夕空ノート

管理人、天野空流の日々を書き綴る場所です。出かけた際の写真などを中心に書いていこうと思います。

噂の絶えない副都心線にちょっと乗ってきました。

2008-06-22 23:47:18 | 日記
雨続きで、気温そこそこの状態で湿度が高いので、異常に蒸し暑いですね(^^;)
私の家では、エアコンの除湿がはじめて稼動しました~


さてさて、土曜日はちょっと用事があって新宿にいってきました。
こういう用事がないと、なかなか新宿などでかけられないので、用件が済んだあとは、当然のごとく、カメラ片手にぶらぶら。
久々に写真なんかを撮りためてきました~♪
そちらのほうは後日サイトにあげる予定ですが、今回は世間に流されていってみた副都心線について書いていきたいと思います。


都庁方面から、新宿中央公園、サザンテラス、そして新宿三丁目を経由しながら代々木へ。
これは思いっきり遠回りのルートです。
ようやくみつけた代々木ブックオフがあまりに小さく、立地的に「南新宿駅前店」と書くべきと思いながら、代々木から山手線で渋谷へ。



副都心線乗り場へ向かう途中にて、思わず撮ってしまったのがこれ。



どう考えても副都心線に対抗してることが丸わかりです。
JRの山手線損失額が結構なものになってるらしいと聞いているので、結構必死なのかもしれません。
それにしても、渋谷駅で手作りした感がありますね。


そして入り口。
なかなかオシャレな雰囲気。




ニュースサイトで、「渋谷駅はRPGのダンジョンのように迷宮」なんてありましたが、個人的に、渋谷駅自体はそこまで入り組んではないと思いますね~。
むしろ、ダンジョンなのは新宿駅だと思います。
JR改札を通るのに、京王線、小田急線こちらという看板は理解できません。


脱線しましたが、中へ。
建築家、安藤忠雄が設計した、地下空間に卵を取り込み、機械に頼らない換気システムといっていた、その中心ともいえる卵。
それが、コレ。




見方によってはなんかいもむしのような。
内側からの見た目はいいのですが、外側があまりいいとは思えません。


そしてホーム階。
これが噂の吹き抜けかぁ~と見上げてみました。



携帯や、カメラで撮影している人本当に多いです。
そしてやってくる列車にフラッシュっ!!
駄目です、それ。


さてさて、早速乗車。
この日は(も?)東上線での遅れを引きずり、ダイヤが乱れているとのこと。
↑の写真に写っている列車が各停の東上線方面行きで、そこへ入ってきたのが、急行の川越市行き。
・・・メトロの10000系がきました。
有楽町線のときからあったわけですが、縁のない路線だったので、今まで乗ったことはありませんでした。
ということで、コレに決定。

内装のデザインが洗練されています。
仕切り扉が透明ガラス、網棚が強化プラと透明板、間接照明もどき。
最近の貧弱になっていく車両と比べると、すごい違いです。



各駅停車が発車して、何分かして急行が発車。
かなりの人が乗っていました。
私の近くに、大学生・・・よりちょっと歳が上の感じの3人の男性グループがいたのですが、「これ川越市までいくのか。埼玉じゃん」とちょっと驚いていました。
さて、急行なので、途中通過があるわけですが・・・。

加速をはじめてほどなくして、減速開始。
まだ一駅目も通過していないのですが、各駅停車のせいなんでしょうか?
結構時間あったと思ったのですが、
そして、20キロ以下となり、止まるか微妙なところで再び加速。

一駅目をゆっくりと通過しながら、減速開始・・・。
今回はトンネル内で完全停止。
ありゃりゃ。
噂には聞いていましたが、加減速が荒いっ。
ATOだからこそ、スムーズなのかと思いきや、全然違いました。
特に減速はひどいもので、完全停止の際は、乗客がかなり足元をすくわれるような、止まり方でした。


停止はそれほどなく、30秒もしないうちに加速開始。
これまた出だしのショックがきつい。
2駅目を通過しつつ、減速開始orz
今度もトンネル内で完全停止ですが、今回は結構な時間でした。
さきほどの3人の方も
「絶対、山手線でいったほうが池袋は早いって。誰だよ、こっちで行くっていったの」
と一人が嘆き、
「えー、開業したっていうから乗ってみたいじゃん」
と本音。

しばらくして、乗務員のアナウンスがはいり、信号停止です、と。
「まもなく発車します」
のアナウンスのあとまたまたショックがあって、発車。
どうやら、新宿三丁目の目の前だったようです。


ホームに降り立って電光掲示板をみてみると、




いやいや、まだ急行いるでしょ。
と思ったわけですが、急行が各駅停車の板ばさみになっているだけで、急行がたいして速くないことがわかります。
しかも、各停、急行、各停がすべて東上線行きなので、東上線に流れ込んだあとはどうするのか疑問です。



そんなわけで、半分の区間をのってきたわけですが、いろいろ問題の多そうな副都心線。
東急と乗り入れがはじまったらどうなることやらと思わずにはいられません。

ちなみに、ホームドアからずれるというのには遭遇しませんでした(^^;)


報われない努力を人々は無駄と呼ぶ。

2008-06-19 23:58:05 | 日記
もう3年近く続く、日中の強い眠気。
寝ないために今日も工夫をしてみます。

1、きっと血液内の酸素濃度が低下して、それで脳の働きが低下して眠くなるに違いない!
・・・ということで、深呼吸。
まるで効果なし。


2、ならば、皮膚に刺激を与えれば目覚めるはず!
・・・ということで、自分でつねったり、シャーペンを突き刺したりしてみる。
結果。
ただあとに多数の赤い跡がのこるだけで効果なし。


3、椅子に深く座るから体が安定して、眠くなるに違いない!
・・・ということで、椅子かなり前、体がわずか何センチのるかどうかというとことにして、足を伸ばしてちょっときつい体勢にしてみる。
・・・結局関係なし。


はぁ。



さてさて、6月18日、1年半ぶりとなるFirefoxのメジャーバージョンアップ、Firefox3がリリースされました。
かねてから新機能搭載!などと話題があったのですが、それに加えて、「1日間で世界中、どれだけの人がダウンロードしたか」のギネス記録に挑戦するというのがありました。

私自身もFirefoxを使っているので、早速バージョンアップ。
しかし、この1日間でどれだけ・・・のニュースも手伝い、サーバーが大混雑。
アクセスがぎりぎりできる状態で、一時は公式サイトはFirefox3ダウンロード専用として、そのリンク先だけが表示されていたとか。
とにかく時間はかかりながらダウンロード完了。

インストールして起動してみた、素直な感想。
速いっ!!
以前のFirefox2では、高速化アドオンを入れていたものの、ちょっと動作が鈍いかなとは思っていましたが(慣れてしまえばどうということはないですが)、3はとにかくレンダリング速度が速い。
クリックから表示まであっという間です。
高速化アドオンがあるわけでも、これがデフォルト。
ブックマークまわりの機能も強化されたようで、Firefoxが以前から売りにしている、セキュリティ面も強化。

やはり事前の高速化の話はウソではなかった~と実感しています。
Firefoxユーザーの方はバージョンアップおすすめです。

アンチウイルスソフトの乗り換えは容易じゃない。

2008-06-17 23:42:02 | PC・ネット
サイト、ブログともに更新頻度にかなりブレーキがかかっています。

開業しました副都心線。
メトロ好きなので、ぜひとも行ってみたいところですが、連日「お客様混雑のため遅延」という話題が。
10両編成、ATOのワンマン運転の弱さというのか、予測を誤ったというのか。
ホームドアの停止位置からずれてしまうのはちょっと突っ込みどころが多すぎて何ともいえません。
乗客による荷重が多いからずれるなどという言い訳は通るわけもないですから(^^;)
この先、東横線との乗り入れ、相鉄、神奈川東部方面線と乗り入れると、関係のない乗り入れ私鉄まで波及するという恐ろしい事態が十分に考えられますね。
大丈夫なんでしょうか?


さてさて、今日はちょっとウイルスソフトのことを書いておきます。
私のパソコンに入っているアンチウイルスソフトは初期から入っていたMcAfeeなんですが、当にサポート期間はすぎ、アップデートはないものの、常駐して一応防いでいるという状態になっています。
ただ、アップデートがないウイルスソフトは価値半減なわけで、以前、他の常駐ソフトへの乗り換えを検討したわけです。

前のパソコンではノートン先生を使っていたのですが・・・重いっ!
これは評判通りのところで、今は改善されたかはわかりませんが、私の中で、ノートン先生=動作激重が成り立ってしまったので導入候補から即落ちです。
有料ソフトをいれれば一番いいんですが、ネットの検出率ランキングなるものを見たところ、有料ソフトより無料ソフトが高いものがしばしば。


ということで、フリーのものにしぼって探すことにしました。
で、フリーの有名どころである、AVGとAvast!のふたつが候補になったのですが、この時点(1年前)では、どちらも英語版だけなのと、まだ不安定だというレビューから躊躇。
結局、非常駐形のものをいくつかいれてウイルスチェックすることにしました。
そのひとつとして以前私自身ここにも書いたDr.WEBもそのひとつです。


そして時はすぎ。
あれからウイルスなどにもかかったことはないのですが、やはり気になるところ。
AVGもAvast!もバージョンアップし日本語表記に。
さらにドイツのAntiVirもよさそうと迷うことに。
(なぜかドイツと聞くだけで高性能な雰囲気を感じてしまうのは私だけでしょうか)

そのあたりに詳しい友人に「フリーのアンチウイルスソフトで、AVGとAvast!とAntiVirで迷ってるんだけど~」と話してみると、
「Avast!いいよ。Avast!」
と答えが。さらにそれぞれの違いについて懇切丁寧に教えてもらい助かりました。


で、今日こそAvast!いれよう!と意気込んでいたのですが・・・
Avast!にまつわるレビューもみていると、
「ニコ動がマルウェアとしてご認知される」
「Windowsが起動しなくなった」
というものが。

もうひとつ、アンチウイルスソフトを乗り換えるためには、以前のものをアンインストールしないといけないのですが、私の使っているMcAfeeは・・・
アンインストールしても、レジストリのシステムの深部まで食い込み削除できず、その状態で別のものをインストールすると起動しなくなるということが発覚。


リスクが大きい・・・
今日も躊躇してしまったわけですorz

水質改善にえひめAI

2008-06-11 01:55:18 | 日記
先日誕生日でした。
免許取得可能年齢になったわけですが、だからといって何がかわるわけでもなく。
多分大きく変わるときは、生活環境、所属環境が変わったときかもしれませんね。


・・・さてさて、先日TVで「えひめAI」というのが取り上げられました。
簡単に言うと、除菌、防臭、水質改善剤なのですが、これは化学成分からなるものではなく、自然の酵素で構成されているそうです。
その酵素は、酵母、乳酸菌、納豆菌。
ぬめりや汚れ、悪臭が信じられないほどに改善するうえ、自然物からの構成なので、愛媛では水路に流し、水質を改善させたそうです。

で、早速ネットでどんな構成か詳しく調べてみることに。
公式の通販サイトは・・・テレビ放送後から、大混雑で発送に時間がかかっているとのこと。

そこでふと思い出したのが、親戚の方の一人が愛媛にいるということで、えひめAIに興味をもった親が電話してみることに。
「あぁ、それ前からあったよ。」
親がぜひそっちで買ってきてほしいというと、
「あれ、自分で作れるんだよ。ネットとかに書いてあるから」

早速みると・・・あった。

えひめAI500ml分の材料。

* 納豆 1つぶ
* ヨーグルト(飲むヨーグルトOK) 25g
* ドライイースト 2g
* 白砂糖や三温糖 25g
* 水 400ml
* 500ml ペットボトル

ペットボトルに納豆、ヨーグルト、ドライイースト、砂糖をはかりいれる。
35℃で1週間ほど発酵させる。(直射日光OK)
このときガスが発生するので、ペットボトルのふたはしめず、のせておくだけに。

パンや酒のような香り(発酵臭)がしてきたら成功。
失敗すると腐敗臭になるので、処分。
冷暗所に保管し、3ヶ月以内に使い切る。


つくり方は簡単そうですが、失敗したときがちょっとすごそう・・・。



歌舞伎鑑賞で永田町へ。

2008-06-04 23:59:37 | 日記
今日は学校の行事で国立劇場に歌舞伎を見に行ってきました。
国立劇場は永田町、東京の真ん中ということで、西側に住んでいる私は結構移動時間がかかります。
・・・ということで、朝ラッシュ時の鉄道へ。
そこまで早く行く必要はないのですが、友人の一人と早めに現地につき、周辺を散歩と決めていたのでこうなりました。
・・・にしても、朝は遅い。そしてこの混みようは何。
わかりきったことですが、移動だけで疲れますね。
・・・そして、地下鉄に入って1駅目のこと。

「この先、車両点検がありました影響で、電車が詰まっております。当駅で15分ほど停車いたします。」

乗り換えられる駅ではなかったので、立ち往生しました(^^;)



なんだかんだで永田町到着。
降りるスーツの人がみんな議員に見えるから不思議です。
とりあえず写真を一枚。
首都高ですが・・・あの細い柱、何かあったときは落ちてしまいそうなくらいたよりないです。




歌舞伎に関しては、おそらくこういう機会がなければ、おそらく一生みないのではないかと思いますね。
この機会に感謝。
歌舞伎がはじめての方へのガイドが事前にあったので、結構おもしろいものでした。



その後は流れ解散だったので友人と昼食へ。
昼食後方面別に別れた後、新宿方向の友人と
「わざわざ都心に出たのだから、このままで帰るのはもったいない!」
ということで、前から2人とも行ってみたかったと意見が一致したジュンク堂書店へ。
フロアが広いとは聞いていましたが、洋書、専門書も多く、おそらくこれを見たあとだと、近所の本屋がものたりなくなりそうです。
そして、2人とも本屋によくいく人間だったため・・・
書棚で気になるタイトルや装丁のものがあるとつい見てしまいあっという間に時間消費。
これが2人だからこそ、お互いを気遣うためそこまでのめりこむことはないですが、1人だったときには・・・(^^;)



そんな感じで、久々に東京都心をうろつきましたが、この先特別な休みのない6月
、のりきっていきたいと思います。

新旧混在。

2008-06-02 23:47:04 | 日記
一人自己嫌悪。
誰かに話せば余計つらくなるだけなので、自己の中へ丸め込む感じです。
何で寝てしまうのかな・・・。
あきらかに何かがおかしい気はするのですが。


さてさて、最近のちょっとしたマイブーム。
某動画サイトにて、車載動画なんかを見てます。
車に乗せたカメラから前方を撮影するというものですが(鉄道展望の車版ですね)、これが全国各地、意外と数があり、いったことのない場所に思いをはせることもでき結構楽しめます。

そんな中で、よくあるのが高速道路での映像。
とくに首都高は以前から、ジャンクションやインターチェンジなどとにかくすごい構造だな~とは思っていましたが、改めて、その複雑さに驚きます。
古いものに新たなものを次から次へつなげていく。
文化遺産といっても過言ではない気がしますね~


もちろん鉄道の旅も好きですが、免許をとった暁には車ででかけたくなってしまします(^^;)

宇宙にいくための手段。

2008-06-01 23:13:16 | 宇宙
前日との気温差11度ってなんですか?と思わず天気予報士に問いかけてしまいたくなるほどの晴天でした。
昨日はわざわざ厚手のパーカーまで出したのに、またしまわないといけないですね(^^;)


エンデバーが無事リフトオフ。
実はNASAがライブ中継やってたらしいのですが、忘れていて見てませんでしたorz
ISSのトイレ故障で新たなペイロードを積み込みのために若干予定日より遅くなりましたが、無事成功でよかったと思いますね。
ちょっと重量が変わると、綿密な軌道計算が狂うので大変なようです。


スペースシャトルは2010年に全機退役は決定していますが、その後継機「オリオン」はすでに開発が遅れてる中で、なんと、さらに遅れることが発表されました。
2016年完成予定。
・・・って6年のブランク。
その間、宇宙との行き来ができる唯一の手段はロシアのソユーズだけです。
このソユーズは操縦士1名を含む3名までしか搭乗することができないので、かなり制限が。

この「オリオン」、なんとまだ耐熱材の選定すら終わっていないという状態。
スペースシャトルの後継機にあたるものですが、形はまったく変わり、有翼機(飛行機のような翼で滑空して着陸するタイプ)ではなく、アポロ計画と同じものに逆戻りするそうです。
理由としては、その維持にかかるコストだとか。

さらにロシアが計画していた次期宇宙船もついこの間、有翼機タイプをあきらめる方針がだされ、ヨーロッパと協力し、こちらもアポロタイプに。


・・・個人的にはスペースシャトルタイプのほうがすきなんですけどね(^^;)