久々にビザールなギターをば…(*^^*)
KAYのGuitarはずいぶん前に一本、安っぽいソリッドギターを紹介しましたが、
今回のはずいぶんと使い込まれたボロボロのギターで、
詳しくは分かりませんがどうやら1950後半~60年代初期の頃のモデルの様です。
バリューリーダーなんて名前の通り廉価版モデルらしいのですが、
廉価版らしからぬ凝った部分もありなかなか面白いギターです。
フォルムはアコギを平べったくした様なオーソドックスな形ですが、
実はフォローボディで中空構造。メチャクチャ軽い。
そこに直線のみで構成された平行四辺形のアルミプレート。
ピックガード兼コントロールパネルが印象的です。
これが無ければ非常に古めかしく感じるところでしょうけど、
良くも悪くも違和感を醸し出してます。( ^ ^ )
チェッカー柄に加工されていてテスコとかに見られるストライプ柄を彷彿させます。
ピックアップはミニハムサイズが二個
コントロールは2ボリューム、2トーンにピックアップセレクター
オリジナルデザインのノブもシンプルで良いですね。
コントロールパネルに完全に乗っかっちゃってるのが木製ブリッジ…Σ(-∀-;)
アルミプレートの厚み分削るくらいすればいいと思うのですが…(^^;;
テールピースは錆び錆び。
エンドピンが無くなってしまってるので、
何とかしないといけません。(´Д` )
指板はメイプルにクリアレッドのポジションマーク
ところどころクリア塗装が剥げて汚れか目立ちます。
これでもクリーニングしたんですけどね。
ネックは太めで弾くにくそうに見えますが、
握ってみると意外にシックリ馴染んで弾きやすいです。 (-⊡ω⊡)
ヘッドに固定されてるアルミプレートのデザインがまた素敵。
'50年代のプロダクトデザインらしい直線的デザインで、
定規に烏口を当て引いた様な線、凹凸のある仕上げが郷愁を誘います。
ペグはかなりの安物ですが…^^;
バックはシンプルそのもの
3点留めです。
塗装は全身ちりめん状のクラックが入っており風格があります。 (-⊡ω⊡)
廉価版ながらオリジナルのハードケース付き
ぴったし収まるジャストサイズ
大切に使われて来たんだな~と思える一本です。
アメリカでお婆ちゃんとかが弾いてたらカッコ良さそうです。(*^^*)
KAYのGuitarはずいぶん前に一本、安っぽいソリッドギターを紹介しましたが、
今回のはずいぶんと使い込まれたボロボロのギターで、
詳しくは分かりませんがどうやら1950後半~60年代初期の頃のモデルの様です。
バリューリーダーなんて名前の通り廉価版モデルらしいのですが、
廉価版らしからぬ凝った部分もありなかなか面白いギターです。
フォルムはアコギを平べったくした様なオーソドックスな形ですが、
実はフォローボディで中空構造。メチャクチャ軽い。
そこに直線のみで構成された平行四辺形のアルミプレート。
ピックガード兼コントロールパネルが印象的です。
これが無ければ非常に古めかしく感じるところでしょうけど、
良くも悪くも違和感を醸し出してます。( ^ ^ )
チェッカー柄に加工されていてテスコとかに見られるストライプ柄を彷彿させます。
ピックアップはミニハムサイズが二個
コントロールは2ボリューム、2トーンにピックアップセレクター
オリジナルデザインのノブもシンプルで良いですね。
コントロールパネルに完全に乗っかっちゃってるのが木製ブリッジ…Σ(-∀-;)
アルミプレートの厚み分削るくらいすればいいと思うのですが…(^^;;
テールピースは錆び錆び。
エンドピンが無くなってしまってるので、
何とかしないといけません。(´Д` )
指板はメイプルにクリアレッドのポジションマーク
ところどころクリア塗装が剥げて汚れか目立ちます。
これでもクリーニングしたんですけどね。
ネックは太めで弾くにくそうに見えますが、
握ってみると意外にシックリ馴染んで弾きやすいです。 (-⊡ω⊡)
ヘッドに固定されてるアルミプレートのデザインがまた素敵。
'50年代のプロダクトデザインらしい直線的デザインで、
定規に烏口を当て引いた様な線、凹凸のある仕上げが郷愁を誘います。
ペグはかなりの安物ですが…^^;
バックはシンプルそのもの
3点留めです。
塗装は全身ちりめん状のクラックが入っており風格があります。 (-⊡ω⊡)
廉価版ながらオリジナルのハードケース付き
ぴったし収まるジャストサイズ
大切に使われて来たんだな~と思える一本です。
アメリカでお婆ちゃんとかが弾いてたらカッコ良さそうです。(*^^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます