夕空ノート

管理人、天野空流の日々を書き綴る場所です。出かけた際の写真などを中心に書いていこうと思います。

数字とアルファベットによる組み合わせの暗号はどれだけ強いのか?

2007-11-30 23:59:32 | 日記
柔道の授業で、乱取りの最中、相手の柔道着をつかんだまではよかったのですが、その際に爪がひっかかり先端3分の1ほどがやってしまいました。
そのときも痛いのですが、後になればなるほど痛くなってくるという(^^;)
保健室でも、この段階で切ってしまうと、かなりの深爪になってしまうので、底を保護して放置しろといわれました・・・。


さてさて、携帯電話などで、他人になかを見られないようにナンバーロックがかけられる機能がありますが、任意の4桁の数字でロックするものだと、なんと、ちょっとした解析ソフトなどを通すと、1分で解析が終了してしまうそうです。
・・・という話をずいぶん前に聞いたことを思い出したのですが、任意の4桁ということは、0~9の10個の数字、それが4桁分なので、1万通りを0000からはじめていけば、1分で9999までのすべてが調べられてしまうわけです。
ようはあの4桁ロックは暗号技術を扱う人々にとっては、無防備に等しいともいえるわけです。

ところが、別の場所で読んだ本にのっていたことなのですが、これが4桁ではなく8桁、さらに数字だけでなくアルファベットが加わると途端にややこしくなり、もはや解析が不可能だそうです。
どういうことなのか、実際に計算。


まず0~9で10個。アルファベットがA~Zで26個。計36個。
これが8桁分あるので、36の8乗。
36^8 = 2 821 109 907 456

表記を変えると、2兆8211億990万7456通りの組み合わせができることになります。
これだけでも結構おそろしい。

これをさきほど1万桁の解析で1分かかると述べましたので、1万で割るとかかる時間(分)がでてきます。

2821109907456÷10000=282110990.7・・・

約282 110 991分。
これをあとはわかりやすい単位に変換です。
まずは1440分(1日)で割り日数を。
すると結果は195910.41日で終了。
最後に1年365日で割って・・・。
536.740849年という結果に。


つまり、解析には、536年270日9時間50分24秒必要ということになりました。

一体何世代にわたって計算が必要なんですか・・・(^^;)
ただ、考えなければいけないのは、うえの時間はすべての通りにアタックした場合の時間なので、たとえば、設定したパスが始めのほうで出現してしまえば、もっとはやく終わることになります。
また解析に使うコンピューターがどの程度のものかにもよります。

・・・だとしても、誰かが席をはずしたすきに暗証番号を盗みとろうと解析しても、500年では無理ですね(^^;)


文化庁も推薦するNゲージでGO!・・・のWeb版とはいかに。

2007-11-29 23:54:15 | PC・ネット
テスト前だというのに、昨日は9時30分ごろ睡魔に襲われ、誘われるままにベッドへダイブ。
途中で1度目覚めたものの、だるかったのでそのまま寝ていたら朝を迎えてました(^^;)


さてさて、以前ここでも触れたバイクゲーム「Raider2」の開発元、株式会社クレストのHPに久々に訪れてみると、なにやら新たなものが登場しているよう。
そもそもクレストは何の会社かとういうのを調べてみると、コンピューターシステム開発を行っている三軒茶屋にある会社のようで、実績をみるとさりげなく防衛省にも納品しているようです。
ただ、そのクレストのHPにはどういうわけか、ほとんどゲーム関連しかないといっても過言ではないというもの。
不思議ではありますが、とにかく目に入った文字が、

「NゲージでGo! 」

はて?と思いその先へ。
その内容を簡単にまとめると、以前クレストは、『オンライン・ジオラマ・レンタルサービル NゲージでGo!』というサービスを展開していたようで、これは、ネット経由でクレストにおかれたレイアウト上のカメラカーを操作するというもの。
その技術的なものについても触れられていますが、このサービス、レイアウトを維持管理することが難しいという理由で中止になってしまったそうです。

そこで、代わりに登場したのが、NゲージでGo! Flash版。
以前使用していたレイアウト走行動画をもとにゲーム要素を加えたものだそうで、Flashなので、24時間できるというのがポイントだとか。

その走行動画を本家クレストがYoutubeにアップしています。





実際にやってみた感想ですが、まぁ・・・何というか・・・という感じで、もともと使用している動画が動画なので、かくかくは否めないですね・・・。
まるで、初代Train Simulatorのような感じで(^^;)
イベント要素なのか、途中なぜか赤信号に見舞われ、時間が消費され、制限時間が危うくなるようになってました。
停車位置によって点数が変わるみたいです。
ネット経由で、操作というのは、Webカメラでもありますが、いわゆる遠隔操作技術として、その技術的なものはすごいものだったのでしょうか?

しかも、これ、文化庁メディア芸術祭にて、審査委員会推薦作品を受賞しているものなのだとか・・・(^^;)
うーん、そこのところはどうなんでしょうか。


実際にやってみたいという方は以下のクレストHPからどうぞ。
              
                  株式会社クレスト「NゲージでGO!」

Give and Take ---Vectorが有料ソフトを無料で使えるサービスを開始

2007-11-27 23:46:51 | PC・ネット
今日のバレーを見ていたのですが、日本はチャンスでの攻撃でミスが多いですね。と実況。
すると、解説が、
「そうですね、失敗したら殺されるくらいの感じでやらないと」
こ、殺される?
すかさず、実況「そうは言ってはいけませんけどね」(の類の発言)と解説が言い終わるその瞬間に言ってましたね(^^;)
さすがに放送にたずさわるものとして、あの発言はまずいと感じたんでしょうね。


さてさて、大量の市販ソフト、シェアウェア、フリーソフトを扱うことで有名なVectorですが、日本経済新聞によりますと、有料ソフトを無料で使えるサービスを開始するそうです。

有料を無料・・・?
何のことかと思ってみてみると以下のようなものでした。


Vectorは、インターネット広告を扱うオプトリンクス社と提携し、Vectorまたはオプトリンクス社が運営するサイトから広告配信ソフト「オプトサーブ」をダウンロードしてインストールすることで、ユーザーのパソコンの画面右下に常時広告を表示することで、有料ソフトを無料で使えるようにするとのことです。

いわゆるアドウェアというタイプのものですが、一般のものが、ソフト内部に食い込まれているのと違い、ソフトとは別に表示というところが異なります。

なお、オプトリンクス社が広告主から広告掲載料を徴収し、掲載料の中から一定の手数料をVectorとソフト開発者に支払うとしています。
既存のソフトウェア制作者に対しても、「広告付きフリーソフトにしませんか?」という案内状を送るようで、これによって、ソフト開発者に新たな収益の道を開くとしています。


・・・Vectorは普段からかなりお世話になっているサイトで、様々な方のフリーソフトを利用させていただいています。
そういった制作者の方の開発援助という形でこのような形態になることは非常に喜ばしいことですが、既存の、今まで普通に配布されていたフリーソフトにいきなり広告がついたら、ちょっとショッキングではありますね(^^;)


猫だうとなんだろうと、きっと寒いに違いない。

2007-11-26 23:57:00 | 日記
WMPのスキンを変えるとかなり普段と違った感じで楽しめたので、勢いにのって、WindowsのThemeをいろいろとダウンロードして変更。
通常の青い「Luna」に飽きて、隠しテーマであった黒いRoyalに変更していたのですが、様々なものに変更すると、見た目がかなり変化しておもしろいです♪
Mac風味なんかもなかなか♪


さてさて、家に毎日来る野良猫のことなのですが、この猫、毎朝いつも玄関前で待っているのです。
そして誰かが玄関の扉を開けるまで鳴き続ける(^^;)
執念深い・・・。

普段玄関にいれると、そこにペタンと座ってくつろいでいるのですが、つい2日前、今度は夜中10時にやってきました。
いつものごとく中へといれてあげると、これまた例によってくつろいでいます。
そこで、たまたま空になった、大きな発砲スチロールのふたを玄関にひいたらどうなるかという興味好奇心でやってみました。
ホントは箱のほうがいいんですが、あいにくその本体はべつの用途に使っているので、必然的にふただけ余っているわけです。

すると、猫はふたの上に移動。
なにをするかと見ていると、なんと、ふたの上で寝てしまいました(^^;)
無防備すぎ・・・。
そんなにあったかいのかどうかは知りませんが、猫鍋ブームな今、スチロールでいけるんじゃないかと思ってしまいました。


↓ということで、くつろぐ猫。


物事の基準を予想以上に突破していると、逆にひかれてしまうものがある。

2007-11-25 23:52:30 | 日記
今日の8時ごろたまたまテレビをつけるとなぜか聖徳太子特集。
当時の待遇がどんなものだったかをあらわすためか、高級車での送り迎えであるとか、レッドカーペットなんていう演出がなかなか面白い。
CMがやたら・・・というかすべてPanasonicだったので、まさかと思ったのですが、ようは全面スポンサーというやつ。
ここまでやるか!と思ったのは・・・

聖徳太子の晩年ということで、(ここでの言動は当然演出のためのものですが)その家臣と外で会話をするシーンの中で、
「歴史か・・・」からはじまる会話で、未来(私達が現在いきる時代)について語るわけです。
「(進んだ現代の技術で)人々は暮らしていた・・・という夢をみた」
と聖徳太子。

夢おちかい!という突っ込みをいれたくはなりましたが、これはまだマシ。

すると家臣は、「その人達は幸せそうでしたか?」と。
聖徳太子は
「そこで夢から覚めたのだ」
で聖徳太子から画面が動いていき、高層ビルなどが立ち並ぶ現代の風景をいくつか映し出します。
が、ここで。
急に2人の人がリビングでくつろいでいるシーンに変わりました。
しかもこのリビング、背景は真っ白で、ソファーと大きなテレビしかないんです。
よくみれば、この大きなテレビこそ、液晶テレビ・・・PanasonicのVIERA(^^;)
背景が白なので目は自然とテレビとその2人の行動へとうつります。
そこで片方の女性が手にして立ち上がったのは、これまたPanasonicのSDカード。
しかもこれ見よがしに傾け、しっかりとPanasonicロゴが見えるようにしています。しかもここはアップ。
SDカードをテレビに差し込んで映像を見るという、いわゆるVIERAリンクというやつです。
おまけにこのあいだ、バックでかかっているナレーションをもはや、その映像と関連がないという状態。

全面スポンサーの番組でも、たいていはすべてのCM独占、ちょっと進んで、番組中にちらっと入るくらいですが、今回のはあまりにもあからさまで、逆にここまでやるというのには感動した!!ぐらいの感想です。
これはきっと、最後もやらかしてくれるかもしれない!という淡い期待から、最後まで見てしまったわけです(^^;)


おそるべしテレ朝とPanasonic(^^;)

ほしいものは多々あるけれど、必要なものはそう多くない・・・けれど欲しいものはやはり欲しい

2007-11-24 23:17:35 | 日記
学校の友達に突然「必要の必の書き順ってどうだっけ?」
といわれ、こうじゃない?と黒板に書くと、別な人からホントにそれ?と言われたので、辞書を引っ張り出しました。
間違ってはなかったのですが、書き順ってやっぱりあいまいなものなんだな~と再認識。
理にかなってない書き順とかありますからね(^^;)


さてさて、今日の午後は近所へ出かけたりしてましたが、帰ってからは、なぜかWindows Media Player のスキンを追加。
ウィンドウをいろいろ開いていても邪魔にならないタイプのを探し始めたものの、かっこいいデザインのものを見つけてはダウンロード。
いろいろみていると面白いものです。
時間のあるときに自分でもスキンの作成に挑戦したいなと思っても見ますね♪

帰りによった本屋で、CSSのレイアウト法などが非常にわかりやすくまとまっている本を発見。
近くにあったMdnのデザイン本もほしいなと思うのですが、どちらも1800円(^^;)
結構高いんですよね・・・

どこかの言葉によれば「ほしいものは多々あるけれど、必要なものはそう多くない」そうなので、まぁ、眺めるだけで終わりにしておきました。



・・・HPのほうですが、いままでの月に比べかなり更新頻度が落ちていますが、多忙のため、ご了承ねがいます。

起床が午後になったときの喪失感はあまりにも大きい

2007-11-23 23:51:35 | 日記
目をさますと高く昇る太陽。
時計を見れば・・・13時30分。
こんなにも寝過ごしてしまったのは、ものすごく久々です。
午前中を失ってしまった喪失感が半端ないです(^^;)


さてさて、テストが近いということで、またまた遠出ができないのですが、日が暮れてから駅近くまで要があったのでいってきました。
最近、どこか近くにいくにしてもデジカメは手放せないのですが、購入時についてきた128MBのメモリではあっというまになくなってしまうので、半年前にSanDisk製1GBのコンパクトフラッシュを買いました。
しかし、このカード、デジカメと相性が悪いのか、それとも、製品自体の問題なのか、頻繁に「カードが異常です」という表示がデジカメのディスプレイに現れ、データへアクセスができなくなります。
撮りたいと思い、取り出した矢先にこれだと非常にこまります。
おまけにテンションも下がるわけで(^^;)

何度カードの抜き差しをしても、埃があるのだと思いちょっと掃除しても、暖めても反応がありません。
今日も夜の街明かりでも撮ろうと思ったのですが、反応なし。
実は反応がないのは2週間前からで、毎日入れなおすのですが、反応がありませんでした。
用事が終わった帰り、さすがにダメだろうと、また電源を入れなおすと・・・

復活している!


2週間ぶりに過去のデータも見られるようになり、家までの帰りにいくつか撮影です。
マニュアルにして、夜間の長時間撮影をしたのですが、ちょっと古い機種ゆえ、手ブレ補正などという機能がついていないので、ぶれるぶれる(^^;)

そろそろ新しいデジカメがほしいですね~

美しいジャズ音楽と小惑星探査機「はやぶさ」が織り成す物語

2007-11-22 23:43:30 | 宇宙
今日の帰りバスに乗ろうとバスが目の前にくるまでいたのですが、何かにひかれて歩くことに。
4時すぎの残照の空と、明るい月と、冷たい風。
何かすごく静かな気持ちになりながら歩いていました♪
すでに地上では太陽の姿がみえなくても、はるか上空をすぎていく飛行機に、日があたり、下からは眩いほどに輝いてました。
世界はこんなにも輝いているんだと感じていました。


さてさて、月探査中なのは「かぐや」ですが、2003年に打ち上げられ、小惑星イトカワに向かって飛行、小惑星のサンプル回収にあたっている探査機「はやぶさ」をご存知でしょうか?
イトカワ到着時には、イトカワの写真が新聞の一面記事を飾ったこともあるので、わずかながらに知っているという方もいらっしゃるかもしれません。

小惑星探査機「はやぶさ」のミッションチームは、「はやぶさ」が打ち上げれてから現在まで、また今後の地球帰還までのミッション内容をわかりやすくまとめたビデオ「祈り 小惑星探査機はやぶさ の物語」を作成したそうです。




このビデオ、いままでの探査ミッション概要をまとめたものとは大きく異なります。
前編を通して穏やかなジャズ音楽がながれ、それにあわせてCGや画像を交えながら、必要最低限のキャプションが入るという、物語風の音楽ビデオ。
はやぶさ打ち上げからストーリーが続いており、いわゆる「癒し系」
学術的な難しいことよりも、眺めているだけでもおもしろいものになっています。
バックにかかるジャズがいい感じです♪

11月23日から全国のプラネタリウムで上映されるほか、JAXAのページからも見ることができます。


        :::JAXA 「はやぶさ物語」:::

すべての人にやさしい社会というのは一体どんなものなのか。

2007-11-21 23:29:48 | 日記
連日寒い朝をむかえる日々が続いていますが、関東地方南部の最低気温をみると7度ぐらい。
ところが地元付近をネットでみてみると・・・1度。
寒いわけです。


さてさて、最近は各バス会社でもノンステップ車がだいぶ普及し、乗り降りしやすくなっているようです。
(ただ、実際、後部のほうでは、前部を低くしたしわよせともいえる、高台の上の座席になってしまうのですが。)
それに加え、バスに車椅子対応のシールがはってあり、車内でもそのスペースのための準備がされているのですが、いままで実際それが使われている場面に遭遇したことがありませんでした。

先日、休日の朝の時間帯に乗ったのですが、車椅子にのった1人の女性がとあるバス停から乗車することになりました。
運転手さんはそれがわかると、運転席から出て、外へ。
最初私は、結構新しいバスだし、きっとボタンか何かででてくるに違いない!と思っていたのですが、これが大間違い。
スロープは床下に収納されており、運転手が外からそれをとめている金具をはずし、車体から引き出すという作業がはじまりました。
これが意外と時間がかかる(^^;)
スロープをだすだけでなく、車内の車椅子スペースの座席2席を収納しなければいけません。
バタンバタンと2つぶんをサイドへしまうとある程度の広さが出現。
車椅子の方が車内に乗り込み、その場所へ入ると、これが意外と狭い。
座席が壁にあるので、その部分でも幅をとっているのです。
車椅子の方はどうやって固定するのかなぁ~とおもっていると、なんと前の席の取ってをつかむという方法。
急ブレーキがあったりしたらあぶなそーな感じです。
運手手さんはそれだけでなく、一度出したスロープをまたしまいます。

結局そのバス停で4,5分停車していた感じがします。
さらには下車時にも同じ工程があることを考えると、車椅子と運転手ともに大変だなぁ~と感じました。
バリアフリーというのは難しいですね(--;)

光り輝く地球はまるで宝石のように。

2007-11-19 23:30:04 | 宇宙
友達との会話で、何気なく、「コンセプト」という単語をいったつもりが何かとかぶって、「コンプセント」に。
多少いじられましたが、そこはなんとか乗り切りました。


さてさて、地球は青かったという名言どおり、地球を宇宙から見ると非常に鮮やかで、そんな写真をみたことは多いと思います。
ただ、今回の写真はいつもみている側とは反対から撮影されたもの。




何が反対なのかというのは、この写真が太陽のあたってない側と撮影したものだからです。
下のほうに光輝いているのは、南極部分で、反対側から常に太陽にあたっているためにこう見えています。


この画像を撮影したのは、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)が2004年に打ち上げた彗星探査機「ロゼッタ」が地球スウィングバイの際に、地球最接近2時間前に8万キロ離れた位置から11月13日に撮影されたもの。

ロゼッタは2014年にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に接近。
さらに世界初となる彗星への着陸を試みるというミッションを行う探査機。
目的の彗星に到達するまでに、火星スイングバイ1回、地球スイングバイ3回を行って加速。
今回のスイングバイが終了し、残るは2009年の11月地球スイングバイのみとなるそうです。


・・・まるでダイアモンドリング。
光に縁取られた地球が美しい限りです。
ちなみに、中央わずか左がインド。