このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
20160513 東京南西・見学
東京都渋谷区代々木
新宿NSビル
NSの名前の由来は、事業主の日本生命と住友不動産のそれぞれの頭文字をとっている。白を基調に、上部に独特な採光施設がある。一角にレインボーカラーの展望エレベーターが見えるのが特徴。このエレベーターは1階・29階・30階を直通運転している(2011年8月にリニューアルし、レインボーカラーは消滅した)。29階には飲食店(スカイレストラン)30階部分はスカイカンファレンス(会議室)になっている。以前、30階部分にあった飲食店の店舗は29階または1階に移転、または閉店している。1階と地階フロアを除き階層部は全て吹きぬけという構造で(つまり階層部は周辺部のみのフロア)の為、29階には対岸への渡り廊下がある。地下1階・2階は駐車場になっており6:30~23:30まで一般利用も可能(30分300円)。
麦酒180円に惹かれて入店したが、やはり「つまみの高い店」。1品頼んで撤退。居酒屋 幸ちゃん
ratuko00.exblog.jp
-
新宿で仕事が遅くなり、夕飯+晩酌。西新宿「しんぱち食堂」。生ビール3杯+定食。
...西新宿の「しんぱち食堂」。生中(ビール)が150円という格安。定食とのセットが原則であるがそれをつまみに飲めば十分。格安の小鉢料理もあるので、本日は「インゲン」があったので注文する。残念なのが働いているのがほとんど中国系の従業員。言葉が通じ...中年夫婦の外食 2016/12/06 06:28:00ratuko00.exblog.jp -
新宿で朝飯。西新宿富士そばで、何かカレーが食べたく。朝カレーセット(ハーフ&ハーフ)。
最近の立ちそば屋は、進化している。いずれの店も企業努力しているが、富士屋はパイオニア的な存在。おいしい蕎麦を提供してくれる。私の場合、そば屋に求めるのは丼物・カレーがあげられる。炭水化物の追加ともなるが、蕎麦+丼orカレー(米)は魅力があ...中年夫婦の外食 2016/12/06 06:25:00ratuko00.exblog.jp -
帰宅前のチョイのみ、浜松町で下車「がぶりチキン」。1000円チョイ飲みセット。
...西新宿の路地で「東京麺通団(うどん店)」...浜松町、改札出口「本場さぬきうどん 親父の製麺所 浜松町店」で、駅のみセット+追加麦酒...新宿駅南口から代々木・渋谷のたび...浜松町「秋田屋」。叔父さんたちの聖地、久々に味わう。...浅草か...中年夫婦の外食 2016/11/24 06:06:00ratuko00.exblog.jp -
フランス料理 FURUKAWAYA 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび 「一級建築士と行く!
...西新宿「陳麻家」で新しくなったちょい飲みセットを体験。つまみ3品+餃子3+ビール。...王子で「展望ランチ」山海亭 王子 北とぴあ...新宿。新宿となれば... ... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2016/11/21 05:15:00ratuko00.exblog.jp -
第6回新しい羽田空港を体験する旅 二次会 浜松町・大門
...西新宿の路地で「東京麺通団(うどん店)」...浜松町、改札出口「本場さぬきうどん 親父の製麺所 浜松町店」で、駅のみセット+追加麦酒...新宿駅南口から代々木・渋谷のたび...浜松町「秋田屋」。叔父さんたちの聖地、久々に味わう。...浅草か...中年夫婦の外食 2016/11/14 05:16:00ratuko00.exblog.jp -
第6回新しい羽田空港を体験する旅 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART2 熊谷
...西新宿の路地で「東京麺通団(うどん店)」...浜松町、改札出口「本場さぬきうどん 親父の製麺所 浜松町店」で、駅のみセット+追加麦酒...新宿駅南口から代々木・渋谷のたび...浜松町「秋田屋」。叔父さんたちの聖地、久々に味わう。...浅草か...中年夫婦の外食 2016/11/13 06:31:00ratuko00.exblog.jp -
第1回 清澄白河から隅田川、森下の旅 東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い③
...西新宿の裏路地店「わ久」。...森下の交差点で見つけた「きんちゃ家」。10円つまみ「海鮮ユッケ」、50円串+生ビール3杯。...魚がし日本一は立ち食い寿司と思っていれば、新宿(甲州街道)に寿司屋タイプ。ビルの2階。...深川風あさり丼」なぜ...中年夫婦の外食 2016/10/30 05:00:00ratuko00.exblog.jp -
第1回 清澄白河から隅田川、森下の旅 東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い③
...西新宿の裏路地店「わ久」。...森下の交差点で見つけた「きんちゃ家」。10円つまみ「海鮮ユッケ」、50円串+生ビール3杯。...魚がし日本一は立ち食い寿司と思っていれば、新宿(甲州街道)に寿司屋タイプ。ビルの2階。...深川風あさり丼」なぜ...中年夫婦の外食 2016/10/29 22:44:00ratuko00.exblog.jp -
ひとり2次会「三徳」 第1回 門前仲町散策を経て森下の旅 よみうりカルチャーセンター
...西新宿の裏路地店「わ久」。...森下の交差点で見つけた「きんちゃ家」。10円つまみ「海鮮ユッケ」、50円串+生ビール3杯。...魚がし日本一は立ち食い寿司と思っていれば、新宿(甲州街道)に寿司屋タイプ。ビルの2階。...深川風あさり丼」なぜ...中年夫婦の外食 2016/10/15 04:09:00ratuko00.exblog.jp -
「長寿庵 蕎匠」老舗 深天 深川めしと天ぷら・新蕎 東京夕暮れさんぽ・食事コース①
...西新宿の裏路地店「わ久」。...深川風あさり丼」なぜかそられる。百円ましで茶碗ましも可能らしい。聞かれるがここは1本勝負。丼だけとする。 廻りの客を見ればやはり、「丼」が多い。意... 中年夫婦の外...中年夫婦の外食 2016/10/14 06:16:00ratuko00.exblog.jp