夕空ノート

管理人、天野空流の日々を書き綴る場所です。出かけた際の写真などを中心に書いていこうと思います。

0でよかった、非コミュ指数。

2007-04-30 23:55:53 | 日記
昨日夜に友人からの誘いのメールに気づき・・・
ということで、今日は遊んできました♪
不遇というのか運が悪いというのか、来る予定の一人の親族が・・・という事態になり、当初より一人少ないメンバーとなりましたが・・・(^^;)
やっぱり一人欠けると淋しいですネ。

さて、とあるところで知ったサイトで、
「非コミュ指数チェックテスト」というのがありました。
非コミュというのは、他者との社会的関係性が能動的、受動的問わずに絶たれていることを言うようで、この非コミュ度を確認できるというものです。
・・・ということで早速挑戦。
やり方は非常に簡単で、24の質問項目にチェックをいれていけばいいだけです。
判定ボタンを押すと、指数とグラフが表示。

・・・あれ、グラフに線がない・・・ってミスったのかな?
と思ったのですが、非コミュ指数が0だったためにグラフが描けないだけで、ためしに、自分にあてはまるものとはまったく逆を選択したところ、非コミュ指数63となり、ちゃんとグラフが表示されました。

ネットでのこういう類のものって結構ありますが、こういうものはあたらないと思いながらもやってしまいますね~(^ー^;)


     →  非コミュチェックテストに挑戦! 

人間VS胡桃

2007-04-29 23:59:56 | 日記
またしばらく空いてしまいましたネ・・・
友人には、「始めた頃の月はほとんど埋まってたのに、4月は・・・」
なんて言われてしまいました。
友人は1日3投稿。
気力の問題ですね。


さて、世間一般GWに突入したということで、あちこちで渋滞だとかなんだとかのようですが、いたって普通な日常の管理人です。
今日はホントいい天気になり、ちょっと暑いくらいでした。
そんな中、外でどういうわけかくるみをひたすら割り続け・・・。
私の祖母の家から大量にくるみが送られてくるのですが、お店で売っているような、すでに加工されたものではなく当然、殻がついた状態。
くるみの殻はご存知、かなり硬いんです。

とりあえず、地面にレンガを置いて、その上にくるみを、そして金槌でがんがんたたきます。
これが、ただ単に力を加えるのではなく、絶妙な位置とそして力の加減が大切のようで、失敗するとくるみの殻が中の実のほうにくいこんでしまうことで、中が傷ついてしまうのです。
合わせの境目を割ると、おもしろいように真っ二つになるので、あとは握力なりで殻をデストロイ。
くるみの実は人間の脳に似ていることから中世ヨーロッパでは頭痛がするときはくるみの実を布で包んで、頭にのせていたとか。
今だから笑えますが、当時の人はきっと信じていたんでしょうね。

結局すべて終わったのは作業を始めてから1時間後・・・。
これでもまだまだくるみは残っているのですが。

割ったくるみでりんごとくるみのケーキなんかを作る予定です♪

まだまだ遠くの。

2007-04-26 23:58:36 | 宇宙
ここ最近宇宙への興味が尽きない日々です(^^;)

さて、昨日書いた記事のことなのですが、間違いでした。
>ボイジャー2号との通信は途絶え・・・。
大間違いです。
現在最も地球から遠い場所へと到達した人工物は「ボイジャー1号」のほうでした。
通信は途絶えるどころか現在も定期的に地球との交信が行われており、現在位置、機体の状態、粒子の観測データなどを送信しているようで、2002年に自身の位置を把握する太陽&星座センサーを予備のものと切り替え、まだまだ活躍が可能とのこと。
設計当初の耐用年数は4年の予定だったのですが、すでに打ち上げから30年。
すごい話です。

ボイジャー1号は機器の調子がよくなかったために、2号が先に打ち上げられていたのですが、各惑星でスウィングバイを行っている間に1号が2号を追い越し先行。
2号が各惑星に立ち寄って大量の画像、データを送信してきたため、自分の中ではボイジャー2号のほうが遠くへと進んでいるような感覚があったのですが、1号は土星を最後に平面状に広がる太陽系から斜め上の方向へと進んでおり、結果的な距離としては1号のほうが遠くへと到達してるようです。
1号は100天文単位(1天文単位は地球~太陽間の平均距離)を越し、現在位置は太陽系とその外の銀河系との境界、ターミネーション・ショック付近のようです。
2号もまもなく、1号と同じ境界ラインまで到達するようで、そこからさらにその外へと進むようです。

  SolarSystem Simulator

↑のサイトはさまざまな視点から太陽系を見ることができるというもの。
ボイジャーなどの人工衛星からの様子や、太陽系ないの星を好きな位置からシュミレートすることができます。
「show me」で見たいものを選択。
「as seen from」で見る視点を選択して、日付などを選択して、「RunSimulator」をクリック。
意外と面白いです♪


いつか遠くの。

2007-04-25 23:54:09 | 宇宙
今日は健康診断でした。
特になんともなく、普通ということだったのですが、何人かと話していたところ、
「1年で2センチしか身長かわらなかった~」
と彼らは嘆いていたのですが、もともと170センチ以上あって、伸びなかったー、ってちょっとまってよ・・・っ!
って感じでした(^^;)

さて、ニュースをみていたところ、欧州南天文台がてんびん座の方角約20光年先にある赤色矮星(わいせい)の周りに、直径が地球の約1.5倍あり、液体の水が存在可能な温度とみられる「地球によく似た」条件の惑星を初めて発見したと発表したというものがありました。

発見された惑星は「581c」と命名。
今回の発見、何が重要かというと、今まで発見されてきた惑星はどれも太陽系の木星と同じガス天体と呼ばれる種類のものばかりで、地球と同じ地表を持っているとされるものは発見されなかったのです。
ところが今回発見された581cは地球型の惑星で、その上、赤色矮星の温度が低いために、グリーゼ581と呼ばれる太陽との距離が太陽系の太陽と地球の距離の14分の1しかないにもかかわらず、この581cの地表温度が0℃~40℃までしかあがらないのです。
このため、生命体に必然とされる水が液体の状態である可能性が高く、地球型生物がすめるかもしれないということのようです。

それにしても20光年先というのはこの数字だけだと近いように感じますが、これをkm単位に直すととんでもないことになりますね・・・(^^;)
光の速度が1秒間に38万Kmで、1光年は9兆4600億Km。
さらにこれの20倍・・・。
なんかそれこそ、天文学的数字になってきますよね・・・。

今後これと同じような惑星がみつかる可能性はまだまだあるようですね♪
それにしても、ちょっと気になるのが、1977年に打ち上げられた「ボイジャー2号」。
スウィングバイと呼ばれる、惑星の重力を利用した航法で加速して天王星を後にし、太陽系の深淵に向かったのですが、すでに太陽系外を超え、今はどこにいるのでしょう?
すでに電波は届かなくなっているのですが、「ボイジャー2号」に搭載されている電池はプルトニウムという放射性物質の原子核崩壊から電気を取り出す方式で、このプルトニウムの半減期が2万4000年なので、この電池、じつはものすごい期間もつようです。
電池がある限り、機械は動き続けているようで、機器類が壊れない限りはどこまでも遠くへ、いくのではないでしょうか?

人間という存在はどこまで遠くへ行くことができるのでしょう・・・。
超えなければいけない壁は数多くあります。
でも、それは不可能なのか。
可能なのか。
今の段階ではなんともいえないところですが、人間の遠くへ行こうという意志と、それに呼応して発展するテクノロジー。
これらがいつか可能にできるのではないでしょうか。
過去の人々は今の世界を想像することはできたのでしょうか。
今の人々はこの先の世界を創造することはできるのでしょうか。

宇宙に限ったことではないですが、鉄道にしても、電子工学なことにしても、それらを発展させる原動力はやっぱり、その夢をかなえようとする人間の夢、たどりつこうとする意志といえるような気がします。
いつか届くと。
もっと遠くへと。

遠くへとたどりつけることを夢みて、そしてそこを目指す意志を持った人間になりたいとは思いますね・・・。

本当に地球に優しいのは・・・。

2007-04-24 23:56:05 | 日記
今日は実力テストで、内容は1年の総復習的なものでした。
とりあえず、終わったのでホッとしていますが、できたかどうかは別問題・・・(^^;)

ここのところ、ブログ投稿のない日が増えてきた感じがします・・・(^^;)
どうにもこうにも疲れたりするとそのままにしてしまうことが多くなったようで・・・。

さてまったく関係のない話ですが、トヨタのハイブリット自動車として有名な「プリウス」。
最近ではエスティマなどにもハイブリットは広がりつつあるようですが、元祖はこの車種。
最近CMで10周年を迎えたというのを良く見ます。
エンジンでのロスの大きい発進時を電気モーターによって加速、スピードがでてきたところで、エンジンを始動させ、両方で駆動。高速域にはいると、エンジンのみとなり、モーターを充電。
こういった仕組みで走っているわけですが、本体価格が普通の車よりずいぶん高いので、いまいち普及してこないという、皮肉な結果。
たしかに環境には優しいのですが、お財布に優しくない車です(^^;)

この間、住宅街を歩いていたとき、ふとした気配を後ろに感じて気づくとそこにはこのプリウスが迫っていました。
すぐに道の端によけましたが、ゆっくり走っているときはモーターだけで非常に静かなので、気づかないほどでした。
ちょっと危ない・・・というのが感想。
自分が気づかないのが悪いのですが。

最近はちょっとばかり増えたようで、頻繁にとはいえませんが、そこそここの車を見かけるようになりました。
ハイブリット車もたしかに、環境に優しいひとつの方法ではありますが、もう少し抜本的な改善は必要な感じです。
その究極が水素電池による車。
水素を燃料として排出するのは水と酸素という究極の形ですが、本体価格が億単位
というから驚きです。
これは燃料電池の触媒にプラチナを使用するためで、この単価が高いわけです。
これから開発が進んで価格も下がっていくのでしょうか~?

これからに期待ですね♪

左官仕事?

2007-04-22 23:59:02 | 日記
今日の午後の窓から入る信じられないくらい適温で気持ちのよい風にうとうとしていた天野空流です(^^;)
でも、本当にそんな感じでした。
また明日から雨だと思うと非常に憂鬱ですね・・・。

今日は一応晴れだったということで、家の庭のガーデンニング工事?のようなことを手伝いました。
縦にしたレンガを並べて、その隙間に水にとかして作る簡易セメントを流し込んで、こてで形を整えていくということで、まるで左官のようです(^^;)
簡易セメントの乾きがちょっと早いので、それに気をつければ他は、粘土をべらで触るような感じで、なれさえすれば、作業自体はそれおほど難しいものではありませんでした。
ただ、作業のさいの姿勢がしゃがんだ状態なので、長時間続けると非常につらいものです・・・

また1週間がはじまりますね~
頑張らなきゃ・・・(^^;)

臨機応変オブジェクト。

2007-04-21 01:21:47 | BVE Object製作
オブジェクトの新作の製作状況です♪
画像の通り、【歩道橋】を製作しております。

歩道橋というモノゆえに、道路によってその幅が異なるので、一概に完成したcsvデータだけの配布では、データを使ってくださる方にとってはかなりの制約になってしまいます。
そこで、今回初挑戦したのは、道路の幅だけを入力することによって、他の箇所を自動計算し、csvファイルを生成するシートの製作です。

現段階ではまだ完全な完成には至っていないため、公開まではもうしばらく・・・です。

外見の印象は人を判断する材料の9割にあたる・・・らしい(^^;)

2007-04-20 01:50:43 | 日記
ここのところ、学校なり何なり、いろいろあったために、ブログを書く気になれない日が続いてました・・・。
どうも、気温が11度まで下がったために、すでにしまっていた、セーターを引っ張り出してきた天野空流です。

授業の用意が以外と時間をとるもので、その他にも何か作業をするとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
1日あと2時間ぐらいほしいですね(^^;)
相変わらず、毎日3投稿の日課を守り続けている友人を見習わないといけませんね~。

さて、PCを去年の12月に買ったばかりなので、個人的には当分の間VISTA云々の話はまったくをもって蚊帳の外的な話題だったのですが、VISTAの黒いスキンはかっこいいなぁ~と思っていました。
XPをVISTAもどきに改造するというものを何件かみかけたのですが、結構細かい部分を変えてしまうということでちょっと躊躇していました。
ところが、おととい、MicrosoftがXPに正式採用しなかったVisual Style、「Royale」というものがあり、これが黒を基調としたものになっています。
これぐらいなら・・・ということで、変えました♪

壁紙もVISTAの壁紙を配布しているサイトがいろいろあったので、変更。
透明化やガジェットの必要性は感じていなかったので、変えませんでしたが、あくまでも気分の問題です。

完成すると、一気にデスクトップがシックな印象に早代わり。
青が安っぽくみえてしまいます。
これでちゃっかりVISTA気分を味わえますね♪



Visual Styleのデータ配布サイト
     http://www.winmatrix.com/forums/index.php?showtopic=10566

詳しい説明はRoyale Visual Style などで検索すると見ることができます♪

人間、何事も挑戦。

2007-04-16 23:58:07 | 日記
新学期、どうも天気がよくない日が続いてちょっと憂鬱な感じになってしまう今日この頃です。

さて、先日からスーパーなどのパンコーナーで「ん?」と思っていた商品を購入。
何かといえば、フジパンの「ちくわパン」
はじめてみたときは、ちくわなような形になっているパンなのかな~と甘くみていたのですが、袋をみると、

「チーズクリームの入ったちくわをまるごと入れたパンです」

などと書いてあるではないですか!

ちょっとまって、パンとちくわってどういう食べ合わせ?
などと突っ込んでみるものの、商品の企画力というのかインパクトというのか、とにかく興味は引きます。

とても一人で丸ごと食べる勇気はないので、いくつかに切り分けて、家族で食べてみました。
切り分けた断面にはたしかに、チーズ入りちくわが・・・(^^;)
一口食べた感じは、パンの食感とは異なる、くにゃというちくわの感触と、また食感の違うチーズクリームと実に3種の食感。
個人的には、うわっ!という感じでちょっと丸ごとは食べられそうにはないですが、弟なんかにはおいしいじゃんという反応で、感じ方は人それぞれのようです。

それにしても、よくまぁ、得たいの知れないような企画が通って、商品化されたものだと思ってしまいました・・・(^^;)
フジパンさんすごいです・・・
まぁ、ロングセラー商品を狙ったものではなく、インパクトによる話題性確保のほうが目的だとは思われますが、それにしても、「そのまんまちくわ」は驚きです。
新感覚パンといったとこでしょうかね~♪

味に関しては個人それぞれなのでなんともいえませんが、ちょっと食べてみる価値はあるかもしれません♪

形あるものはいつかその姿を失う。

2007-04-15 23:58:59 | 日記
今日も晴れまして、いい天気でした♪

さて、ちゃっかり、またパーカーが増えてしまった自分の部屋のカウンター机で長い間使っていた、学習チェア・・・といっても、ごく普通の黒いOAチェアなのですが、これが、前々から、ねじなどが緩んでいて、あきらかにガタがきているのは理解していたのですが、今日、ドライバーで緩んだねじを締めたところ、ねじのガイドがすれて、なくなっていたのでした!
ようは、ねじが締められずに、緩んだままになってしまったわけです・・・(^^;)
結果的に背もたれが分離っ!

これは困りました。
机で使うためのいすなので、これがないと、作業なり何なりができません。
まぁ、この椅子、私が学習机の椅子として使う前から、別の場所で使っていたので、かれこれ、8年以上は使用していたことになります。
さすがに耐用年数オーバーでしょうか・・・ね?
一般のOAチェアがどれくらいもつものなのかはわかりませんが、長くもったほうではないでしょうか~8年は。

ということで、近所のホームセンターへ。
家の付近にはとにかくホームセンターがいろいろあるので、片っ端から見ていこうというわけです。
最近のホームセンターはとにかく巨大で、駐車場含め、スペースが半端じゃないですよね♪
さらにはホームセンター単体ではなく、スーパーや電気屋と併設されて、ショッピングモールを形成していたりします♪
そんなわけで、目的の椅子だけでなく、他のものも見ている間に時間がたってしまったりです。
シーズンが春なので、園芸用品が大量に出回っているようです♪

何件かまわり、ようやく探していた、いい感じの椅子を見つけることができました♪
背もたれが大きいメッシュタイプなので、背中にフィットする感じです。
まぁ、それまでには長い道のりがあったりなかったりなのですが(^^;)


形あるものはいつか、その形を失ってしまいます。
まぁ、壊れることは必須ですが、大切に使おうと思います♪