goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南東部-170」  人形町界隈

2016-12-21 09:21:17 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160616 東京南西 商店街
東京都中央区日本橋人形町
        人形町界隈
 日本橋人形町(にほんばしにんぎょうちょう)は、東京都中央区の地名で、旧日本橋区にあたる日本橋地域内である。
 オフィス・飲食店や住居が混在する街並みで、街路は狭く一方通行の道路が多い。飲食店が連なる甘酒横丁という通りが有名。また、老舗店舗が多い。
毎年8月に人形町通りで行われる「せともの市」は、夏の恒例行事となっている。
 江戸時代初期には、遊郭で有名な吉原(元吉原)が人形町通り東側の辺りにあった。「大門通り」はその名残である。1657年(明暦3年)1月の明暦の大火(振り袖火事)で辺り一帯が焼失した事を機会に、幕府の命で遊郭は浅草寺裏の日本堤付近に移転した(新吉原)。

 

 

 

第9回 すき焼き・日本料理  創業明治13年老舗「すき焼 今朝」 老舗の旅part2

...人形町散策-日本橋駅駅解散神田川... 中年夫婦の外食 2016/04/1... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/09/25 05:57:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南西部-295」 子供の森公園

2016-12-21 09:16:44 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160616 東京南西 
東京都品川区北品川
      子供の森公園
 有料子供専用野球場(一面)と遊戯ゾーンからなる遊戯型公園です。平成12年度にリニューアルオープンしました。
 入口部分には「水のモニュメント」といわれる、高さの違うカラフルな3本のパイプから1日に6回15分間シャワーが出で、夏場は子供たちに大好評です。
(水のモニュメント以外にもたくさんの遊具があり、一年中楽しめます。)
 また、遊戯ゾーンでは恐竜の森をモチーフに整備され、8体の恐竜像が置かれていて、通称「かいじゅう公園」と、子供たちから呼ばれ親しまれています。
品川区hpより  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする