on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

む~

2008年12月23日 21時05分48秒 | その他
Talboを試し始めてなんかおかしい。
音は出てるものの音量がずいぶんと小さいことと、
トーンと、ロータリースイッチが効いていない様子。。。
試しに電池を交換してみても変わらず、
その際、わざとアンプに繋いだままやってみたら、
電池交換時にノイズも何も起らないので、
アクティブ回路の何処かが逝ってしまているもよう。。。

で、いきなりバラシて見たのですが、
ピックガードの下にはアクティブ回路らしき物は見当たらず、
電池からのコードを辿って行くとピックアップに通じている。
もしやと思いピックアップの仕込まれている円状ケースの裏を開けてみると、
こんな所にちっこい基盤が収まっていました。
なんて構造だ。こんなの初めて見たよ。

しかし、断線程度の視認できる原因なら直すんですが、
ちょっとコレは分からないな~。。。
さて、どーしたもんか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokai / Talbo Bass '80年代オリジナルモデル

2008年12月23日 18時10分53秒 | BASS Collection
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
届きました! 嬉しすぎてチョットだけチビッちゃいました。。。


左のは2001年の再生産モデルB-124で既に持っていましたが、
右が幻のオリジナルのTALBO BASSです。
他にもオリジナルと両方を所有されている方が居てコチラのサイトは穴があくほど読み倒しました。
(ちなみにB.C.Richのコレクションが凄い!)
とりあえずコレから弾いてみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Player誌 1989年8月号 特集:私のギター/岡野ハジメより抜粋

2008年12月23日 13時56分40秒 | その他
今朝、本棚をひっくり返して見つけました。
月刊プレイヤー誌 89年8月号の特集記事:私のギター/岡野ハジメより
P186にあるこのベースについての岡野氏の解説文です。
ブロックが分かれてて後半が写ってないのでテキストで書き出します。
--
凄く音が太いんですね。ライブで使った事あるけどね、PINKの時に。ちなみにネックは木です。木で再生産されるという噂もあったんですけど、それも今や夢の彼方に消えてしまって(笑)、大量生産前のプロト・タイプが世の中に出たらしいんですね。よくよく吟味してみると結構優秀な点が多くてね。アタックの感じなんかは凄く優秀ですよ。これはもう宝物ですね。他にこれ持ってる人が居たら連絡欲しいと(笑)。P-MODELのベースの人がモニターしてたらしいけど。
--
もう正体はバレバレでしょうが、届くまでもうちょい引っ張らせてくださいね~。

※思えばこの特集に触発されてTESCOやGuyatone、クレイマーのアルミネックベースなんかに
 興味を持ち始めた訳で、私の楽器生活の原点ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする