goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南西部-272」  バスタ新宿

2016-12-09 05:49:05 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160513  東京南西
東京都渋谷区千駄ヶ谷
        バスタ新宿
 バスタ新宿(バスタしんじゅく、Shinjuku Expressway Bus Terminal )は、新宿駅南口地区にある鉄道駅や高速バスターミナル、タクシー乗降場などを集約した交通ターミナルである。正式名称は新宿南口交通ターミナル(しんじゅくみなみぐちこうつうターミナル)。2016年(平成28年)4月4日に開業した。立体道路制度を活用しており、3・4階および進入路については国道20号の一部となっている。
 新宿駅は南口側に駅前広場がないことから国道20号上でタクシーの客待ちや一般車の乗降が行われ、東西に走り抜ける一般車の通行の妨げになり、渋滞や接触事故が起こりやすいという状態になっている。また新宿駅の東西を結ぶ数少ない道路であることから、歩道が歩行者であふれてすれ違うことが困難な状況になっている。   

 

 

 

 

 

 

麦酒180円に惹かれて入店したが、やはり「つまみの高い店」。1品頼んで撤退。居酒屋 幸ちゃん

...新宿で仕事が遅くなり、夕飯+晩酌。西新宿「しんぱち食堂」。生ビール3杯+定食。...渋谷のたび...浜松... 中年夫婦の外食 2016/11/24 0...
中年夫婦の外食 2016/12/09 05:23:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南西部-271」  常円寺 鬼子母神

2016-12-09 05:46:41 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160505  東京南西 紫陽花
東京都新宿区西新宿
      常円寺 鬼子母神
  常圓寺(じょうえんじ、常円寺)は、東京都新宿区西新宿七丁目にある日蓮宗の寺院。山号は福聚山。旧本山は平賀本土寺。奠師法縁(奠統会)。
  創建年代は不詳。1585年(天正13年)頃、渋谷区幡ヶ谷近辺より青梅街道沿いの現在地に移されたと伝わる。常圓寺出身の僧には高僧が多く、日蓮宗の最高学府に当たる中村壇林の能下(学長に相当)などが輩出した。1945年(昭和20年)の戦災で諸堂、寺宝の多くを失ったが、順次復興した。
 本堂裏から細い道路を隔てた北側の墓地へ入って左へ行くと、辰野金吾・秀子夫妻と辰野隆・久子夫妻の名を刻んだ墓石が隣接して建っている。大正から昭和期にかけて活躍した著名な建築学者(東京駅丸ノ内駅舎等を設計)とフランス文学者父子のものである。(新宿区の文化財より)  

 

 

 

 

 

 

 

第1回 日暮里から、谷根千(谷中)根岸の旅 「鍵屋」 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」①

...新宿の「カブト」で同様のものを食したことがある。 以前は「からくり焼き」という名前で覚えていたが、この店では様々な串が準備されていた。鰻の串等が好きな方にはおすすめの店かもしれない。わたく... ... ...
中年夫婦の外食 2016/07/24 04:53:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南西部-270」  目黒雅叙園

2016-12-09 05:41:56 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160428 東京南西・見学
東京都目黒区下目黒
        目黒雅叙園
 目黒雅叙園(めぐろがじょえん)とは、東京都目黒区にある、結婚式場・ホテル・レストランなどの複合施設である。運営法人の株式会社目黒雅叙園(K.K. Meguro Gajoen)はワタベウェディングの完全子会社。土地施設全体は、外資系ファンドのラサールインベストメントマネージメントが設立した特別目的会社が所有。石川県出身の創業者・細川力蔵が、1928年(昭和3年)に東京・芝浦にある自邸を改築し、純日本式の料亭「芝浦雅叙園」を経営していたが、東京府荏原郡目黒町大字下目黒字坂下耕地一帯および岩永省一邸として記録された建造物を入手し、増改築を進めて1931年(昭和6年)に目黒に「目黒雅叙園」と名付けた料亭を開業した。これは、日本国内最初の総合結婚式場でもあった。

 

 

 

 

 

今日は五反田でランチ。時間も無いこともあり、得意の「都々井」で鉄火丼650円でおなかを満たす。

...目黒駅までの旅 東京川を巡る旅③ 「目黒川界隈路地歩き&ランチ」...五反田目路巡り-鮨処「阿部」(食事)-安楽寺-氷川神社-不動前駅-羅漢寺「五百羅漢」(目黒不動)-目黒駅 品川区の天王洲アイル駅付近で東京湾に注ぐ目黒川、東京都...
中年夫婦の外食 2016/08/07 06:29:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする