夕空ノート

管理人、天野空流の日々を書き綴る場所です。出かけた際の写真などを中心に書いていこうと思います。

じゃんけんは公平?

2007-01-31 23:50:02 | 日記
「じゃんけんに強くなるために修行する」何を思ったかそんなことを言い出した、
クラスの1人。
早速なのか、誰でもいいから相手をしてほしいとのこと。
別の人がすべて記録をつければどれだけ強くなったかがわかるはずだというので、
スコアをつけることになりました。
クラスのノリがいいこともあって、一番最初に出てきた人とじゃんけんを始めることに。
「ルールはとにかく100回連続でじゃんけん。」
多いよっ!と思ったのですが、どうやら、100回のうちに何回勝つかという勝率を
計算するようです。

「じゃんけん・・・」
始まったじゃんけんですが、50回で結構しんどいようです。
外から見てるので、そのつらさがわかるわけではないですが。

結局100回を終わらせるのに、妙に長い時間がかかって終了~♪
早速、そこにいた人でスコア表を見れば、勝ち33回。
引き分け40代、負け30代。勝率は33%のようです。
そのあとも3人立て続けにじゃんけんをしたのですが、
勝率の結果は35、36%。妙に近似値でした。
「これって、じゃんけんは公平ってことが証明されたんじゃない?」

そんな会話になってましたけど、はたしてどうなんでしょうね?

リンクってすごいっ・・・

2007-01-30 23:53:40 | 日記
2日前に、とある2つのサイト様にリンクしていただいたのですが、
今まで1日5件ほどだった、HPへのアクセスが、リンクから2時間ほどで60をカウント。
その勢いはとまらず、いつのまにか3桁台に。

リンクってすごいですねぇ~
つくづくそう思いました。

リンクしていただいた、サイト様。
本当にありがとうございます♪

24thシングル。

2007-01-30 23:50:14 | 音楽
GARNET CROWの24thシングル「風とRAINBOW/この手を伸ばせば」と
「この手を伸ばせば/風とRAINBOW」が2月21日に発売されることが決定してました。
自分の情報収集が遅いです・・・。
両A面シングルということなのですが、どちらも同じアニメのタイアップ曲とのこと。
すぐに、ネットで検索してみると、やはりありました。
アニメのオープニングとエンディングのみを切り取った動画がありまして、
それで、曲のほうを聴いてみました。
ネットの力ってすごいなぁ、と思ってもみたりします。

アニメとタイアップということを聞いて、個人的に思うことですが、
アニメを見ていた人がその曲をアニメの中なんかで、聞いて、気に入ってくれれば、
レコード会社としては、新たな客層をつかむことができ、売り上げ増なんかに
つながるのでしょう。
ただ、アニメも見ていない、アーティストをよく知らない人なんかにとってみれば、
NEWシングル発売の際に、雑誌やCDショップなんかで「アニメとタイアップ」と知ると、
いわゆる「アニソン」のようなイメージを植えつけてしまうのではないかなぁ~と
思ってみたりします。

まぁ、それはそれで・・・という感じですが、
とにかく、発売が楽しみだなぁ~と♪

パスポートICチップ仕様♪

2007-01-29 01:16:12 | 日記
今日・・・すでに昨日ですが、パスポートの受領にいってきました♪

学校行事でパスポートが必要になるということで、全員取得が義務づけられて
いるんです。
自宅からは新宿都庁か、立川の2つが近いのですが、距離的にはやっぱり
後者のほうが近いので、そちらへ向かいました。
実は申請のとき、一度立川にいったのですが、
そこで、未成年は親の同意書が必要だからという理由でつきかえされてしまい、
一度自宅へ帰り、午後に再び立川に向かうという、エピソードがありまして、
受領も手間がかかるのかなぁ~なんて気持ちでした。

そこへ向かう途中の乗り換え駅でどういうわけか、4、50代の女性の方に
突然声をかけられ、「わぁ、びっくりした」なんて内心思っていると、女性の方は、
「○○駅にはどうやっていけばいいのかしら?」と。
乗り換えってやっぱりわからないと不安なんでしょうねぇ。
一応、丁寧に乗る電車なんかを説明すると、納得したようで、
礼を述べて去っていきました。

どういうわけか、どこかへ出かけると、必ず見知らぬ人に声をかけられて
しまうんですが、なんででしょう・・・?
以前、病院でも診察待ちをしていたおじさんに方言で、私がしていた
「熱冷まシート」について聞かれてしまうだとか、バス停で若い女性の方に経路を
聞かれるだとか、理由がまったくわかりません。ホント。
でも、困ってる以上、知っている限りは答えたいと思いますネ♪

何はともあれ、パスポートセンターへ。
申請後に実はまたここに来ていたのですが、それは土曜日。休みでした!
確認していなかった自分が悪いのですが、あれはちょっとへこみました。
日曜日は受領業務のみで、申請は受け付けていないため、
センターは非常にすいていました。・・・というより、私だけでした。(笑)

収入印紙と都の収入証紙を貼り付けて書類を提出すると、
すぐにパスポートがでてきました。
そこで、受付の方は、その中身を私にはみせずに、
「お名前と生年月日を言ってください」と質問です。
改まってきかれると、妙に緊張してしまって、一瞬ですが、
自分の生まれた年がわからなくなってしまってあせりましたが、
なんと言うことはなく終了。
ICチップが入っているということで、パスポートを機械にかざすと、写真とともに、
いわゆる個人情報というのがモニターに表示されました。
「あってますか?」ということで、OKを伝えると、終了。

こうして、自分のパスポートを手にすることができました♪
長かった~。と感じます♪

ようやくリリース!

2007-01-28 18:55:15 | BVE Object製作
前作公開から9日。
今日ようやく「立体駐車場」のBVEオブジェクトデータをリリースしました。

前作に比べ、csvファイル数は2倍の8ファイル。
ただ単に、色違いという話ですけど・・・(^ー^;)
また圧縮データ容量は前作の3分の1。
前作のコンビ二ではテクスチャを各々で作り分けていたのですが、
今回は基本的に同じテクスチャを共有しているため、この容量になりました。

データは「夕空スパイラル」HPのほうで公開しております。

お待たせしました♪

2007-01-27 22:19:25 | BVE Object製作

しばらくぶりのBVE制作記です。

ようやく、すべての箇所を修正できましたので、いよいよ公開できるようになりました♪
前回までのSSでは3階建てのものになっていましたが、
2Fバージョンと色違いを用意いたしました。

公開は明日28日夜ごろになる予定です♪
SSは2F建ての緑ver。


感動するハナシ。

2007-01-26 23:58:48 | 日記

昨日のことですが、放課後の学校の講習でのこと。
この日は英語でした。
授業ではなかなか取り組めない、長文読解に挑戦!みたいです。
「今日のはなかなかいい話だから」先生はそういいながらプリントを配るので、
やってやろう!みたいな気持ちで早速開始。

わからなかった単語は辞書を使わずに、その場ではラインマーカーを引いておくだけにしようと、
片手に黄色のマーカーを手にしていたのですが、次々とライン引き。
語彙力ありません・・・。
つくずく思いしらされてしまいます。・・・というかまとまな理解ができません。

2ページに文章はわたっていたのですが、ラインが増える中、
最後の3行は完璧に読み取れたところ、なぜか、単語がわからないのにもかかわらず、
文章が頭に!
その最後の文で勝手に話を作り上げただけだったりもしますが・・・(え

たまたま参加者が少なく、席がはじだったこともあって、その文章に感動してしまい危うく、
泣きがはいるところでした~(アブナイ)


話の大筋は・・・

あるところにペットショップ。
その店主のおじさんは「子犬を売ります」という看板を店の前に出しました。
すると、程なくして、一人の少年がやってきました。
「おじさん、子犬はいくらで売るの?」と言います。
「30$~50$の間で売るよ」と店主は答えます。
少年はポケットから2$ちょっとを出して、おじさんに言います。
「僕はこれしかもってないけれど、子犬みせてくれる?」
すると、店主はにっこり笑って、子犬のケージから、5匹の子犬を出しました。
それはまるで、毛皮のようにもこもことかわいらしいものです。
ただ、その一匹の中で、他の犬と違って、妙な歩きからで頼りない感じの犬がいます。
それに少年は気づき、いいます。
「どうしたの、この犬?」
「この犬は、獣医によって、股関節のくぼみがないことがわかったんだ。
だから、足が不自由なんだ。」
おじさんはそういいます。

すると、少年は興奮しながら、「おじさん、この子犬を僕にください」
というじゃないですか。
おじさんはその言葉をきいて、「もし君がこの仔をほしいのなら、只であげるよ。」と。
少年はそれを聞いて、激しく講義。
「この仔も他の子犬も同じだけの価値がある。だから、僕は今は2ドルしかないけれど、
毎月毎月、この仔の代金をすべて支払うから、買うんだ!」
と言います。
でも、店主は「本当は君はその子犬を飼いたくはないだろう?」と言います。
(たしかに、そんな売り物とはいえないような犬ですから、おじさんがそういうのも無理はありません)

すると、突然少年は自分の左足に手をやると、ズボンを捲り上げました。
なんと、そこにあったのは、金属の支えをつけた少年の足があるのです。
少年はおじさんの顔を見て、
「僕は走れない。この仔も僕と同じで走れないんだ。
だから、僕はこの子犬が足が不自由で誰かの助けを必要としていることを一番よくわかるんだよ。」
って。


最後で本当にグッときてしまいました。
そういう感動する話に弱いんです。私。
前にも「ブレイブストーリー」なんかでも泣いてしまったりしたので。

誰にも気づかれなくてよかったと思っています。ホント。
ただ、日本語に訳してしまうと、その感動が若干薄れてしまうのは気のせいでしょうかねぇ・・・?


華麗なる日記。

2007-01-25 23:48:41 | 日記

家では特定の曜日にパンをまとめ買いするのですが、
そのなかにちまたで噂の「華麗パン」を発見!

これはTBSの開局55周年記念ドラマ「華麗なる一族」のタイアップ商品で、
そのまんまの商品名で実にわかりやすいですね~♪

学校にもっていったわけですが、昼休み、同じ商品を3つも見かけました。
結構ひろまってるんですねぇ。
商品パッケージには・・・
ヤマザキの「華麗ぱん」は21種類のスパイスを石つぼで「つき」、2度熟成させた香り立ちの良い
ひと手間かけたカレースパイスをしております。
・・・との商品文句。
21種類のスパイスというのと、石つぼが非常に気になりますが、何はともあれ、食べてみることに。
一口。
あ、具がない。
惣菜パン、クリームパンなんかによくあることですよね。
中身がかたよっていたり、すくなかったり、空洞だったりするんです。
3口目でようやく到達。

袋には中辛と書いてあるものの、辛いと思うような感じではありません。
ごく普通のカレーパンって感じです。
最後にほうに若干、ちょっと辛くなってきたかな?と、あ、ちょっと違う味かな?
っていうのをわずかに感じただけです。

率直なところ、ふつーのカレーパンみたいです。
まぁ、きっと、21種類スパイスは入っているんでしょうけど、そこまでの量じゃないのか、
感じないだけなのか、わかりませんが、華麗かどうかは・・・(^^;)


あぶない、あぶない。

2007-01-24 00:17:02 | 日記
今日は・・・といいつつもはや昨日の出来事になってしまいましたが、模試でした。
しかも、志望大学と学科、学部を選ぶことで、到達レベルがわかるというおまけつきです。
結果は・・・まぁ、どうでしょうねぇ~
かなり、まずいことになっていることは確かです、きっと。

今日もHPを更新しようなんて思っていたのですが、
いろいろなことがありまして、サーバーにアップロードしたのが、
日付の変わる1分前。
連続更新記録がストップするところでした~。

でも、さすがにネタが切れてきそうなので、そろそろ、更新頻度が若干落ちるかと思います。

ブログは毎日書きますのでよろしくお願いします♪

立体駐車場。今日の動き・・・

2007-01-23 19:29:50 | BVE Object製作

オブジェクトの続きです♪
日曜日からの進展は、一部にしかなかった柱をすべて終了。
また、妙に目立つ、赤い消火器BOXを設置しました。

画像は気分を変えて、駐車場の内部からの様子です。
車がないとガランとしてしまってさびしいですが、まぁこれはこれで♪

ほぼ完成の状態まで来たかな・・・などと思っていたのですが、実は入り口がないことが判明。
あとで作ろう~♪
・・・と軽い気持ちで飛ばしたようで、迂闊でした。

入り口には黄色い自動料金徴収機のようなものを設置しようかと思っています。
何を置くにせよ、早く作らないと~(^ー^;)