goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ミニカトレア ‘リトル・プリンセス’が咲いています、そして庭の可愛い花も!

2020-01-11 | 洋ラン

新年になって早や10日が過ぎて時間の経つ速さに改めて驚いています~

しっかりと目標をたてないと流されて行きそうです

目標はって改めて考えると・・・

1つは英語をもう少しやりたい(イギリスに今年は行きたいと思っています)ことと

自分の日々の生活をもう少しゆとりを持って過ごすことかな?

それでもやりたいことややらねばならないことが山積しています。。。

 

前回咲き掛けで載せていたミニカトレアのリトル・プリンセス

 

こんなに素敵に咲いています

花は6,7㎝ぐらいの大きさでたった2輪でもとっても華やかです~♪

リトルプリンセスの名前通りに可愛くて素敵な花でしょう?

しかも側によるととっても甘い良い香りがするんですよ~!

 

 

こんな向きからも撮ってみました

う~ん、何度見ても可愛いな!

これは毎年咲くカトレアですが中には最初の花後は全く咲かないのもあるんですよ~

これは大事に育てていきたいなって思っています(*^_^*)

 

そして

庭にもちょっと出てみました

今日は気薄日がたまにさす曇りがちの日でかなり寒いです。。。

でもその中でじっと咲き続けている1輪のバラ

 

ヨハン・シュトラウス

 

なんと暮れから2週間以上この花だけがこのままで咲き続けているんですよ!

まるでドライフラワーにしたかのようなんです~

周りの花びらはさすがにこのように色褪せていますが中のピンクの素晴らしいこと♪

庭に出るたびに今日も元気ね!って声をかけています

他のバラについては花は順に萎びて蕾も咲きそうもないので切り落としました

葉は元気でも株に春に向かって体力をつけてもらうためにね!

これはどこまで行くのか、剪定時までこのままで~~

 

庭に出たついでに咲いてるビオラやパンジーを見てくださいね

 

3株揃えて植えているお隣とのフェンスの場所

左のは一旦消えて今蕾が上がって来ていますが

中央のまるで虎のような色合いが素敵でしょう?

お洒落なポイントになったかな?

 

これはリビングの正面のフェンスにバラと一緒です

これももう1株は今は咲いてないんですが

この黄色と紫の色合いが可愛いでしょう?

 

今年は平凡な色合いの子達ばかりですが

それでもこうして咲くと可愛いですよね~♪

 

そして

 

冬咲きクレマチス ’ウンナンエンシス’

蕾がますますふっくらしてきて咲くのを待っています

早く咲いてほしいなと家の中からも眺めているんですよ~♪

 

最後にもう一度カトレアを!

しつこくてごめんなさいね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます~♪

2020-01-04 | 洋ラン

忙しかった年末から一転してのんびりの元旦

とっても良いお天気で気持ちの良い年明けになって気持ちも新たになる

玄関には買った百合や白いデンファレに加えて

暮れまで庭で咲いていたバラを切って手前に飾る

優しいピンクのザ・ジェネラス・ガーデナー、シックな濃い赤のフランシス・デビュルイ

それに黄色のバターカップ

一気に花瓶の花が華やいで素敵だなって自己満足~♪

 

毎年暮れにお節の用意をしていると思い出すのは自分たちが小学生の頃の暮れとお正月

今のようにお湯が出る台所なんてなくて手が冷たいと言いながら

「なます」のためのダイコンやニンジンを切っていた母

田作りを作るのに ’ほうろく’ をガス台に載せてゆっくりと炒るのは毎年父の仕事

それをしょうゆや砂糖、味醂を煮詰めてからめるのは母

この味が私にとっての田作りで毎年母を思い出しながら作っている

大みそかに忙しい中で障子の張り替えをしていた父

最後にのし餅を切るのも父でそれをもち箱に並べるのは私と妹

玄関の門には門松、入り口の軒には橙の付いたしめ縄、

そしてきれいな着物を着せてもらって家の前で羽根つきをして

夜は家族で百人一首

思い出すのはいつもこの頃の風景

 

リビングに置いた花瓶には買ったフリージアとカスミソウに加えて

やはり庭で咲いたザ・ジェネラス・ガーデナーと白いグリーン・アイス

洋花だけのお正月

 

不思議と毎年お節を作っているとこの頃の父と母を思いだし

懐かしい昭和のお正月の風景が心をよぎる・・・

 

 

2日夕方から娘一家がやって来てそれは賑やかなお正月

お節を並べその他の料理も並べ食べて飲んでおしゃべりして~~♪

小学校3年と1年の孫たちは大はしゃぎで

皆が元気でこういう正月がいつまでも続くことを願う!

娘や孫たちには将来どんな正月風景が残るんだろうと思う

 

皆が3日に帰って行ったらまた2人の静かな日常・・・

暖かくて良い天気が続いた今年のお正月は良かった♪

 

さてさて洋ランのこと

トゥインクル・フレグランス・ファンタジー

見事に正月に咲いてバニラのような良い香りを漂わせている

 

この花の可愛さは抜群!

 

さらに一昨日ごろからほのかにピンクの色を載せてきていた蕾

ミニカトレア リトルプリンセス

今朝からだんだん開き始めて今日はこんな感じ

以前に育てていたのはダメになってリベンジのこれは去年に続いて2回目の開花

明日には完全に咲きそう!

ちょっと正面から覗いてみると見事な色合い

今年も咲いてくれてありがとう~♪

 

正月早々に2種の洋ランが咲いて今年もきっと良い年になるのだろうと

勝手に思い込んでいる

皆が健康で過ごせますようにと願った新年のスタートだ♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの洋ランたちが可愛い~♪

2019-02-07 | 洋ラン


あっという間に節分が終わってとっても暖かい立春を迎えて
春の陽気を味わっていたのですが明日は寒気が訪れるとか・・・

連日まるでジェットコースターのような気温の上げ下げには困ったものですね!


寒い日は室内で洋ランを眺めているのは良いものですよ~(*^_^*)




リビングのテーブルの上は蕾が色づいたいろいろな洋ランが置いてあって
暖かくて日差しの当たるこの場所で次々と開花していきますよ~♪




10年近く前に大事な人に頂いたこのミディ胡蝶蘭
毎年良く咲いてくれて高芽から株分けしてもう何人もの方にお嫁入り~^
そこでも良く咲いて喜ばれています~♪
花付き抜群で大事にしている株なんですよ~
今年は2本の花芽が伸びてこんなに咲いています~(*^_^*)

いっぱい咲いてきたので花の終わったトゥインクルの代わりにこのテーブルに飾ったんですよ!
とっても素敵で可愛いでしょう?




右下の咲きかけの花もホント可愛い~♪



この胡蝶蘭が咲くとその人を思いだし懐かしい記憶が蘇ります
Hちゃん、ずっと咲かせるからね~♪

もう一鉢、上の写真の中にあるんですよ~♪
大事な株は保険が必要ですものね(*^_^*)




これはミニ胡蝶蘭
この濃い色が気に入って自分で買ったものでやはりもうだいぶ年数が経っています~
こちらの花付きは数個どまりですが
株も小さいから仕方ないかな?



これは数日前に蕾が緩みだしたときのもの
ツヤツヤの蕾が丸く緩んで



こんな風にお顔を見せ始めるんですよね~♪
朝、昼、夜と姿を変える蕾を見ているのは楽しいですね!


娘にもらったマイクロ胡蝶蘭は咲き始めるのはもう少し先になりそうです・・・
咲いたらね~


楽しみにしているデンドロニュームも咲き始めました~♪



ロマンス ‘スィートストーリー’

可愛い花なんですよ、いっぱい咲いてきたらまた見てくださいね~♪



数日前の株の様子

そして

夕べはこんな風に蕾が緩みだしたんですよ~♪



一番上の花がね、今日は上のように咲いてくれました~(*^_^*)


ゆっくりだけど緩みだすとどんどん咲いてくる花を眺めて
まったり過ごす日も悪くないですね~♪




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ラン トゥインクルシリーズの花が可愛い~♪

2019-01-10 | 洋ラン


1月も早や初旬が過ぎて日の経つ速さに驚いています~~
この辺りは寒い日々が続いていて朝方の気温はマイナスなので
今朝もビオラが凍っていてぐったりとしていました・・・


でも暖かい日差しを浴びて室内では洋ランの季節になってきましたよ
暮れから少しづつ咲き始めてもはや満開なんです




洋ランは毎年オンシジューム トゥインクルシリーズからの幕開け
可愛い花が心を癒してくれますね




咲くまでは日当たりの良い場所で
咲いたら長持ちさせるためにあまり日の当たらない場所へ移動です




玄関から入ってリビングの正面、窓の間に置いているんですよ
ちょっとお気に入りのものを置いているテーブルです


白い花の方は




トゥインクル フレグランスファンタジー

名前の通り香りがとっても良くてバニラのような甘い香りが漂っています~♪
水仙の色合いと同じく白に黄色の小さい花がかわいいでしょ!




毎日眺めては香りを楽しんでいます~(*^_^*)


いつも少し遅れて咲くピンクの方は



トゥインクル ロマンティックファンタジー

香りはないのですがまさにロマンティックなピンクのグラデーションの色合いがまた可愛い~♪



小さい花がびっしりで何とも言えない雰囲気のある洋ランですよね~♪



そしてもう1種の洋ラン ミディ胡蝶蘭が蕾が膨らんできたと思ったら
今朝1つ咲き始めたんですよ~♪



2本伸びてる先に蕾がいっぱいでこれからどんどん咲きそう~(*^_^*)
根っこが勝手に伸びてあちこちへ~~
今年は花後に植え替えをしてあげなくてはね~(*^_^*)


日当たりの良い2階の部屋にいるほかの胡蝶蘭もすべて蕾をつけていて
これから順に咲いてくれるのが楽しみです~♪

庭は冬枯れで寒さも厳しくてなかなか出る気になれなくて
寒い間は部屋の中でこれらの花を楽しみましょう~♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディ カトレアが咲いた♪  アークトチス・グランディスも~♪

2018-07-23 | 洋ラン


猛暑が続いていますね~~
今日は日本最高気温が41度を超えるえて都内でも40度超え!!
日本はもう亜熱帯になったんでしょうか・・・
再来年のオリンピックが無事にできるのか心配になってきましたね~!


こんな暑さの中で外に置いている洋ランに花が咲きました~♪



ミニカトレア ドロシーオカ ヒノモト


毎年冬場から春に向かう頃には室内で大きな花が咲くのですが
不定期で他の季節にも蕾をつけることはあっても
なかなかきれいに咲くのは難しかったのに
この猛暑の中でこんなに綺麗に花を咲かせたことに感激です!

この暑さが気に入っているのかしら?



ちょうど1週間前にこんな蕾ができてるのに気付いて



毎日水をあげていました
午前中に日の当たるテラスのこの棚の上でこの暑さではカラカラに乾いて
それでちょうどだったようですね



ちょっと横顔ともう1つの花も~
7,8㎝はあるかしら? 大きな花ですよ~(*^_^*)



その横で可愛い花を咲かせているのは



りこぴんさん印のぺラルゴニューム シドイデス

花茎を2本出して揺れながら暑さにもめげず元気にしていますよ!



庭でも大好きな花が咲いてるので見てくださいね~♪



アークトチス グランディス

1ヶ月前に帰宅した折には足元で他のものに埋もれたようになってぐったりしてたんですが
支えをして手入れして日がよく当たるようにしてあげて1か月

蕾をいっぱいつけて復活しました~♪
この時期にこんなに咲いてきたのは初めてです





何とも神秘的な色合いだと思いませんか?
しべのこの色が何とも言えない感じで吸い込まれそうな気がします~(*^_^*)

この花は調べたら結構水が好きなようで
暑さの中毎夕にたっぷりあげて
1週間から10日にに一度液肥をあげてきました

肥料が途切れると花が咲かないと書かれてあって実践して良かったかしら?




見てね、足元からはこんなに元気な葉が育ってきています
両横に見える太い茎は今花を咲かせているものですが
花が終わったら切り取ってしまうつもりです

秋にもまた咲いてくれたらと今年はワクワクしています~♪


他にも元気なお気に入りの花ですが




アキレア (ノコギリソウ)

場所が広くなってゆったりと次々と咲いてきています




ハクチョウソウ

白い蝶のような花がいっぱい風に揺れてこの猛暑の中でも涼しげで良いでしょう?
これも今年は順調な成長ですね


今日は夕方4時ごろから5時半ごろまで日の陰った庭で手入れなどをしたのですが
少し風もあってましな気がしましたが
終わる頃にはなんだかくらくらしてきてあわてました。。。

この猛暑はまだ続くようですね
無理をしないで明日からはやはり水やりだけにしようって思いました!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ランに春を感じて~♪  庭はどう?

2018-02-18 | 洋ラン


平昌オリンピックを毎日楽しんでるのは皆さんも一緒ですよね~(*^_^*)
今日のフィギュアスケートはすごかった!
必死に祈りながら見ていたんですがあまりの素晴らしさに思わず一人で大歓声をあげてました
羽生選手はもう神がかっているようで精神力の強さを感じ
宇野選手は落ち着いて一つづつ
今回は羽生の陰にいるようでしたが結果は見事!

今回のオリンピックでは時差がないので寝不足にはならないで
リアルで見られるのが楽しいですね~♪



さて、庭の方はこの寒い日々のせいかクリスマスローズも遅れているようで
まだ咲いているのはないんですよ
庭全体にも変化なくてそれを良いことにすっかりブログをさぼっています(^^ゞ



でも室内では洋ランの花がいっぱい咲いてきて
春を思わせてくれています~♪




リビングのテーブルの上で華やかな世界が広がっています
長く伸びた茎から咲いているのはミディの胡蝶蘭
足元の小さい鉢も同じ子ですよ

元気いっぱいでよく咲くんですよ!


秋に咲いたからもうこの時期は無いかと思っていたんですが
ほぼすべての胡蝶蘭に花茎が伸びていますよ!




優しいピンクの花が見事に並んでまさに春のようでしょう?


その横の濃いピンクの花は



デンドロニューム   ロマンス ‘スィートストーリー’

濃いピンクの花がいっぱいでしょう?
花色に魅せられて買ったのはもう数年前
とっても元気な子です




これはまだ2個しか咲いていなかった頃
蕾も色づいていてかわいくて待ち遠しかったですよ!



もう1つのデンドロさんは milkyさん印のラブメモリー ‘フィズ’




白い花びらが先に濃いピンクを載せて咲こうしている今日の写真
この覗き見る内側が良いですね!


昨日の夜寝る前には



まだこれぐらいの咲きかけで右側のはまだまだみたいでしょう?


もっと前の昨日の朝は



まだまだいつ咲くのかなというぐらいに固かったんですよ
それが開きかけたら一気になんですね!
暖かい部屋なので気温も洋ランにあっているんですね~♪


明日の朝にはきっと完全に咲いていそうですね!



今年は少し花付きが少ないかしら?
デンドロだけは夏8月からは肥料を完全に断つとのこと
毎年守っていますよ!




これはミニカトレア  リトルプリンセス  
新しく今回蕾付きのを買ったんですよ~!


実は今まで同じのを育てていたんですが
年末ごろから葉が1枚また1枚と黒ずんで枯れていって
最後の2枚にもその兆候が・・・

何かの病気かなと諦めました
結構長く育ってくれた子だったので残念だったな!




ここまで家の中ばかりの春じゃつまんないですよね?
というわけでリビングの窓の外にある鉢植えを!




ローダンセマム アフリカンアイズ  【名前訂正しました】


テラスのテーブルの上の日当たり抜群の所にいるんですよ


大好きな雰囲気を持つ花で以前にも育てていたんですが
夏に蒸れて枯れてしまって
今回見つけたのでうれしくなって2株
1つは庭に地植えです



お顔も見てね!



みんな一緒にお日様の方に向かって育っています~(*^_^*)
可愛いでしょう?


窓からばかり無精してないで庭にも降りないとね~(^^ゞ


テラスの鉢植えはビオラ達




右側のはビオラ‘ヌーベルヴァーグ’
花色の変化とフリフリの可愛い花が気に入っています



これも同じくビオラ‘ヌーベルヴァーグ’
上の花に似てでも花色が少し違っているんですよ!




地植えのもビオラでふりふりが良いなって!


今年のビオラはこんな感じの物を選んでますね~♪


ちょっと目をテラスから離してみると



エゴノキの下で水仙がやっと咲きだしました


蕾は正月明けには確認していたのに一向に咲く気なし・・・
この時期になってやっと、やっと開花です(*^_^*)

先日の大雪で花茎が2本も折れて可愛そうでしたね
でもそれらは室内で良い香りを漂わせながら咲いてくれたんですよ!


相変わらず変化の無い庭ですね

でもよく見ていると

小さくチューリップの芽が出ていたり
いつも咲く球根物の葉がかなり大きく伸びてきていたり
と、確実に春は近づいていますね~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降って寒いです~~  家の中では洋ランの花~♪

2018-01-22 | 洋ラン


新年になって忙しいことが続いてずいぶんブログを放置していました・・・
暖かめの日々だった気もしていたのですが
今日は一日冷蔵庫の中の気温です

昨年は雪が降らなかったので久しぶりの雪です


静かなのでちょっと玄関のドアを開けてみたら




夜の11時
階段が雪に埋もれて道も車も雪に覆われてずいぶん降ったんですね~
もう止んでいるのですが明日の朝の雪かきが思いやられます!


キッチンのドアも開けてみて庭の様子を・・・




ジュンベリーの枝に雪がのって
フェンスに誘引してあるバラの枝にも雪がたまっています

ドアのすぐ外の軒下の寒暖計は-1℃
寒くてびっくりしました~!

明日の朝はこの辺りは-4℃の予報が出ています~(^^ゞ





ベンチも周りの木々もすっかり雪に埋もれていますね

ホントに久しぶりに大雪!?




今日は午後からは部屋の中でぬくぬくと
咲いてきたミニ洋ランの花を眺めてのんびり過ごしました~♪

毎年同じ洋ランの花ですがちょっと見て行ってくださいね(*^_^*)





玄関で正月から咲いているデンファレ ‘キューティー・ポワレ’



ピンクの花が可愛いでしょう?

これは夏に花芽を伸ばしていたのに庭仕事をしている時に鉢に体が触れたらしく
棚から落ちてその花芽が折れてしまってガッカリ。。。

でもね、秋に室内に入れたらまた花芽が伸びて咲いてくれました
すごいね!




同じく玄関にいるのがこのトゥインクル‘フレグランス・ファンタジー’

名前通りにとってもいい香りがするんですよ!
バニラみたいな甘い香りかな?



小さな花が可愛いでしょう?

去年咲いた後に株分けしたので今年の花付きは今一つ・・・
洋ランって鉢にびっしりと根が張っている方が花付きが良いんですって!
余裕があると株を大きくする方にエネルギーを使うんです





リビングにいるのは同じくトゥインクル‘ロマンティック・ファンタジー’
濃い目のピンクの色がなかなかかわいいんですよ



ね、かわいい花ですよね~♪
これも優しい香りがして癒されています~♪

このトゥインクルシリーズの花たちはウチの洋ランの中では可愛い小さい花で気に入っています(*^_^*)


そしてもう1つ




デンドロビューム ワンダフルロマンス‘スイート・ストーリー’


ずっと2階の日当たりの良い窓辺で暮らしていたんですが
蕾2個がこんなに色づいてきたのでリビングにおろしました

ね、もうじき咲きそうでしょう?
でもね、後のはまだまだ小さくてこれだけがどうして早いのかな?



いずれにしてもこんなに寒い日は洋ランの花を楽しむのが良いですね~♪
忙しかった日々が過ぎて久しぶりにのんびりと過ごした日でした


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて素敵な花なんでしょう♪   洋ランとバラ

2017-09-21 | 洋ラン


台風一過後の真夏日も過ぎて日々変化する気温に戸惑いを感じるこの頃ですが
秋への入り口にはいるようですね~♪
庭の花たちを眺めているとすっかり秋の庭になったのを感じますね~
太陽が低くなって我が家の庭も日当たりがだんだん悪くなっています・・・


蕾ができて室内に取り込んでいた洋ランが咲いてきましたよ~♪
先日載せたのに続いて第2弾の開花です(*^_^*)




洋ラン ミディ・カトレア ‘ドロシーオカ ヒノモト’


昨日1つ咲いてきたと思ったら今日は3つも開いています~♪
シースが割れて全部で4個も蕾が出てきてこの日を待っていました

名前のヒノモトの由来はこの白地に赤い色でしょうね~
とっても艶やかな姿でしょう?
ただ写真に撮ると赤い色がホントの色合いではなく紫がかってしまうのが残念です

ミディのカトレアだけあって株も大きく花も立派です!




フラッシュ無しで撮ると本来の赤い色が上手く出ないで完全に紫になるのですが
白地に滲むように入っている赤い色合いがわかるかしら?




反対側に育った葉の中からもう1つシースが出て
中から蕾が出かかっています
まだまだ咲く気満々のこのカトレア
豪華な今年の花です~♪♪




以前にも載せたミニカトレアの‘リトルプリンセス’とのツーショット!
玄関がとっても華やかになっています~(*^_^*)

リトルプリンセスの方は良い香りがして
朝など玄関に来るとフワーッと甘い香りが辺りに漂っているんですよ~
このヒノモトの方はまったく香りはありません・・・


胡蝶蘭の方ももう1種が咲いてきて



手前は以前に載せたマイクロ胡蝶蘭
後ろのが今回咲いたミニ胡蝶蘭で花の大きさが全然違います

庭に置いているミディ胡蝶蘭のピンクのも花芽が伸びて来ていて
この時期の胡蝶蘭の開花は今まで経験ありません・・・

夏が一時涼しくてその後また暑くなって蘭にとってはきっと四季の変化を感じたんでしょうね!
来春にまた咲くのかは疑問ですよね?!



最後に現在の洋ラン集合をしてみましたよ




とっても華やかでこんなに咲いてくれたこの蘭たちに感謝の気持ちです~♪

そうそう育てるのが上手なんてよく言われるのですがそんなことはなくて
洋ランは簡単で外に置いて水やりだけです~♪
カトレアは経験からいうとかなり水が好きなようで
乾いたらあげていますよ~♪

胡蝶蘭は朝だけ日の当たる半日陰の東の通路の棚に
カトレアはお日様大好きらしいので南側のテラスの壁際の棚に置いています
南でも東に振っているので日は夏でも昼過ぎまでで
特に遮光もせずに雨風にあたって自然のままです~♪

肥料ですか?
春の花後に半年持つと言う洋ラン用の置き肥をしてほぼそれだけ~~(*^_^*)

ね、楽でしょう?
適した置き場さえ確保できたら誰でも咲かせられると思いますよ~♪



さて庭をふと見るとすべて夏剪定して花の無いはずのバラなんですが



こんなに素敵な花を咲かせているのがいます~♪

ヨハン・シュトラウス

夏から伸びたシュートの先に小さい蕾があったのでしょうね~
気づかずそのままになっていたのが咲きました!

うれしいサプライズでした~
涼しい日が多かったからか夏の終わりのバラとは思えないきれいな花ですね(*^_^*)

そしてふと見たこのバラの小さい蕾の先には




ツマグロヒョウモンでしょうか、きれいな蝶が止まっていました!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜大倉山梅まつり &  我が家の洋ラン第2弾~♪

2017-02-23 | 洋ラン


月曜に続いて今日も強い風が吹いて午前に出かけたら傘が壊れました
今年の春の訪れはずいぶん荒っぽく地団駄踏まれているみたい・・・
明日はまた寒いそうです!


先日の日曜に横浜にいる娘の所へ出かけるついでに梅まつりに寄ってみました




雲1つ無い快晴で歩いていても気持ち良い日でした
東横線大倉山駅から歩いて5分ほどで賑やかになって来て10分ほどでで中心の場所へ
ここまでに出店がいっぱいで地元の美味しいお店もいろいろと出てるようでした


この場所の右横にはステージがあって土曜日には孫の保育園もでて
皆で踊ったそうですよ~♪
家でビデオを見ながらまた踊ってくれましたよ
なかなか勇壮で元気にパフォーマンス!




緋毛氈の縁台では野点もやっていました
着物を着た女性が何人もお手伝いでなかなか風情がありました



梅もまだとは言いながらかなり咲いていて見事です






赤やピンクの梅はまだだったようですがこの濃い赤い梅だけは見事でした!


娘の家に両方の祖父母が集まって孫へのランドセルプレゼント&入学お祝い会をしました




ハイテンションの孫Jくんはランドセルを背負ってうれしそうで
自分の選んだ黒に赤い糸で縫ってあって背負うと見えないのですが
背中の中央が赤いこのランドセルに大満足!
大きいようなランドセルも6年生になる頃には背中にちょこんと乗っているんでしょうね~

元気で楽しい小学校生活になってほしいと願いました!


~~~~~~~~~☆~~~~~~☆~~~~~~~~~~~


自宅では洋ランの第2弾がきれいに咲いています




ピンクの胡蝶蘭と並んだ濃い色の胡蝶蘭
孫のJくんの初節句に娘からもらってもう5年
小さい可愛い花が咲いています



こんな色の花もなかなか良いですよね?




milkyさん印のデンドロビウム  ラブメモリー‘フィズ’

たくさんの花が咲いてきてとっても素敵!
香りもいいんですよ~♪



清楚な白地にピンクの色が載ってふんわりと咲いています




玄関に置いているピンクのミディ胡蝶蘭も満開で
その横ではデンドロビウム ワンダフルロマンス‘スィートストーリー’

ちょっと暗くて見えにくいので部屋に持ってきてもう一度!



濃い目のピンクの花がとっても可愛いでしょう?
残念なのは花が咲いたのはこの1本だけ・・・
後のには花芽が出ませんでした
充実度が不足だったのかしら、来年に期待ですね~


洋ランが終わると庭のクリスマスローズが咲きあがってくると思います~(*^_^*)
それまでは部屋でこれらの花を眺めて楽しみますね~♪

早く暖かい春が来てほしいですね~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いピンクの妖精たち   ミニ洋ラン

2017-01-17 | 洋ラン


各地で大雪の便りが聞かれ寒さもさすがにこの時期ですよね!
この辺りもここ数日最高気温が5度ぐらいの日が続いて
朝はもちろんマイナスの気温でで庭の花や植物たちも凍っています・・・


そんなときには室内で楽しまなくちゃ!


可愛いピンクの花たちが次々と咲いてきています~♪




以前に少し咲きかけていたトゥインクル ‘ロマンティック・ファンタジー’が満開!!
鉢増しして3年以上になるかしら、大きく育ってきていますね~(*^_^*)
鉢から溢れそうになっていて今度ばかりは株分けしないといけないかな?




1つ1つはこんなに可愛い花!ピンクの小さい花が妖精のようでしょう?






今はリビングで仲良く2つ並んでいます~♪
白い方はトゥインクル ‘フレグランス・ファンタジー’
この洋ランたちは簡単に毎年この時期に咲く優秀な子達

お気に入りの花です!




他にもピンクの洋ランたちがリビングで咲いてきましたよ~(*^_^*)
暖かい部屋の日差しあふれる場所で~~




ミディ胡蝶蘭

可愛い花がずらり並んで咲き始めています
花芽が2つあるのに片方は2cmぐらいでパタッと成長をやめてそのまま動かないんですよ~
何でなのかしら?
出遅れて拗ねちゃった?(笑)




さすがミディ胡蝶蘭!

すくっと立ち上がった姿は立派ですね
家へ来て4月で7年、子株ができてあちこちへお嫁に行って
他にもまだ2鉢がウチの子として順調に育っています~♪



これは1週間前に咲き始めた頃
どんどん咲いて来てるでしょ(*^_^*)


右横のはこの時に1つだけ咲いているデンファレ‘キューティー・ポワレ’
どちらも同じような花色で姉妹のようです♪




1週間でもうこんなに素敵になっています~♪
室内に取り込むときに花芽を追ってしまってガッカリしたのに
その後また新し花芽が出てこんな花を見せてくれました~(*^_^*)

良かった!


そうそう、前に見てもらったカトレア‘リトル・プリンセス’



最後の3個目の花が咲いてきましたよ~♪
少し小さめの可愛い花でしょう?

紫っぽく見えるけど本当の花色はもっと濃いピンクなんですが
どうも本来の色が上手く写せなくて・・・


以前から咲いている花はくるりと向きを変えて



変わらず凛として良い香りを漂わせています~(*^_^*)
やっぱりカトレアはミニ洋ランの中でも挌が違う感じがします~!


暖かい部屋の中でかわいい花たちを眺めているとゆったりとした気分になりますね(*^_^*)
花を楽しみながらキルトを楽しんでいます・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする