中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南東部-541」 砂町銀座商店街②

2022-02-28 06:43:52 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

砂町銀座商店街

住所

東京都江東区北砂4-18-14(商店街事務所)

アクセス方法

東京メトロ東西線東陽町駅から都営バス07で約12分北砂2丁目下車すぐ。また、都営新宿線西大島駅より都営バス07で約4分北砂2丁目下車すぐ。

電話番号

03(3644)5854(商店街事務所)

ファクス番号

03(3644)5966(商店街事務所)

休館日

祝日・日曜日(商店街事務所)

開館時間

午前9時から午後5時(商店街事務所)

 

砂町銀座商店街

 

20181012 東京南東 商店街

東京都江東区北砂        

砂町商店街

 明治通りと丸八通りを結ぶように東西に延びている。戦前は30軒程度の商店街だったが、1945年(昭和20年)の東京大空襲で焦土と化した。戦後に店舗数が増え始め1963年(昭和38年)ごろに長さ670メートル、店舗数約180のほぼ現在の形になり、今もなお昭和の色影を色濃く残した下町の商店街である。8月上旬に七夕まつり、毎月10日には「ばか値市」と呼ばれる大安売りを行っている。平日で1日のべ15,000人、休日でのべ20,000人が訪れる。『日本経済新聞』2005年2月5日号の「訪れてみたい商店街」で、巣鴨、横浜の元町に次いで3位に選ばれた。  砂町銀座商店街(すなまちぎんざしょうてんがい)は東京都江東区北砂にある商店街。鉄道路線より離れているため、以下の各駅より都営バスを利用する。下記の系統で「北砂二丁目」または「北砂七丁目」バス停で下車。 

 

 

 

 

散策 「東京南東部-540」 砂町銀座商店街

散策 「東京南東部-539」 三重テラス

散策 「東京南東部-538」 汐留イタリア街

散策 「東京南東部-537」 汐留 汐留シティ

散策 「東京南東部-536」 篠原風鈴本舗

散策 「東京南東部-535」 十思公園 小伝馬町牢屋敷展示館

散策 「東京南東部-534」 松尾芭蕉 深川

散策 「東京南東部-533」 新橋から日本橋

散策 「東京南東部-532」 新橋演舞場

散策 「東京南東部-531」 新木場公園

散策 「東京南東部-530」 森下文化センター

散策 「東京南東部-529」 深川江戸資料館

散策 「東京南東部-528」 神田アート七福神

散策 「東京南東部-527」 清澄・森下界隈

散策 「東京南東部-526」 清澄長屋

散策 「東京南東部-525」 清澄白河近辺 「清澄白河」周辺を散策

散策 「東京南東部-524」 聖路加タワー

散策 「東京南東部-523」 石町時の鐘 今川橋跡 家内喜神社

散策 「東京南東部-522」 仙台堀川公園  

散策 「東京南東部-521」 浅草見附跡  

散策 「東京南東部-520」 善養寺  

散策 「東京南東部-519」 善養寺影向のマツ  

散策 「東京南東部-518」 袋物参考館  

散策 「東京南東部-517」 大鵬部屋・大嶽部屋 

散策 「東京南東部-516」 第5福竜丸展示館

散策 「東京南東部-515」 凧の博物館 

散策 「東京南東部-514」 築地市場 

散策 「東京南東部-513」 聖路加病院 

散策 「東京南東部-512」 築地本願寺 

散策 「東京南東部-511」 竹芝桟橋 

散策 「東京南東部-510」  中央区築地川銀座公園

散策 「東京南東部-509」 朝日新聞見学 

散策 「東京南東部-508」 波除神社(築地) 

散策 「東京南東部-508」 月島 

散策 「東京南東部-507」 佃島 

散策 「東京南東部-506」 品川宿交流館 

散策 「東京南東部-505」 東海七福神巡り 

散策 「東京南東部-504」 東急プラザ銀座 

散策 「東京南東部-503」 東京駅八重洲口 

散策 「東京南東部-502」 東京海洋大学

散策 「東京南東部-501」 東京現代美術館

散策 「東京南東部-500」 東京国立近代美術館フィルムセンター

散策 「東京南東部-499」 東京証券取引所

散策 「東京南東部-497」 東京都水の科学館

散策 「東京南東部-496」 東京都水の水族館

散策 「東京南東部-495」 東京都中央卸売市場・食肉市場「お肉の情報館」

散策 「東京南東部-494」 東京湾クルーズ

散策 「東京南東部-493」 東京湾クルーズ ヴァンテアン

散策 「東京南東部-492」 東証Arrows

散策 「東京南東部-491」 南町奉行所跡

散策 「東京南東部-490」 日枝大神(神社) 

散策 「東京南東部-489」 日本橋(東京都中央区)

散策 「東京南東部-488」 日本橋~東京駅(八重洲さくら通り)

散策 「東京南東部-487」 日本橋クルーズ 

散策 「東京南東部-486」 日本橋ダイヤビルディング 

散策 「東京南東部-485」 日本橋三越 

散策 「東京南東部-484」 日本銀行 

散策 「東京南東部-483」 品川宿交流館

散策 「東京南東部-482」 浜離宮恩賜庭園

散策 「東京南東部-481」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南東部-480」 深川不動尊(成田山)

深川飯「深川宿」 門前仲町から下町散策,  両国の相撲部屋を巡るたび 熊谷カルチャーセンター 第5回 熊谷から行く東京散策② 

散策 「東京南東部-479」 法乗院(深川えんま堂) 

散策 「東京南東部-478」 法乗院(深川えんま堂)

散策 「東京南東部-477」 東京現代美術館

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京南東部-540... | トップ | 散策 「東京南東部-542... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 南東部」カテゴリの最新記事