~♪


ベンチの後ろに見える花は




サルビア・エレガンス(パイナップル・セージ)


エレガンントな雰囲気の花で触るとパイナップルのような香りがするんですよ~♪
この辺りに入って触れるとふわ~っと香ります

でも今年はあまり芽が出てなくてちょっとがっかり・・・
株の更新が必要かも?


テラス前の花壇の中にも可愛い花を見つけましたよ~







夏にたくさん咲いてくれたエキナセアの小さな蕾
今頃になってもこうして咲こうとしているんですね~

良いな、エキナセア♪


庭の鉢の中にも見つけましたよ~♪




クリスマスローズ ‘ニゲル’


ほらね、ニゲルの白い花の蕾がだいぶ大きくなっているでしょう~♪
この調子だと12月に入って咲きそうですよね~

去年新しく買って1年、鉢で育てています
どこへ植えようかなって迷いながら冬になろうとしています・・・


~~~~~~~~~~~~~~



さて前回緩みだした蕾を載せたバラが昨日今日で咲きましたよ~♪




テラスの前のフェンスにたった1つのバフ・ビューティ




春よりはちょっと小さめですが
とっても素敵に咲きました~♪


ちょっと暗いですが反対側からもね~




とっても素敵な秋のバラ

来春がとっても楽しみです~♪


そして





ラ・プティット・ポワールも優しく咲きました~♪

秋の花色はちょっとバフちゃんに似ていますね~
春から夏はもっと淡い色のシャンパンの感じなんですよ~♪

でもこの花色も素敵ですよね!




もう少し咲き進んで今日はこんなお顔になっています~☆
ちょっと色合いも褪せていい感じ~


もうじき12月というこの時期でもバラがまだまだ楽しめるのでうれしいです~♪



今日は新しいバラが届きました!

何のバラかですって?
それは来春のお楽しみ~♪

ORの長尺苗、つまりツルバラなんですが
ちょっと衝動買いもあってどこで育てるか決めてないんですよ~(^^ゞ

でもずっと気になっていたバラなので大満足です~!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Haruのガーデン~♪

2013-06-08 | 


今朝起きたら庭がしっとりとして葉や花が濡れていました
空気もひんやりして何だかここじゃないみたいでした

素敵なガーデンに感化されて今日は自分の庭もガーデンって呼んでみよう!って・・・
何だかちょっとお洒落な気分になって
今日はかなり庭の片付けに精が出ましたよ~♪


アーチを通って庭へ入りましょう!





白いバラのスノーグースはほとんど終わってちらほら咲くだけですが
右側のザ・ジェネラス・ガーデナーはまだまだ咲いています
上手く写ってないですが蕾もかなりあるんですよ~♪

アーチの向こうに見えてるバラはオールド・ブラッシュ



さあ、アーチをくぐってガーデンに入って行って





テラスを通り越して今日はお気に入りのベンチの景色を見ていきましょうね
薄紫のキャットミントとオルラヤが広がって素敵でしょう!

ブルーの花もちらちら見えて
アイスバーグの白い花もまだ咲いていますよ~♪
紫陽花の白やブルーも爽やかですよね


反対側から見ると





やはりオルラヤが素敵ですね~
アナベルもずいぶん白くなってきていますね

ベンチ手前の背の高いシルバーの葉はフランネル草
白い花が次々と咲いて
その横にはノコギリソウが葉を伸ばしています


手前に見えるブルーの花ですか?


今回シンプリーガーデンで買ってきた




ペンステモン(その後の名が不明なんですがマージェリーフィッシュかな?)


後ろの背の高いのは




サルビア・ネモローザ・スーパーバ

同じサルビアのネモローザ・カラドンナに似ていますね!


白い花の中に入るブルーって良いですよね~!
でも、もうじきオルラヤが終わってしまうので
その後の花はどうしたらいいかなぁ~?



さてベンチの小道を挟んで向かい側はいつもの窓下の花壇





まだ少し赤いバラが残っていてこれが咲いたら2番花までお休みです!
奥のヨハンには新しく花が咲き始めましたよ~♪


背の高い紫の花はカンパニュラ



milkyさんのお庭からやってきてもう4年ぐらいになるかしら?
今年は素敵に咲かせてあげられましたよ


反対側からも見てみると





手前のオレンジ色の花はりこぴんさんから頂いたナスタチウム
元気の出るビタミンカラーの花が良いですね!



バラも咲いているのでちょっと見ていきましょう!




ジュリア  HT

以前のが去年枯れてしまって残念に思っていたら
昨年の今ごろに新苗を見つけて育てだして初めての花です

冬に強剪定して新しいシュートが出て
順調に育っています~♪




今朝はこんなにフリルの入った花になって
淡い色がなかなか素敵なシックバラですね~♪



寄り道をしましたね

もとに戻ってジュリアの後ろの花はサルビア・コックシネア コーラルニンフ
本来1年草ですが軒下で宿根して早くから花を咲かせています
こぼれ種であちこちからそのうちに芽が出てきますよ~


ジュリアの後方で大きく育っているグリーンの葉はルリマツリ
軒下でしっかり守られて冬越し成功!

大きく育っています~♪



何だかすっかり広いガーデン気分での庭案内でしたが
あまりに狭い庭で歩くとすぐに突き当たってしまいます・・・(^^ゞ

それでも今日は広いような案内をさせてもらいました~(笑)


庭にいるとホントに素敵な時間を過ごせますね~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花がいっぱい♪

2013-04-18 | 


今日は汗ばむほどの暑い日
明日は寒くなるそうで私たちはもちろん庭の花たちも大変!





ヒメウツギが今年もまたベンチの後ろでこぼれるように白い花を咲かせました





白い花の中の黄色いしべが素敵で
何とも言えず可愛い花ですね~♪


最初の写真に写っているエゴノキの下のシェードガーデンに
黄色いエビネや薄紫のミヤコワスレが見えますか?

ここはエゴノキに守られた大事な場所
ここが好きな花たちが集まっています・・・



ヒューケラが大きく育ちフウチソウも風に揺れながら輝いています

ハスの葉ような葉を広げているのはシラユキゲシ
地下茎で増えるので白い花が好きな場所から顔を出していますよ



ほらね、こんなに可愛い花なんですよ



そして

テラスの上の鉢では




アリウム・コワニーが咲いてきましたよ~♪
とってもかわいい花にもううれしくて~♪




あんなに小さい蕾だったのにこんなにたくさんの花がこぼれています~♪
下さったぴ~ちゃんによると切り花に良いとか
もう少し咲いたら花瓶に挿して部屋でも楽しむことにします


今度は窓下の花壇に移動して・・・




バラの周りにいろいろと植えているのですが
奥でフリージアが咲いてるのが見えるかしら?



こんなに素敵な花で香りも甘くて良いんですよ!




ちょっとお行儀悪くなっていますがこんなに咲きましたよ♪
日当たり良くて軒下なので冬場の霜も防げました

これもぴ~ちゃんから頂いた球根です
ぴ~ちゃん、ありがとう~♪

その手前に咲いていたのは



原種チューリップ‘ブライト・ゼム’

小さいチューリップで植えっぱなしで毎年咲くので手間いらず、良いですよ~♪


そしてすぐ横で見つけたのが



オーニソガラムの白い花
3か所に分けて植えていますがどれも咲いていますよ~♪

もう何年も前に友人のOさんから頂いた球根
これも黄色いしべが可愛い上に蕾の緑の縞模様がまたいいんですよね~♪


この窓下の花壇の前の小道に沿って



ほら、オーニソガラムがここにも~♪
そしてワスレナグサの青い花があふれてゲラニウムの葉も元気に育っています

人参の葉のようなのはオルラヤ
あの白い花も楽しみですよね~♪


小道の反対側には




アジュガがピンクと紫の2色で咲いています
ピンクの方は去年の秋に友人のOさんから頂いて
初めて咲きましたよ~♪

紫とのコンビが素敵でしょ!


そしてここにも白い花



パーフューム ド フロックス

このブルーが滲んだような白い花がアジュガととっても似合ってますよね~♪


今日は庭に白い花をいっぱい見つけてみました~♪
一緒に咲くちょっと色のある花が
また白い花をいっそう素敵にしていると思いませんか?

それときれいな緑がなんと言っても素敵な春ですね~♪


長い記事を最後まで見てくださってありがとうございました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の蕾を楽しみに~♪

2013-04-03 | 


昨日も雨で今日も雨・・・
おまけに今日は雨音もすごい降り方に風がすごくて外へ出られないほどでした!
夕方にやっと日差しが出てホッとしました~♪

一昨日に撮った写真から




バラのアーチをくぐって入ったところで目に入る場所
やっとここにバラを2種植えて足もとに宿根草や球根が育って
自分なりにちょっと満足いく雰囲気になってきました


手前のは



秋に新しく植えたムスカリ・ラティフォリウム
葉も広幅で大きくて2色咲きのなかなか素敵な花で気に入りました~♪


奥には牡丹が大きな蕾を2個つけています~♪





ウチへ母がが持ってきてからの最高の大きさの蕾で期待度100%以上ですよ~♪





上の写真の中にも見えてるクリスマスローズ
これがウチで一番の大株かな?
植えて4,5年だったと思いますが良く育ってるでしょう?





東の通路にあるのは去年鉢に根が回ってしまった大株を安く買ったもの

根っこ思いっきりいじめたので心配だったのですが
順調に育ってホッとしています~♪



そうそう先ほどの蕾続きで他にも蕾が出ているものがあるんですよ!



ブログ友に頂いたアリウム・コワニー





出てきた株にはすべて蕾が上がってきて
しかもしっかりしたのは花茎が2本伸びて来て最高ですね~~

このツルの首のようなのがいずれまっすぐになって咲くんですって!
素敵な花であの白い花が咲くのが待ち遠しいです!!

テラスの日差しのあたる場所に置いていますよ~♪


そしてこれは




クレマチス・アルピナの貴重な蕾!
今日夕方に見たら先が少し割れてきてましたよ~(*^_^*)
明日咲くかな?

咲いたら追記しますね~♪


明後日から主人と旅行に出かけます

きっとクリスマスローズもお終いになると思うので最後に美人さんを~!











こうしてみるとウチにいるのは淡い色が多いみたいですね~^
今頃咲いているのは最初に咲いたのと比べて
花色が花の形が安定して本来の姿でとてもきれいんですよね~♪


来年はあまり慌ててUPしないようにしよう!って思っているんですけど
きっと来年になったらそんなことを忘れてしまって
咲きました~!って載せるんでしょうね~(^^ゞ


そしてクリスマスローズではないのですが美人さんを!







アークトチス・グランディス

大好きな花で毎年苗を植えるんですがいつの間にか消えてしまって・・・

この透き通るような白い花びらと青い目がとっても印象的!
今年もいっぱい咲いてほしいな~♪


この時期は花もそうないだろうと旅行を決めたんですが
今年は咲き進みが早くて早くて
いない間に咲いて見られない花が出るのではと心配しています~♪

かわいいわが子を残して旅立つ気分で何だか落ち着かないのですが
行ってしまったら庭の花たちを忘れてしまうのかしら?

ゆっくり進んで帰ってくるのを待っていてね、って
花たちに話しかけています~♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の庭 & 手作りのポーチ

2013-02-06 | 


今日は朝からみぞれになったり少し雪になったりしながら
寒い寒い一日でした!
この辺りの気温は3℃以上は上がってないようで
一日冷蔵庫の中にいる感じでしたよ~


せっかく昨日は咲きかけていたクリスマスローズもどうなったかしら?



今日は庭に出る気がしなかったので昨日の写真からです(^^ゞ





昨日は今年初咲きのこの子がこんな風に緩みだしたのに
きっと今日はこのまま固まっていますね~

明日は良い天気の予定、気温も上がってほしいな~!


他にも



かわいいピンクで咲くこの子もスタンバイOK




黒系のこの子ももうちょっと・・・



こんなに花芽を作って待っている子も~

まだまだいっぱいあるクリスマスローズ
ホントに待ち遠しいですね~♪


庭の様子なんですが




テラス前はクレマチスの白い花がいっぱい咲いてきて
ちょっと華やいでいます~





ほらね、この間はまだ開いてないのもあったのですが
もうこんなにほとんど咲きましたよ~♪


ベンチの方は咲いてるのはあの赤いガーベラだけ・・・
淋しいですよね~~





でもね、土の上を見るとあちこちから球根が芽を出していて
どこに何を植えたのか覚えてないので咲くまで謎のまま・・・


あっ、これはわかりますよ~(*^_^*)




確か冬咲きクロッカス!

冬咲きにつられて植えたんだけどいったいいつになったら咲くのかな?
あまりゆっくりしてると春咲きに追いつかれちゃうわね~(笑)



庭では剪定の済んだバラが春に向けて待っています~♪





チュチュ・モ-ヴ  仏デルバール

今年はかなり強剪定で枝のバランスを整えました




地植えのヨハン・シュトラウス    HT

これは毎年かなりの強剪定です
こんなに剪定しても春から初夏には私の背を超えます




地植えのウィリアム・シェイクスピア2000   ER

これは今年新しく伸びたシュート(中央の向こう側に見える濃い色のもの)を整えて
去年よりは枝を整理しました


後は今年はアンブリッジローズを地植えにしようと思っています
オールドブラッシュは半日陰でも強いバラなので
今居る良い場所をアンブリッジ・ローズにあげるつもり・・・
なのでオールド・ブラッシュを植え替えするのですが移動場所をまだ迷っています・・・


今まで植えていた場所の土替えからやらないといけないから結構大仕事ですよね!



~~~~~☆~~~~~☆~~~~~



先日からチクチクやっていたポーチがやっと完成!




                             キルトジャパンに載った小関鈴子先生のデザインから


ブルーと茶の組み合わせをやってみたくてこんな風に・・・


反対側は





同じ布で分量を変えて組み合わせ


ちょっと楽しい時間でした~♪

さぁ、ドームで買ってきたものを形にしないとね!
在庫を増やすことにはしたくないですものね~~(^^ゞ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする