【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

ゴルフスウィング◆ヘッドを感じろ

2018年07月30日 01時44分19秒 | ゴルフ





これも 良く耳にする言葉です。

ヘッドを感じて 振れ!

硬いシャフト、軽いヘッドのクラブ しか知らず
ゴルフをやっているゴルファーにとっては
ある種、物理的に不可能な話ではあるのですが
その言葉を 上級者やプロ、先輩などから
言われてきて、しかも数度、別な人からも
言われてしまえば それがゴルフの通説 と思うのは
当たり前とも言えるでしょう。

そうなれば 感じるように振るしかありません。

クラブを持って、ご自分でテストされると
わかりますが、普通に持っている時よりも
ロフトを大きく開いたり、閉じたりした時の方が
クラブは、ヘッドは重く感じられます。

当たり前ですが、自分から離した方が
重く感じられます。

まぁ、理解出来ている人から見ると
すべて 都市伝説のようなモノ なのですが
ヘッドの重みを使え とか
シャフトをしならせろ、使え とか
タメをつくれ とか しなり戻せ とか
それらの言葉も複合の要素になり
ゴルファーを悪魔の道へと誘います。



上記の言葉を本当に信じ、ボールを打ち続ければ
安定して、効率よく ショットするコトは
簡単ではありません。 故に 一生懸命練習し
掴んだ「宝物」みたいなものになるのでしょう。

クラブヘッドの重みは
ボールを遠くに安定して飛ばす為のモノです。
使う人が苦労して、体力を消耗するためのモノでは
当然ないのですが、上記の言葉たちを
本当であれば ヘッドの感じにくいクラブで実践すれば
クラブを意図的に重く感じる方に
動かして、使ってしまうので
本来の意味の ボールを打たせてくれる
クラブヘッドの重みと反対の作用になります。

このような状態になれば
確かに クラブの重みを感じますが
ヘッドやクラブの重みは
ボールを飛球線方向へと誘い、打撃する
そんな方向とは ほぼ反対の方向に働いています。
撃つためのブレーキになっているとも言えます。

ボールを打つために 感覚的にクラブが軽ければ
間違っているように 覚えてきてしまうのですから
その状態で クラブの機能を期待するのは
お門違いとも言えます。

撓らないクラブをしならして使う
撓るクラブをしならせないで使う

重いヘッドのクラブで 重く感じないように使う
軽いヘッドのクラブで 重く感じるように使う

立派な対語 とも言えるのですから
使い方は当然 真反対になってしまうモノです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体の回転、その体とはいった... | トップ | クラブのセッティング◆ミスの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゴルフ」カテゴリの最新記事