on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

Japanise vintage effector / UNIVOX UNI-COMP

2007年04月28日 13時56分08秒 | Effector Collection
これもおそらく70年代の製品だと思われます。先のフェイザーらと同じく電池のみの電源供給で、掛かりは恐ろしく良いです。音が良いとか使えると言う意味ではなく、コンプが掛かっているという感じがハッキリ分かる、音色を変えずに粒を揃えると言うより、パッコーンッと圧縮されて明らかに音色から変わってしまうエフェクティブなコンプ。ONにするだけでかなりノイズが乗ってくるので実用向きでは無いですが、なんか面白くてたまに繋いで遊んでます。足形のイラストも面白い。この足形の入ったデザインで他にもラインナップがあったみたいだが、まだお目にかかった事は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanise vintage effector / phaser

2007年04月28日 00時43分40秒 | Effector Collection
シンコーミュージックから「世界のエフェクター大図鑑」という本が出ています。2006年度版vol,3で2000台強のエフェクターをカラーで掲載しているとてもマニアックな本です。
参照→http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=1630149
お気に入りのエフェクターを一つ一つ紹介して行こうと思ったのですが、せっかくこんないい本があるので、このブログではこの本に載っていない物だけを選んで紹介して行こうと思います。まずは古い日本製のフェイザー3個。左からGerco製、Labo製、Fernandes製です。どれも当時高嶺の花だったMXRのPhase90のコピー商品らしく70年代前半の物になります。Greco製/phase toneは先の本にも載っていますがそれより状態が良かったので一緒に並べました。Labo製/Roto Phaseこれはメーカーからして全く詳細不明なエフェクターです。薄めの品の良いかかり方をします。Fernandes製/FAZER(←スペル間違ってるような気が...わざとか?)今はギターメーカーとして有名なフェルナンデスのエフェクター。先の図鑑にも白いボディの物が掲載されていますが、それとは違って黒くボディで段差があるのが特徴です。どれも電池駆動で裏蓋のネジを外して電池交換をするタイプになっています。エフェクター好きで珍しいエフェクターを見かけるとついつい欲しくなってしまいます。さて。次は....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする