夕空ノート

管理人、天野空流の日々を書き綴る場所です。出かけた際の写真などを中心に書いていこうと思います。

ひさびさのTOP画以外の更新

2009-06-24 23:17:55 | PC・ネット
ひさびさにTOP画以外の更新をしました。




京王を撮影した写真、一度に全て撮影したわけではないですが、10枚をまとめてみました。最近撮影しにいった際、想像以上のスピードで6000系の置き換えが進んだようでほとんど出会えませんでした。
また、この数日後には、地下鉄直通の6000系運用も終了となり、いよいよ全滅の日も近いのかな・・・と思ってしまいました。
残っている6000系は撮影しておきたいところです。

6000系の置き換えもさることながら、調布の地下工事も、「2010年なんて先の話・・・」などと思っている間に結構進んでいるようで、時の経過は早いなぁ・・・なんて思っています。
はやいところ、今の状況をデータとして再現しないといけないですね(^^;
できるだけ時間みつけて作業したいと思います。


外付けHDDを購入

2009-05-03 23:41:31 | 日記
めっきり更新していなくてすいません。

生活環境が激変し、いまだについていけてない状況です。
ただ、忙しいと言ってばかりでは何もできないので、時間をうまく活用して、何か新しいことができるよう時間を作っていきたいなと思っています。


さてさて、今使っているパソコンのHDDが120GBで、購入から、はや3年半が経過。
すでにHDDが容量ぎりぎりなのに加え、何か作業をするのにもスペック不足の感は否めない状況です。
それでも、新しいPCは資金的に余裕がないのと、近々発売になるという窓7まで待ちたいと思いもあり、性能の部分はだましだまし使っていこうと思っています。
ただ、HDDはどうしようもない・・・(^^;
できるだけ要らないと思われるデータなどをちょこちょこ整理はしたのですが、根本的解決にならず・・・。
しかも、容量が少ないからなのか、PCの動作も速度低下・・・。


そこで外付けHDDを購入することにしました。
とりあえず調べた結果、2億円の業績の業界ナンバー1という某電機屋のWEBで1TBで10800円のポイント21%!を確認。
翌日、ちょっと離れたその店舗に行ったのですが、なぜか、売り場では同じ商品が、「衝撃特価」と札が貼られているのに、11400円でポイント対象外というわけのわからない事態に。
店員さんに聞いたところ、WEBとは別扱いなので、WEBにあわせたりはしないと断言。
わざわざ店舗に来ているのに、ちょっと腑に落ちないです・・・。
いろいろ不満だったので、結局買わず、しばらくしてから、ヨドバシで購入しました。


BUFFALOの1TBです。
今まで困ってたのが嘘のようです。
今のPCのHDDが丸ごと入るわけですから、驚きです(^^;

BUFFALO独自のターボUSB機能がついているのですが、これがたしかに高速転送を実現してくれます。
USBの規格のまま若干でも高速化してくれるので、大容量になるとその開きが大きなものになるので、助かります。




これで、HDDが大分整理できたので、少しずつ何かできればと思っています。

新年度。

2009-04-05 00:13:03 | 日記

3月に入って、更新再開と言いつつ、放置状態で申し訳ありません。
3月中は、バンドのライブがあり、また、最近は私の周辺環境が激変し、半ば着いていけない状態で、こっちにまで手が回りません・・・。

4月のTOP更新も遅れてしまいました。
もっと春らしい写真を撮影できればよかったのですが、桜の開花が今一なので、春を微塵も感じ取れない画像になってしまいました。

今の生活に慣れたところで、少しずつ何かできれば・・・と思っています。


ブログエディタ3つ巴

2009-03-12 14:41:51 | PC・ネット

この季節、晴れていると洗濯物があっという間に乾きます。
そして、あっという間に花粉の溜り場となります(^^;

さてさて、ここのブログを書くのに、最近ブログエディターを使用しています。
理由の一つに、ブラウザからの操作がいまいちなのと、私の不注意で、結構頻繁に「戻る」を押したりと、記事をポシャってしまうことがある・・・というのが理由でした。

3つ前の記事は、Microsoft純正の「Windows Live Writer」で書いてみましたが、実はいろいろと不都合がでてました。
通常のWindows Live Writer対応のブログでは、いままでの全記事を取得して、オフラインに保存されるようになっているのですが、gooブログでは、ブログのヘッダ情報は取得するものの、過去の記事については全く反応がない・・・(^^;
新規記事に関しては、問題なく使用はできました。

WS00000[1].png


もうひとつ、同じブログエディターとして、「xfy Blog Editor」もインストールして試しました。
開発元は有名なジャストシステム。
個人利用に関しては無償となっていますが、やはりgooブログではヘッダ情報は読み取るものの、過去記事はおろか、新規投稿さえできないという始末。
おまけにソフトが相当重くできているのか、私のPCの性能がアレなのか、動作が非常に緩慢でした。

WS00001[1].png ▲ 「xfy Blog Editor」 上のタイトルバー部分が標準では独自外観。(設定変更で通常にできます)


結局Windows Live Writerでいくつか書いてましたが、そんな中で見つけたのが、海外製、フリーのブログエディター「Zoundry Raven」

WS00003.png ▲ メインウィンドウ

gooブログでも、ヘッダ情報を読み取り、過去記事まで取得。
新規投稿も問題なく行えました。
レスポンスも上2つよりだいぶ軽い印象です。
ただ、過去記事に関しては、すべて取得するはず・・・なんですが、最新100件しかオフラインにもってこれませんでした。
ソフトは海外製なので、ウィンドウなどはすべて英語になっているものの、日本語に対応しているので、記事作成、過去記事に関してはきちんと日本語で表示され文字化けすることはありませんでした。
またウィンドウも結構グラフィカルに出来ているので、英語でも、今のところ困ったことはありません。

とりあえず3つ試したところで、Zoundry Ravenが一番良い感じなので、しばらくこれを使ってみようと思います。


足元注意。

2009-03-09 12:10:42 | 日記

先日、無事高校卒業となりました。

ついこの間まで、授業を受けて、誰かと話して、くだらない遣り取りで笑ったり、廊下で何気なく挨拶したりといった、あまりにも当たり前だったものが突然終わってしまったような、妙な感覚です。

この6年間の自分を形作ってくれた、家族、友人、学校、この場に来てくださる方々に感謝申し上げます。

さてさて、その卒業式のあった日の夕方の出来事。

終わっちゃったんだなぁ~と軽く感傷に浸りながら、家の2階から1階へと下りる階段を下りようとしたとき。 その第一歩目から踏み外したっ!!
右足がへりから滑り、尻餅、ももの部分に続いて、右ひじを勢いよく滑っていくなかで、階段突起部に強打、右手の小指側から強打。 すごい勢いで滑ったまま、(コの字型に曲がる階段なので)その踊り場部分の壁に激突!!!

卒業式の日に、危うく、人生も卒業するところでした。

右手と右ひじを骨折したかと思いましたが、痛いものの、骨折とは違うっぽい状態。 とりあえず、薬は塗りました。
幸いだったのは、頭をまったく打たなかったこと。
もうひとつはコの字型の階段に感謝!!
あれが、一直線の階段だったら、すごい勢いで、階下まで行ってたと思います・・・。 7段落ちただけですんでよかったです・・・。

そんなわけで、皆さん、階段にはお気をつけください(^^;


ちょっと信じられない。

2009-03-04 23:57:50 | 日記
昨夜はすさまじい勢いで雪が降ってましたが、思いのほかつもらず。
夕方の雨で全部溶けてしまったみたいです。


さてさて、昨日の朝のめざましテレビで、「小中学生の理系離れが進む」という内容でニュースをやっていました。
理系へ進む人が少ないんだそうです。
それを食い止めるべく、民間企業の社長自ら、理科実験教室を開き、理科の楽しさを教えてるという試みを行っているそうです。
・・・ここまで納得でした。

ここで、画面が切り替わり、よくわからない会社の人事部、30ぐらいの女性が登場。
「優秀な人材を集めること。いかに良い牌をそろえるか。いかに良い手駒を揃えられるか。
・・・」


(#^ω^)ハァ?

人事部ですから、人材を集めるとか、人を移動させるという考えは別にいいです。会社の道具という意味での人材という考えが根底にあるのも理解はできます。
でも、こういったテレビのインタビューで、しゃあしゃあと、人のことを「牌」、「手駒」などと言ってしまうような人をはじめてみました。
仮にそう思ったとしても、それは言うものじゃないだろーと。

別段、自分に向けられいる言葉ではないとしても、なぜか朝から軽くイラっときました。

その人事部の人の名前と、会社名も出ていたので、一体どんなところだと調べてみようと思ったのですが、その発言がでるまで、特に気にしていなかったので、覚えておらず・・・
こんな賭け事に用いる道具と同じようにしか人を考えていない会社って一体何なんだろうと・・・。

定規の目盛りを使わず、長方形を3等分

2009-03-02 23:53:07 | 日記

 

今までブログへの記事投稿は、ブラウザから行ってました。ネット環境のできるPCがあればどこでも記事が投稿可能というのが、ブログの長所なわけですが、ブラウザからの編集が結構不便・・・。

今回は、以前から気になっていた「Windows Live Writer」を使用して投稿してみます。上手くいくかどうか微妙ですが(^^;

 

さてさて、1年ほどまえ、これといった理由はなかたのですが、パースに関する本を読みました。その中で、定規の目盛りを使うことなく、長方形を3等分する方法というのがありました。長方形の各辺の長さを測って、それを3分割するのではなく、直線を引くことによって、綺麗に3等分ができるというものでした。

ところが、肝心のそのやり方を失念。・・・どうだったかな・・・と考えていたある日、突然、記憶のタンスの奥の方から突然出てきました。個人的に、結構インパクトがある方法だなぁ~と思いますので、まとめてみます。

 

◆ まずは何の変哲もない長方形を用意します

1 

◆ 長辺と短辺のそれぞれの中心点を出して、線分を2等分。これはコンパスを使うか、もしくは、長方形の頂点同士を斜めに結べば、長方形の重心が出ますので、それを基準に引いてください。

2 

 

◆ 次に図のように直線を書き込みます。

3[1]

 

・・・背景がエクセルの罫線なので、もう気付いていただけたかと思います。

 

◆ はっきりわかるように赤破線を入れました。3等分されています。

4[1]

 

思い出せてちょっと感動に浸りましたが、なぜこれが可能かというのを考えて見ます。3という中途半端な数字にいたるには、2と1を用いることによって到達します。ちょっと説明がぶっ飛んでますが、図にすると・・・

6[1] 

 

いわゆる相似というやつで、2:1で砂時計の形がわかると思います。これが、各辺を2:1にわけることによって、3分割が成り立っています。

 

さて、ここからまた無駄なことを考えてみようと思います(笑)

さきほどのまでの過程で、3分割にするために一度2分割にしています。これは最終的な3分割の際には不必要な補助線になります。3分割にするために2:1に持ち込んでいますが、2:1とできる場所は他にもあるはず。

・・・と考えた結果がコレ。

7[1]

 

長辺の2等分の工程を省けました。2:1になる場所を大きな長方形の中に探した結果になります。

 

ここまでの方法は、正直各辺を定規で測ったほうが早い!場合もあります(^^; ただ、パースの本でなぜ、これが優れた方法として紹介されているのかというと、平面だけでなく、すでに遠近のパースがついたものも3分割できるからと書かれています。

・・・ということで、ペイントでやってみました。

8

 

ペイントなのと、私の力量がないために、ゆがんで見えますが、すでにパースのついた長方形を、パースがついたまま3分割できました。遠近のパースがついた状態での3分割なので、手前ほど大きく、奥へ行くほど小さく見えますが、正確に3等分になっているようです。

 

・・・と長々とまとめましたが、最後の線を引いた際に見事に3分割が決まると、ちょっと嬉しくなるので、お暇でしたら、ぜひ(笑)

 

「Windows Live Writer」による投稿も上手くいったようです。特に画像周りの編集は格段に楽になりました。画像への加工無しに、影を自動でつけてくれる機能は地味にいいな~という印象です。


順次再開。

2009-02-28 23:35:10 | その他
前回のサイト更新は1月1日。
ブログも1月31日が最後。

ずいぶんと長い間、サイト、ブログ共に、更新できず申し訳ありませんでした。
ようやく時間に余裕ができましたので、順次更新を再開したいと思います。


毎月更新していた、TOP画像は2月が未更新だったので、2ヶ月ぶりです。
その他、サイトレイアウトの見直しも含め、地味な部分ではありますが、左サイドバーを若干調整しました。
コンテンツ部分を広げるには、サイト全体の横幅を広げるのが一番手っ取り早いのですが、私の使用しているPC画面の横幅が大して広くないので850pxのまま、サイドバーのみを縮小してあります。
今後も、サイトレイアウトは細かい部分を調整する予定です。


金の延べ棒!・・・型ティッシュケース。

2009-01-31 14:03:23 | 日記
サイトだけでなく、ブログも、ほぼ休止状態ですいません。
実は先日、サイト2周年を迎えていたのですが、何か特別に用意するというようなことができる状況ではないのが現状です。
まだまだ、厳しい状況は続きますでの、大変申し訳ありませんが、もうしばらく半休止状態とさせてください。
今回は2月1日の更新も無しといたします。




さてさて、ついでと言うと変ですが、久々にブログへの書き込みをかねて、最近の出来事などを。

アメリカの金融危機から始まった不況で、貨幣基準の社会はぼろぼろになっていますが、こうなると、やっぱり金の延べ棒ですよね!

・・・というわけで買ってきた。







・・・すいません。
これは金の延べ棒ではなくて、金の延べ棒型ティッシュです(^^;
安っぽくみえないように、撮り方と、画像加工で細工をしてあります。

近所のスーパーのくじのはずれ賞がコレでした。
ただボックスが金の延べ棒型で、中身はただのティッシュ。
しかも量は少ない・・・。

斜め上から見た画像がコレ。





手前側に合わせ目がみえてるので、普通の箱だとわかるはずです。
実際にこんな金の延べ棒を手にすることは、おそらく、生涯なさそうなので、金の延べ棒を持ったつもりの気分に浸っておきました(笑)



さて、何日かたって、興味本位で、「一体これが純金だとどれくらいの価値があるのか」が気になったので、計算してみました。

まずは箱の形状から体積を算出。
上にすぼまった形なので、もっと細かく計算しないといけないのですが、時間もないので、出っ張った部分を寄せ集めたと仮定して、おおよその体積が、
23×7×3.5で、563.5cm3

金の価格は、重量(グラム)で決まるものの、ティッシュでは体積はわかっても、重さはわからない。
金の密度は、19.32g/cm3 なので、

このティッシュ箱が純金の場合、10886.82gということになります。


最後に、金の価格。
三菱マテリアルの、1月29日午前10時段階の金相場価格は、1gあたり、2,737.35円。
一瞬、1gで270万円?と焦りましたが、2737円のあとは小数点でしたorz


そして、さっき求めた重さに相場価格をかけると・・・・

29801036.727円

えっと・・・いち、じゅう、ひゃく、せん・・・

2980万1036円。




貧乏人ゆえ、金がどれくらいの大きさでいくらなどという見当もつかなかったため、べらぼうな値段を想定していただけに、それほど高くはなかったかな・・・というのが第一印象。


ただ、これが純金だとすると、
イタリアのランボルギーニガヤルドより高いということは、やっぱり高価なものということになりますね(^^;


ちなみに、友人が教えてくれたのですが、この2980万円だと、銀座4丁目の土地は、1.4平方米買うことができるとのこと。

1.4平方・・・
1坪=2畳=3.30平米


1.4平方米=0.8畳

やっぱり銀座は人が住むところではないみたいです。

A happy new year !!

2009-01-02 21:37:43 | 日記

2009年になりました。
皆さん、明けましておめでとうございます。




上の画像は友人への年賀状用に作成してみました。
使い回しですが、サイトTOP用に貼っておきます。



昨年後半は、ほとんど更新できない状態で、すいませんでした。
2009年も3月頃まではこのような状態が続くと思いますが、ご了承ください。


それでは、今年もよろしくお願いします。