goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

新春♪  ~~ミニ洋ランが咲いています~~

2017-01-04 | 洋ラン


穏やかな新春を迎え気持も新たに日々をスタートしました
あっという間に3が日は終わって今日からは普通の日・・・

忙しかった12月もリセットされて2日、3日と娘一家を迎えて
和やかに賑やかに過ごして楽しい日々でした~(*^_^*)

元旦に聞けなかったウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴きながら
これを書いています~♪
大好きなウィンナワルツは最高ですね!(*^_^*)


さて新年のブログ記事は
暮れから咲き始めた洋ランで飾りたいと思います~♪




ミニカトレア ‘リトル・プリンセス’


お正月に間に合うようように咲いてくれるなんてなんと素晴らしいことでしょう!
とっても良い香りのするこの大きな花
可愛い色合いにまさにプリンセスのようでしょう?

リビングのこの場所で撮影しましたが普段は玄関
少しでも涼しい場所に置いて長く咲いてもらわないと・・・



普段この場所にいるのは



トゥインクル ‘フレグランス・ファンタジー’

まだ一度も株分けしてなくて鉢にいっぱい~♪
春には株分けか鉢増しをしないいけないって思っています




白い花びらに黄色の花弁が爽やかで素敵でしょう!
そばに行くとバニラのような甘い香りがするんですよ~♪




もう1つのトゥインクル ‘ロマンティック・ファンタジー’

まだ少し咲いてきただけなので2階の日当たりに良い部屋でスタンバイしています




こんなに可愛い花!
早くいっぱい咲いてほしいです~♪


そしてもうじき咲きそうなのは



デンファレ ‘キューテイー・ポワレ’

花の蕾が洋ランの形になって来て待ち遠しいです~♪



暖かい日差しに庭へも出て一回り~♪



オキザリス 桃の輝き

3年目で球根も増えたのか満開
暖かな日差しにやっと咲いてきています





暮れには蕾だったカレンジュラ コーヒークリーム

これも暖かさで緩んできました

この色の変化もある咲き掛けのこの時期が素敵ですね!
可愛いね~♪って思わず声をかけました~(^^ゞ




クリスマスローズ ‘ニゲル’

お顔が見えてきてこれからいっぱい咲きそうですよ!
もう1週間早く咲いてくれていたらまさにクリスマスローズなのに~って
ちょっと言ってしまいました!(笑)



最後にもう一度カトレアを!



窓に向かって撮った咲き始めたころの写真
色合いは本来の色ではないのですが
雰囲気がとっても好きな写真なので見てくださいね

後1つまだ少し小さい蕾が裏側に育っていますよ~♪



2日のお正月の食事の前に
上の孫に今年はどんな年にしたい?って聞いたら
楽しく過ごせる年が良いって!

春から小学校ですものね、お友達いっぱいで楽しい日々であってほしいと願っています
2月には両方のおじいちゃん、おばあちゃんが孫の家に集って
入学のお祝いすることも決まりました~(*^_^*)


娘夫婦は心身ともに家族が元気で過ごせる、それに尽きるって!
私たちももちろんそれだけです!

皆が元気で楽しく過ごせる1年でありますように!!

そして春には95歳になる母はホームに入って1年
元気に過ごしていて安心しています

皆が健康で平和に過ごせるようにと祈る年の初めです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ランの蕾がいっぱい~♪  そしてクリスマス準備の飾りつけ

2016-12-15 | 洋ラン


12月も半分過ぎて気持ち的にあわただしくなってきましたね~!
でもこれから遊ぶお楽しみの計画もいろいろとあって
あっという間に年の瀬になってしまいそうです・・・
家の片づけや掃除は?って気になっています~(^^ゞ


外は寒くなってきましたが家の中でお日様を浴びて洋ランの蕾が育っています




洋ラン  トゥインクル


こんなに蕾が大きくなってきました
白い方かな、ピンクの方かな?
この段階ではまだ区別がつかないのですが蕾が大きくなって
もうじき咲きそうですね

右隣にいるもう1鉢も少し遅れながらですが蕾が育っていて
この両方が揃って咲くと2色が同時に楽しめて素敵です

楽しみです~♪


ここは2階の南向きの部屋で寒くなる前にここに取り入れて
暖かい室内でお日様を浴びてぬくぬくと育っています~(*^_^*)



こんなにたくさんの洋ランがこの棚にはいますよ~♪
私の部屋からこちらの部屋に棚を移動させて広々とゆったりとしています


この中には他にも蕾の育っているのがいるので見てくださいね~





ミニカトレア リトルプリンセス

蕾が大きくなっているでしょう?
他にもまだ小さい蕾があるんですよ!
ピンクの香りの良い花がいつ咲くのかなって楽しみに待っています~♪




デンファレ キューティーポワレ

外にいた初秋に蕾が育っていたのに私の不注意で折ってしまってガッカリしていたのですが
室内に取り込んでからもう1本花茎が上がってきて
今度は気を付けて見守っていますよ~♪


そして1階のリビングには




胡蝶蘭がたくさん~♪
1つを除いて花茎が上がっていて中には2本のも~(*^_^*)

一番長く花茎が伸びているのはミディ胡蝶蘭
2本の花茎の1本は枯れるでもなくただ伸びないままで・・・
この長いのが咲き終わってから伸びるつもりかしら??
毎年良く咲いてくれる優秀な子
ピンクの花が可愛いですよ~♪

後のはミニ胡蝶蘭マイヴィヴィアンや名前のわからなくなったミニ胡蝶蘭
そして上のミディ胡蝶蘭から子株が出て分けたのが2鉢
咲くのは新年を迎えてからになりそうですね~♪

咲いたら順にまた見ていただきますね~(*^_^*)



さてそんなリビングでクリスマスの飾りつけをあれこれと楽しんでいます~♪




リビングのコンソールテーブルの上には

先日の手作りの可愛いサンタさんとミニツリー
サンタさんにはりこぴんさんのを見てお鼻を付けたらとっても可愛くなって大満足!


真ん中のは今年イギリスで買ったアンティークの皿
イギリスのノーフォーク州の景色が描かれています~♪
行ってみたくなりました!




窓の横の壁には私の作品のキルトやサンタさんなどを飾っています
上の大きな皿はイタリアのアッシジで買ったものと右はスペインのトレドで買ったもの
懐かしい旅の思い出です!

窓辺に見えるのはエアープランツ
たまに霧吹きでシューッってしています~♪


そして玄関には




中央に友人に頂いたフラワーアレンジメントのろうそく飾りを置いてみました
手作りで造花とは思えないリアルさで毎年楽しんでいます~♪

周りには毎年作る作品からブルー系のを選んでブルークリスマスの世界を作ってみました~♪

ふと思いついて作ったブルーのサンタさん
とっても気に入っています~♪



UPにしてみますね
なかなかかわいいサンタさんになったと自画自賛~(*^_^*)


だんだんと家の中がクリスマスモードになってきましたよ!


クリスマスは子供にとっても大人にとってもなんだかウキウキするように気持ちをかきたてますよね?
なのでこの時期は主人と2人の家ですがあちこちにクリスマスの物を飾って
ほっこりする世界を作っています~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の深まりを感じます!  秋咲きクロッカス、オキザリス’ソフィア’の開花、そして洋ランの取り込み

2016-10-28 | 洋ラン


今日は朝から寒くて今にも降りそうな空
昼前には雨が降り出して寒い一日になりました
10月も末になって秋の深まりを感じています


昨日庭に出て素敵な花を花壇に見つけました~♪



Oさん印の秋咲きクロッカス

この花には毎年突然咲いたような驚きを感じています
この辺りにあるって思いながら忘れていて
今年もクリスマスローズの葉の隙間から素敵な花を見せてくれました!

何とも言えないこの微妙な色合いに感嘆の声を上げたい気持ちになりますね!


それとテラスの軒下の雨の当たらない場所に植えたままずっと置いていて
10月に入って思い出して水をあげ始めたオキザリス




オキザリス 'ソフィア'
Pちゃん印の花ですがいつの間にか花が咲きだしてこんなに可愛くなりました
簡単管理で毎年花を楽しんでいます~(*^_^*)




こちらも同じく植えっぱなしのオキザリス'桃の輝き'
こんなに葉が出てきて花もそろそろかしら?



さて


5月からずっと外で管理してきた洋ランたち
さすがに寒くなってきて風邪(?)をひかないかと心配で
1週間前ぐらいに部屋に取り込みました!
これでひとまず安心ですよね~♪



ミニ、およびミディ胡蝶蘭たち
大きな葉の子はこんな風に花芽を立ち上げています
右側からももう1本出ているんですよ~♪

他のもプチッとした花芽の出ている子たちもいて
今年も咲いてくれるのが楽しみですよ~




胡蝶蘭は1階のリビングにいますが
他の洋ランたち(ミニカトレアやトゥインクル、デンファレなど)は2階の棚にいて
南のお日様を浴びながら育ちます!

トゥインクルはもう写真にあるように花芽をたくさんあげていて
今年は早いなってびっくりしています

デンドロビュームは12月初めの寒さに会わないと花芽をつけないので
まだ軒下でスタンバイしています~♪

洋ランたちもそれぞれの気に入った場所で寒さに負けないように育ってほしいって思っています



これからの気温の低下には私たちも風邪をひかないように暖かくして過ごしましょうね!



【追記 10/29】

一昨日に写真を撮っていてUPし忘れていたのを載せますね!



道路側のフェンスに誘引しているクレマチス'ニオベ'
蕾が7つほどついて咲いています!
秋のニオベもいいでしょう?

秋に返り咲いたクレマチスはこれだけで
やはり日当たりの差だなって感じています

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディカトレアの開花 / 庭の可愛い花

2015-03-25 | 洋ラン


昨日今日は風が強くて寒さがぶり返していて全国的にお天気が良くないようですね!
明日はこの辺りの朝は氷点下にになるとか
庭のお花たちが震えてしましそうで心配です~!


さて私の部屋で育っていたミディのカトレアの蕾が開きました~♪





ミディカトレア ドロシーオカ ‘ヒノモト’


白地に濃いピンクのリップの豪華な花でしょう!
前の晩に寝るときに蕾の先が少し割れ始めていて
写真を撮らなかったことを後悔・・・

だって朝にはすっかり開いていたんですものね~♪





左顔も見てみるとこんなですよ!


真正面からは





ばっちりですがやはりななめ顔がきれいですね~

9x9cmと大きな花なんですよ~♪
ほんの少し香っています




全体を見てみると
こんなに葉が大きいのはやはりミデイなんですね~♪

白い花びらの端にもうっすらとピンクが載っていて
その部分にフリルが入っていて
何とも上品で可愛い感じですね~!



先日のピンクと一緒に撮影に間に合いましたよ






ピンクのはミニカトレアのリトル・プリンセス
両方並ぶととっても豪華でリビングがすっかり華やいでいますよ~♪


リトルプリンセスは咲いたときよりも日が経って香りが強くなったようで
時にはそばを通るだけでとっても良い香りがします

甘い素敵な香りとしか書けないのが残念ですが
とっても良い香りなんですよ~(*^_^*)


最後に





最後に咲いたのでまだ花を切り取ってないマイクロミニ胡蝶蘭も一緒に撮影です!
どの子もお澄ましして可愛いでしょう~?


今年は時期が遅れましたがカトレアの両方に花が咲いて
とっても満足の行く洋ランの日々でしたね

これで心残りなくバラやクレマチスなど庭の花にバトンタッチできますね!


~~~~~~~~~~~~~


今日はほぼ1日庭仕事に精を出しました~♪

まだ咲いているクリスマスローズですが2鉢を地植えにして
1つは場所移動の植え替え・・・

さらにガーデニング小屋を奥に移動して地植えにしたクリスマスローズに日当たりを確保!

ずいぶんはかどってほっとしました~♪
楽しい庭仕事!

Doing garden work is a great joy to me!

そのことは次回にして今日は庭で見つけた可愛い花を2つ!






プスニキアの花がたくさん咲いてきました
淡いブルーの地に少し濃いブルーのストライプ
優しい色合いにすっかりうれしくなって
屈みこんで愛でましたよ~♪

だって1つが1cmぐらいの小さい花
丈も5,6cmぐらいの低さ

来年はもっと小さい鉢にぎっしりと埋めなくてはね~♪





これは袋が破れて小さな蕾がこぼれてきたアリウム・コワニー

これが咲くときには茎がまっすぐに上を向くんですから不思議ですね~
小さい花が集まって1つの花穂になって
とっても素敵なんですよ~~♪

庭にいると日々新発見があって
ホントに楽しいですよね~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカトレアが咲きました~♪

2015-03-14 | 洋ラン


今日は暖かくて心地良い日になりました~♪
いよいよ春の近づきを感じましたがはてさてこのまま春になるのかしら?


私の部屋の窓際でお日様を浴びて育っていたカトレアに花が咲きました~(*^_^*)
うれしいですね~♪
さっそくリビングに持ってきて写真を撮りました~♪




ミニカトレア ‘リトルプリンセス’ 【ミニが抜けていて追記しました】


ね~、素敵な花でしょう?
やっとやっと自宅で咲きました~!


蕾付きを買ってその翌年は花芽ができないままで
去年には秋に花芽をつけて虫かな?それがダメになって・・・


ホントに待ちに待った花でした~♪

でもね、写真をよく見てくださるとわかるんですが
花の咲いたのはまだできたての細いバルブで
ほかの太いバルブに比べたらまだまだ幼児のようですね・・・

それでも咲きたい!って言うエネルギーがこうして花につながったんですね~|♪




正面から見てみると
なんて素敵な整ったお顔なんでしょう!

濃いめのピンクの花びら
濃い色のリップの奥には黄色が見えています

このフリルのような花びらが可愛くて

それにね、とっても甘い香りがするんですよ~♪


3月8日



朝から蕾が割れて緩みだしたここまで来ました~♪
中に花の色が見えてワクワク~


3月9日



もうこんなに開いてきてカトレアの花が分かる感じがしますね~♪
う~ん、素敵~☆


そして夕べ12日にはもうすっかりと咲いていましたよ~!





甘い香りのするカトレア‘リトルプリンセス’
まさに気品の感じられるカトレアです!



そしてもう一度真正面から~





最後に胡蝶蘭とツーショットでね





色合いの変化がかわいくて明日までは並べて置いてあげましょう!

明日には淡いピンクの胡蝶蘭は花茎をカットします
もうかなり長い間咲き続けていて
あまり置くと株が疲れてしまいますものね!

カットした蘭は小さい花瓶の中で
きっとさらにこの姿を見せてくれると思いますよ(*^_^*)


~~~~☆~~~~~☆~~~~


庭に植えた花がかわいいのでついでに見てくださいね~♪






先日のオーブリエチア、かわいいでしょう?
そして手前のはネモフィラ
このブルーの花が久しぶりに我が家へ来て
庭が明るくなった気がしました~♪




このブルー、やっぱり素敵ですね、久しぶりです


明日も庭仕事をする予定です~♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビュームが咲いてきました~♪ カトレアの変化も~♪

2015-02-11 | 洋ラン


「表題のデンドロビューム(デンドロニュームでは間違いでしたね)が正しい名前で
間違っていたので訂正しました」



今日は日中だいぶ暖かくなって友人のところへ届け物をしたついでに
1時間ぐらい立ち話~♪

暖かい日差しに苦も無くおしゃべりが続いて
何がおかしいのか笑い転げて楽しいおしゃべりでしたよ~~(*^_^*)


さて先日から緩み始めていた先日の蕾のデンドロニュームが咲いたんですよ~♪




デンドロビューム ラブメモリー‘フィズ’
(milkyさんから教えてもらって検索して名前が分かりました)


大きな花で白い花びらにピンクの縁取り
中のリップの奥は濃いえんじ色

とってもお洒落で素敵な花でしょう?





milkyさんから頂いて数年
これだけしか咲かせてあげられなくて残念ですが
それでもうれしい開花です~♪




緩みだしたころの花も待ち遠しくてかわいかったですよ~!


他には立派に育ったバルブがいくつもあるのに
なぜかこの小さいバルブにだけ蕾!

やっぱり洋ランは一筋縄ではいかないのかな?





たった2つの花でもホントに豪華になってお部屋が華やいでいます~♪






ピンクのはまだもう少し待ってね、って言われてしまったわ!
先のお楽しみですよね~♪



さ、リビングに降りてみましょうね~


ここでは胡蝶蘭が咲きだしました~♪





左のが4年前の母の日に娘にもらったマイクロ胡蝶蘭~♪
名前はわからなくしてしまったのですが
去年と今年と連続で咲いてもう大丈夫、復活したようですね





紫かかった濃いピンクの花がとってもシックで素敵ですね~♪



右は先日の胡蝶蘭 マイヴィヴィアン


どんどん咲き進んでいるんですが
実は昨日右端の枝分かれしている部分を折っちゃったんですよ!
ガッカリ、がっかり。。。

仕方ないので皮一重でつながっているように見える花茎をセロテープで巻いて治療!
これで咲くかどうか・・・





ま、仕方ないしその枝が無くても花がたくさん咲きそうで
ホッとしていますよ!



ではここでみんな一緒に記念撮影~☆





ミディからミニ、そしてマイクロまで胡蝶蘭も葉と花の大きさがこんなに違うんですね!
3種揃って華やかなリビングです~~♪



そうそう、もう一度私の部屋に来てくださいね!


この同じ場所に陽射しを浴びて大きく新芽が成長しているカトレア




ミディカトレア ドロシーオカ ‘ヒノモト’


元気なバルブが育ってきています
来年こそ花が見たいです!




ミニカトレア ‘リトルプリンセス’


これも晩秋から元気な新芽が出てこんなに大きなバルブができています
秋に蕾ができかけてダメになったので
今年こそは・・・

って思いながらふと覗き込んだら





なんとまた蕾をつけているんですよ~~♪
ビックリしてまたうれしくて咲くかなって大きな期待です~~!

毎日覗いてしまいそうですよ(*^_^*)



もう1つのミニカトレア






これも晩秋から伸びた新芽がバルブに成長してきて
こうしてシースがそれぞれ伸びているんですよ


これも透かして見ると
なんとシースの足元に何やら透けて見えるものが~!
ひょっとして蕾?


秋にどちらもダメにしたものなので
カトレアの咲きたいという気持ち(?)とエネルギーがみなぎっているのかも~
なんて勝手に喜びでワクワクしています~♪


また何か変化があったらお知らせしますね~(*^_^*)


【2/12 追記】

昨日は夕方に写真を撮ったので上手く写らなかったのをもう一度~!





カトレアにシースができていて中に陽に透かすと影が見えるでしょう?
これって花芽ですよね?

なんだかワクワクしているのですが
カトレアって秋にもここからダメにしたので慎重に見守ります
舞い上がらないように!って自分に言い聞かせていますよ~(笑)

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうじき咲くかしら♪  洋ランの春

2015-02-07 | 洋ラン


心配された一昨日の天候も雪にはならず弱い雨で終わり
今日は薄曇りの暖かい日になっています


私の部屋で日差しを浴びて育っている洋ランの蕾が可愛くなって来たんですよ




デンドロニューム   ワンダフルロマンス‘スィートストーリー’


去年咲いているのを買ってからこの1年
ウチで無事に育ってもうすぐ咲きそうですね!

上の写真で奥に見えるのは去年のバルブで今年はもう花芽が付かないのですが
他のバルブの成長のために残しています





この蕾の色からわかるように濃いめのピンクなんですよ


新しく2本が育って両方に蕾がいっぱいです~♪
とはいうものの1本は夏に落として折ってしまって
もし無事だったらきっと蕾はもっと増えていたでしょうね~

でも大満足、いつ咲くかな?





milkyさん印のデンドロニューム 
  

去年はその前の年の夏に狂い咲きしたからか咲かず
今年はバルブも立派に育っているのに
結局蕾まで育ったのはこの2つだけ・・・

原因不明だけど咲いたことは間違いないから
来年はもっといっぱい咲いてほしいなって願っています!

白い中に入るピンクがかわいい花です



リビングでは胡蝶蘭がやさしい光の中で育っています~♪




ミニ胡蝶蘭 マイヴィヴィアン

先日咲き始めたころに載せましたがここまで咲き進んでいます~♪
濃いリップに模様のはいった花弁が素敵でしょう?




マイクロ胡蝶蘭

名前はわからなくなってしまったんですが
これも上のマイヴィヴィアンも娘からの母の日の贈り物~♪
こうして毎年咲き続けてくれるのがうれしいです

どんな花だったか楽しみ~☆



そして同じリビングの日当たりにいるのが




多肉 オブツーサ

気づいたらこんな花芽をあげています~♪
これももうじき咲くのかな?


部屋の中で楽しんでいる洋ランや多肉たち
この時期の楽しみですよね(*^_^*)



ついでに庭で咲いている鉢花も載せますね!




オキザリス  桃の輝き

テラスの棚の上で日差しを浴びてずっと咲いていますよ~♪




マーガレット‘ソレミオ’


元気の出そうなこの色に誘われて連れて帰ってきました
テラスのテーブルの上でかわいい顔を見せてくれていますよ~♪



~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~~~~



部屋を片付けていたらだいぶ前に仕上げたホワイトキルトが出てきました~♪





ピンクのバラの花が始めから印刷されていて
それに入っている線をひたすらキルティングして出来上がったんですよ
一足早くバラに包まれて~(*^_^*)


細かいキルティングに疲れながらも楽しい時間だったことを思い出しています~(*^_^*)
さて、どこに使おうかしら?

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の洋ランたち!

2015-01-27 | 洋ラン


ここ2,3日は10数度になった気温からも暖かい日で庭に出るのも楽しいですね~♪
でも明日からは気温はまた逆戻りとか、やはり寒の最中ですものね!


今日は暖かい部屋で日差しを浴びてぬくぬくしている洋ランたちを見てもらいますね~





毎年ほんとに可愛い花をさかせてくれるミディ胡蝶蘭

優しいピンク色に心和んで素晴らしい花です
今年は花穂が2本上がったので花も豪華に思えますね~♪




少し入った濃い色がまた何とも言えないアクセント!
小さい苗を保険にして育てていますがそちらはまだ今年も花は無理そうですね・・・


この置き場所は窓のそばでも日当たりはないんですが
花がほぼ咲いたらたら却って長持ちするかなと飾り場所として素敵になりそうなところへ~♪






ミニ胡蝶蘭‘マイヴィヴィアン’


娘に母の日にもらって2年、これもよく咲いてくれます~♪
今年は途中から枝分かれして花芽を付けたので一層華やかになりそうですよ~♪
いっぱい咲いたらまた見てくださいね!


そして満開になってきたランを~♪





トゥインクル ‘フレグランス・ファンタジー’


少しクリームがかった小さい花をたくさんつけて
バニラのような甘い香りを辺りに漂わせていますよ~

リビングの日当たりの良い場所で育っています





先日も載せましたが白い中に黄色が入って可愛い花なんですよ~
う~ん、いい香り~♪





トゥインクル ‘ロマンティック・ファンタジー’

少し紫がかった濃いめのピンク色が素敵です!
こちらの方はあまり香りを感じないんですがどうなんでしょう?




こんな風に小花がびっしりと咲いてふわふわと漂っているようで
とってもロマンティック!

これは私の部屋でゆっくりと花を咲かせてきました


では、下のリビングに連れてきて一緒に記念撮影ね~(*^_^*)





あらら、ここでもロマンティック・ファンタジーが目立ってしまいましたね~
後から咲いてきて今満開なんだから仕方ないですよね~(*^_^*)




まだ咲いてない他のランもね~♪




デンドロニューム


去年咲いてるのを買ってその後1年育てました
蕾がこんな風についているのですが
手前のバルブは秋に鉢を落として折ってしまって残念!
そうでなければきっとここにも上の方まで蕾が付いたでしょうね~

無事に咲いてくれそうでうれしいです~♪

ピンク系のはなだったかな?





もう1つのデンドロはmilkyさん印のもの
一昨年は夏に狂い咲きして去年は咲かずじまい・・・

今年はポチポチはいくつも出ていたのに蕾までに成長したのはこの2個!
何がいけないのでしょうね~~

来年はもっと咲くように頑張ってみますね~♪
春からは庭の花に気持ちが行っちゃってるのがいけないのかな?



最後に秋に蕾が付いたのに咲かなかったミニカトレアを~♪


部屋に取り込んでから居場所が気に入ってくれたのか成長が始まりました
どれも足元から伸びてきた新しいバルブが結構大きくなっているんですよ~






ミディカトレア  ドロシーオカ ‘ヒノモト’

2本も立派なバルブが育ってきているでしょう?
花が咲くつもりがダメになってエネルギーが余っているみたいに感じます

来年には咲いてほしいです~♪
白に赤い色が入る素敵な花です






ミニカトレア‘リトルプリンセス’

濃いピンクの色がかわいい花!
これも立派なバルブがどんどん伸びているんですよ~♪


そして2本のバルブを成長させてシ―スーまでできているのは







ミニカトレア  ‘ハートフレアー’


このようにどちらもシ―スーができてきているでしょう?
でも中は透けて見えて何も入ってないんですよ。。。

買って今回で3年目、去年は赤い情熱的な花が咲いてくれたんですよ~!
実はこのカトレアは部屋に取り込むときもシ―スーがあって
そのうちに中に小さい影が・・・

でも育たないままシ―スーが枯れてその後から伸びたのがこの2本!
エネルギッシュでしょう?

空っぽのシ―スーがどうなるのか、これからどう育つのか
興味津々のこのカトレアです~♪


そんなこんなで今の時期洋ランを部屋で楽しんでいます~♪
最後にもう一度ミディ胡蝶蘭を!





当分この華やかな花を楽しみます~♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年始めのガーデニングはバラから、そして胡蝶蘭とトゥインクルが咲き始めました~♪

2015-01-08 | 洋ラン


暖かい部屋の中から見ていると外はお日様いっぱいだったのですが
庭に出てみると風が強くて夕方には北風が冷たくて冷え切ってしまいました・・・


何故ってね、今日はアーチのバラを剪定・誘引をしたんですよ~





向かって右はスノーグース ER、左はジェネラス・ガーデナー ER


スノーグースは剪定で大きなツルを1本間違えて切り落としてしまって。。。(^^ゞ
それもあるのですがあまりシュートが出てなくて
なんとなく淋しい感じがするんですよ・・・

特に足元はスカスカでしょう?
何か鉢でも置かないといけないですね

それに反してジェネさんはツルが多すぎて古いのは根元から2本剪定して
それでもびっしりと誘引するようになってしまって大丈夫かな?


実はね





まだツルがこんなに余っていて多すぎるので壁の方に誘引しようかなとも考えています






アーチの上はこんな風にツルがたくさん
横も上も上手く咲いてくれたらうれしいなって思いながら
寒くても頑張りましたよ~~

新年あけての初ガーデニングになりました~(*^_^*)



~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~


地味~な記事(笑)から一転して今度は華やかな花を見てもらいますね~♪





正月明けから咲いてきたミディ胡蝶蘭
毎年きちんと咲いてくれる優秀な花なんですよ~♪


今年は花芽が2本も出ているので全部咲いたらきっと華やかですね




ほらね、こんなに美人さん!

優しいピンクの色のグラデーション
ホントに可愛い花で癒されていますよ~(*^_^*)




横顔もきれいでしょう?
なんて1人でこの花の前に座り込んでいます~♪


頂いたときに3株植えでその2株と高芽で増えたのとで友人たち3人にお嫁に行って
その先でもちゃんと咲きそうですよ~(*^_^*)


あともう1株は保険で育てていますがまだ小さくて
花は来年からでしょうね!

大事な思い出のこの胡蝶蘭は絶対に枯らすわけにはいかなくて
ずっ~とうまく育ちますように!



もう1つのランも咲き始めたようですよ~♪




洋ラン トゥインクル ‘フレグランスファンタジー’

咲いているのはまだ1本だけですが優しい雰囲気の花がふんわりと広がっていますよ


この花のいるのは私の部屋の窓際の棚




こんな風に並べてその前にはまた別の洋ランがいて・・・


ちょっとテーブルの上に出してみますね~





どちらもたくさんの蕾があるでしょう?


そして





こちらは同じトゥインクルですが‘ロマンティックファンタジー’
ピンクの可愛い花が咲くんですよ~♪

よ~く見るともう1つが緩みだしています~
そろそろこちらも咲き始めるかしらね?




う~ん、かわいいわ~♪
これからしばらくはトゥインクルから目が離せないわ~(*^_^*)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ラン物語~♪ そして、クリスマス手作り小物も~

2014-12-18 | 洋ラン


全国的に寒くなって大雪で大変な地方もありますね
大きな被害の無いことを祈っています!


この辺りも昨日、今日と冷たい風が吹いて寒いです~~~
こんな日は室内で洋ランを眺めていると気持ちも和らぎますね~(*^_^*)





ミニカトレア エンジェルソング‘ララ’
暖かい色合いで素敵でしょう?

2つ蕾が付いた状態で届いて昨日から開いてきましたよ♪





パステルカラーの黄色の中に濃い黄色
そして赤い口元が何とも言えない花ですね~♪


長く咲いてくれるようにと玄関の棚に置いて見ると
暗い場所がとっても明るくなりましたよ

この色がとっても気に入りました!





ミニカトレア ジニーチャンピオン ‘プリンス’

これも今回買ったのですがこの濃いオレンジ色に暖かさを感じて
すっかりお気に入りです~♪

花付きで来たのでもう終わりかけていますが
この艶やかな花の色が素敵です


自分で育てていたミニカトレア3株は
秋にも載せたように

花芽ができて枯れたのと蕾が見えてから虫害に遭ったのと
シ―スーができても空っぽのと3株ともどれもそれぞれの段階で咲かないままです・・・

難しいのに増やしたの?って言われそうなんですが
花芽ができたのは置き場所などは良かったってことですよね?

なのでそれらのミニカトレアは来年のリベンジなんですよ~(*^_^*)
しかも花が咲かなかったからエネルギーが余っているのか
もうかなり来年への芽が伸びてきていて
かなり大きくなっているのもあるんですよ!

カトレアが無いのは淋しいので今年は2株増やしたというわけ~♪
来年はもっとうまく育てて全部に花が咲いたらいろんな色のが5株~!

今から妄想しています~(*^_^*)


実はこれ以外にも洋ランを買ったんですよ~(^^ゞ





左:デンファレ オーシャンブリーズ  右:ミニデンファレ キューティーポワレ

以前にあったデンファレもこの夏に枯らしてしまって
なぜなんだろうと気になってもう一度これもリベンジのつもりですよ~(^^ゞ
ブログ友のきれいなデンファレを見たからかな?(笑)

冬の寒さには弱いとか、部屋の中でぬくぬくと休んでもらいますね~♪



私がずっと育ててる洋ランはというと





ミディ胡蝶蘭 名前は不明 淡いピンク色


今年は調子良くて2本の花茎がこんなに伸びて
次々と蕾を作っていますよ~
久しぶりに2本も出てうれしくてワクワクですね~^♪




ほらね、こんなに蕾が膨らんできているんです
今年はなんだか早いですね!





ミニ胡蝶蘭 マイヴィヴィアン

娘にもらってウチでの2回目の開花ですね!
上の胡蝶蘭よりも濃いピンクの花が咲きますよ

ねぇ、大きな画像で見てくださいね





ほら、花茎が途中で枝分かれしているのが見えるかしら?
ここからまた伸びて蕾をいくつもつけるんですよ!

下の方も良く見るとこれから伸びてきそうでしょう?

きっと今年は調子が良いんですね!
うれしいな!どんなふうに咲くのかしら?


花芽ができてきてどの株も室内のレース越しの日差しを日々浴びていますよ~♪


そしてもう1つの胡蝶蘭





これももっと以前に娘からもらっていた胡蝶蘭
去年に続いての開花でわぁ~い!

不調だった株も葉が育って元気に咲きそうですね~~♪



さて2階の私の部屋の棚には




こんなに洋ランがいる!?
実はこの棚の上にも下にも洋ランたちがいるんですよ~(^^ゞ


それはともかくとしてこの棚にいるのは洋ラン トゥインクルの2鉢
白とピンクの可愛い花がいっぱい咲く予定ですよ~♪




ほらね、蕾がいっぱいできてるでしょう!
まだ咲くのは先なんでしょうけど
南の日差しを浴びて花穂をいっぱいあげていますね~

この洋ランは毎年花穂が無事に上がって咲くのは簡単のようですね~♪
最初の株に比べたらずいぶん大きくなって夏前に鉢増しをしました
また咲いたらUPしますね~(*^_^*)



~~~~~☆~~~~~~~~~~☆~~~~~



クリスマスの用意が今年は遅れています・・・
これは娘にツリーに飾る小さな靴下が欲しいと言われて作ったもの




15cmぐらいのを大小で2つ雰囲気を変えて作ってみました
明日早速送ります~♪
孫へのクリスマスプレゼントと一緒にね~(*^_^*)

ツリーに飾ってどうなるかな?



それとこれは今年作って家の中に飾っているサンタさん



                                   【キルトジャパン2014秋号より】

気に入って今年買ったちょっとお洒落なリーズ飾りにぶら下がっているつもり~♪
ログキャビンのパターンで作ったサンタさん
丸いお鼻がかわいいでしょう?


後はキルティングが終わってパイピングだけ残したキルト
クリスマスまでに完成させますね~♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする