夕空ノート

管理人、天野空流の日々を書き綴る場所です。出かけた際の写真などを中心に書いていこうと思います。

太陽系第9番惑星なるか?まだまだ未知の太陽系。

2008-02-28 23:58:28 | 宇宙
またとびましたね(^^;)
最近は晴天の日が続いていますが、晴天で風のある日に困るのがこの季節といえばもうおなじみの花粉・・・
私も花粉症持ちなのですが、今年はことさらひどく家からもっていたティッシュボックスも2日と持ちません。
もうぐだぐだです。

そんなぐだぐだな勢いで最近の話題からひとつ。
様々な動画共有サイトがある中で、FLVではなく、DivXコーデックを使用し、Youtubeなどとは比べ物にならないくらい高画質なStage6が2月一杯で閉鎖・・・というニュースを3日ほど前に知りました。
ちょっとこれは個人的にショッキング。
閉鎖要因は経費がかさみすぎたこと、動画共有サイトが乱立したことだそうで、すでに動画のアップロードは終了、2月一杯でダウンロードもできなくなります。
とにかくDivXを使用した高画質が売りで、1ファイルが半端ない大きさがあるのですが、接続速度が異様に速くストリーミングが途中で止まることもなく、なかなか便利だったのですが・・・。
残念ですね~


さてさて、前置きが長くなりました。
今日付けの新聞紙面にも掲載されたのでご覧になったかたも多いかもしれないニュース「太陽系の惑星は9個になるかもしれない。」
神戸大学の研究者が、太陽系外縁部の理論的な研究から、未知の惑星の存在を予測して導き出した答えがこれです。

太陽系の惑星については昨年が冥王星を除外するに至った惑星の明確な定義付けで、現在は水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8個に落ち着きましたが、今回予測された惑星が完全な形で観測されると9個に増えるというものです。



昨年除外された冥王星は月と同じ大きさしかないもので、それにもかかわらず惑星としての地位についていました。
写真のその隣のエリスという天体も太陽系外縁部で発見された冥王星よりも大きい天体で、これを含めたいくつかの天体によって、冥王星が見直されるきっかけとなったものです。
そして、今回予測された新天体(写真では惑星X)は地球とほぼ同程度の天体で、冥王星やエリスと比べてもはるかに大きな天体です。
主に氷成分からなり、質量は地球の3割~7割ほど、海王星付近で誕生したものの、重力散乱の影響で外部に飛ばされたてしまったとのこと。
太陽系誕生から40億年にわたる軌道進化をシュミレートして導かれたもので、十分な質量をもち、自己重力が固体に働く他の種々の力を上回って重力平衡形状(ほとんど球状の形)を有し、その軌道の近くで他の天体を掃き散らしてしまっている天体だということが確認されると惑星として認められる可能性があるとのことです。
この惑星は、太陽系の惑星がほぼ水平面上に並んでいるのに対し、軌道面に対して20~40度傾いており、軌道半径は海王星の倍以上。
今後10年以内に発見される可能性が高いとのこと。

・・・冥王星が惑星からはずされてまもないこの時期に新たな惑星候補が登場。観測機器の発達、新たな理論などからまだまだ発見があるかもしれませんね~。
太陽系ですらまだわからないことだらけな今、その外の銀河など到底手が届きませんね(^^;)

いつだって笑っていたいから。

2008-02-25 23:29:56 | 日記
また冬の気温に逆戻りです。
ほんの少し先に春は感じてるんですけどね。

昨日は模試をうけてきました。
まぁ、結果はさておき、夕方のちょっとしたことから、いろいろな記憶がよみがえり、さらにいろいろなことがあり、怒りという感情を一瞬覚えたのですが、その向かう先はどこにもなく、行き着くのは自分。
いつのまにかすべて悲しみになっていたことに気付きます。もうどんな音も響かず、気付くと泣いていました。
目にぶわっ浮かんで落ちるか落ちないかのぎりぎりのライン。
家族にも友達にも会いたくなくなり・・・。
今までの他人からの言動が、すべて自分の考えた悲しいことにあまりにも綺麗に結びついてしまうことに気付いてまた悲しくなります。

入浴して顔を洗ってもう大丈夫と言い聞かせお湯につかるとなぜか再び目から・・・
結局40分お湯に浸かっていました。
家族と話さなければいけない場面で何でもないような顔して。
そのタイミングで友達からきた3通のメール。
それぞれ向こうはそんなことを意図していないとわかっているのに、さきほどまでの悲しい考えがこれにもすべてあてはまってしまうことにまた泣きそうになりました。
「誰かボクに笑いかけてください。それが贅沢な望みだと知っているけれど」などというくだらないフレーズをポンと思いついて、また悲しくなりました。

明日笑えるように。

結局今日の学校では・・・いつも通りに笑っていられました。
昨日はなかったように。

春一番を感じて。

2008-02-23 23:22:56 | 日記
日に日に暖かくなり、今日の朝はいつもより大分暖かいなぁ~などと思いつつ学校へ。
午前中で終わりだったものの、友達に誘われ学校に残って勉強していくことに決定。
当初3人でスタートしたものの、1人用事があるということで残念ながら途中で帰ってしまったので、2人で空き教室の黒板を使って化学をやってました。
10分間で特定ページを理解→お互いに問題をだしてチェック。
覚えるために黒板に何度も書いていくと意外と記憶に残りはかどりました♪


かえるころ、朝はあれだけ穏やかだった屋外に、とんでもない風が吹き荒れ、まともに前を見ることができないほどでした。
首都圏中鉄道各線が乱れるのも納得でした。
・・・と友達が送ってくれたのがこの写真。



風で木が折れていた!とのことで、写真を見る限り落雷でもあったかのような荒れ方。自然の猛威は恐ろしいものです(^^;)

フォトリーディング・・・本を読まずに理解する。

2008-02-22 01:51:15 | 日記
ずいぶん間あいてしまいました(^^;)
いろいろ切羽つまってますので、サイト、ブログともに更新頻度が低下しております。サイトに関しましては月2、3回の更新に、ブログは基本的に毎日書きたいところですが、ここに書くネタ、その日の気分などによるかなり気まぐれの更新になっています。
ご了承ください。


さてさて、最近知ったの言葉にフォトリーディングと言うのがあります。
これにたどりつくに至ったのは、右脳と左脳との関係のようなことを調べていたところでであったわけですが、そもそもフォトリーディングとは何なのか?
人間は本を読むという行為をする際、通常の読み方ですと、左脳の顕在意識を使い、受動的に内容を読み取っています。このとき右脳はまったくといいほど使われていません。
それに対してフォトリーデングでは、能動的に必要な情報のみを拾っていくという右脳の潜在意識を使った読み方のこと。
これは俗に言う速読術というやつになります。
顕在意識と潜在意識の情報処理速度は大きく違い、それぞれ毎秒 40 ビットと 1000 万ビットだといわれています。
その方法を簡単にまとめると・・・

1、本を用意。
2、はじめは1ページ約1秒のペースでめくる×10
3、1ページ約5秒のペースでめくる×10
4、1ページ約10秒のペースでめくる×10
※どの回でも内容を読もうとせず眺めるだけ。
5、さきほどまでで拾えた言葉などを紙に書き出していく。

細かいことを言い出すとキリがないのですが、おおまかな部分は上の通りです。
ながめるという作業のときは顕在意識が働いていません。つまり潜在意識で読み取っている状態になっています。
当然上1回だけでは到底、中身を拾いきれていないので、紙に書き出したものを見て、どういうものなのかを考え、しばらく間をおいて再び繰り返すそうです。
紙に書き出す作業&考えるという作業は顕在意識を使っています。そしてこの間をおくというところで、脳内で既知の情報を紙の情報を結びつける整理が行われています。そうすることで、より理解を深めることになるようです。


はじめは上手くいかないそうですが、ちょっとこれは挑戦してみたいかも・・・ですね。

世の中解釈の仕方なんて無数に存在しているわけで。

2008-02-18 23:37:22 | 日記
あと10秒でいいので待っていただきたい。
・・・なんのことかといいますと、朝の電車のドア前でのことです。
下車駅に到着し、電車が静止直前にそれまで、ドア前の空間をあけていたホームの人々は突然ドアをふさぐようにスタンバイ。
ドアが開くと降りられません。
寒いのではやく中に入りたいのはわかりますけど、あと10秒でいいので待っていただきたいなぁーと。
これ、路線によってもかなり違う気がするのですが、気のせいでしょうか?


さてさて、先日の昼食にて。
うどん。
茹でただけの何の調味料も加えられていないうどんです。
「このあいだテレビでうどんの一番おいしい食べ方っていうのをやっていた」ということでそれになったわけですが、その食べ方とは・・・
生卵をとく+だしつゆを加える、それを茹でたうどんにかける。終了。

食べた感じは思ってたほど悪くはなく、意外にいける感じなのですが・・・
捉え方によっては、手抜きだよね?という疑問がふつふつと。


物事は捉えようです。

作業のお供にネットラジオ。

2008-02-16 23:42:10 | 音楽
昼間でもまだ寒いことは寒いのですが、日差しはすでに春らしい陽に、日の出は早くなり、日の入りは遅くなり、少しずつ冬が去っていきます。


さてさて、PCでの作業の際は何かしら音楽などをかけるのですが、最近のマイブームはフュージョンやスムーズジャズ系統。歌のある曲もいいのですが、意外と歌詞などに気をとられ作業妨害になりかねません。普段の勉強(・・・そんなにやっているわけではないですが)をするにしても、私的には無音の部屋だと逆に妙な強迫観念からはかどらないため、ちょっと人のいるスペースのほうがよかったりします。

ということで、今日はフュージョン、スムースジャズ系統のネットラジオ局をひとつ。

SKY.fm


ネットラジオではかなり大手のサイト。
聞けるプログラム数がかなり多く、ジャズあり、ピアノあり、ロックあり、トランス、ハウスなど様々。
リンクのページをスクロールしていくと、下にプログラムが並んでいますので、プレイヤーアイコンの隣の回線速度を示すアイコンを押すことでプレイヤーが起動して聞くことができます。
回線も安定しているようで、今のところ途中でダウン・・・ということはないようです。

プログラムが多いので、気に入るチャンネルに出会えるかも・・・です。

除々に料金があがっていく・・・そんな不安が後払い路線にはある。

2008-02-13 23:54:05 | 日記
寒波の影響だとかで、冷たい突風が吹き荒れ、ただでさえ寒いところ、風によって体感温度がさらに下がります。
そんな帰り道、ふと振り返ると、空がものすごく澄みわたり、見事な色に。
こんな些細なことに幸せを感じて生きています。


さてさて、ちょっと時間がないので、こんな画像で。




ちょっと出かけた際にみかけたごくごく普通のバスです。
当時の私は、バスといえば、前中2扉と相場が決まっていたので、3扉というのは衝撃的でした。
前後2扉の存在はしっていましたが、前中後3扉は・・・。
しかも、この1台ではなく、やってくるバスの半分が3扉。
終点ですべての扉をあけ、そこから降りてくる乗客・・・という光景は壮観です。

・・・というより、このちょっと前まで後払いの路線しかのったことがなく、前払いに妙にとまどっていた・・・そんなころでした(^^;)

遅かれ早かれ消えるのが雪の宿命。

2008-02-12 23:57:32 | 日記
今日も入試の関係でおやすみでした。


今朝のこと。
朝起きてから部屋を出て、移動しようと2、3歩進んだところで、何の前触れもなく、突如右足から力が抜け、すとんと床に膝をついてしまいました。
数秒まったく力が入らず、その場にいたのですが、自身が一番驚いてしまい、何が起きたのか理解できませんでした。
10秒ほどですぐに元に戻ったのですが、一体何が起こったのか・・・。
・・・これでまたひとつ条件がそろってしまったというのが恐ろしい(^^;)


さてさて、午前中は買い物へ。
近所のスーパーへ行ったのですが、さすが平日午前中だけあって、同年代の人はみかけず、あきらかに浮いた印象でした。
知らない人がみれば、「平日なのに・・・」などといわれてもおかしくない状況。
そのあと本屋に寄ったのですが、今日知ったことが、「ディスカウントショップより本屋の文具売り場のほうが安い」ってことでしょうか。
今まで損してた気分です。

午後。
庭にあった雪のタワーが、雨の侵食により、どうやら4本足のほうが先に蝕まれ、上部を支えきれずに崩落したようです。
もうちょっともつかと思ってたのですが・・・。
まぁ遅かれはやかれ、跡形もなく消えてしまうのが宿命ですから、仕方がありません。

親が用事ででかけるということで、夕食を作ることに。
なにぶん、手際が悪く、2つのことを同時進行で作業という芸当ができないので5時から2時間30分かけました(^^;)
時間がかかったというよりも、夕食に間に合ってよかったのほうが大きいですね。


ということで、明日から学校。
テストも控えているので、そろそろ準備しないといけません(><)

こんなところでグローバリゼーションを感じて。

2008-02-11 23:42:15 | 日記
いつもの通りメモ屋さんのところへ。
今日は時間もあったので、ちょっと気になった海外のサイトもチェック。
その画像にどこかで見たものが。
・・・アパートにアパートに・・・当サイトのオブジェクトでした(^^;)
こんなところでグローバリゼーションを感じてしまい、海外の方にまで使っていただけるとは。
HPのアクセス解析で毎回海外からのアクセスがある理由・・・納得しました。
それを知ることができたのもメモ屋さんのおかげです。本当にありがとうございます。


さてさて、今日もお休みです。
朝方に韓国の南大門崩落に驚き、歴史を語るものがひとつ消えてしまったことをちょっと切なく思いながら、昨日つくった雪の造形物がどうなったかを見てきました。気温上昇で溶けた後、夜にマイナスになったので再氷結。
一度溶けたことで角ばった部分が丸くなってしまったものの、ほとんど氷の状態で、もうちょっともちそうです。

年賀状のくじ番号当選表に今年の年賀状を照らし合わせたところ、1枚だけ切手があたりました。
なかなか当たらないものです(^^;)

くじつながりで、ふと考えたのがロト6について。
CMで頻繁にやっているので印象が強いのですが、やはり6桁あるため当選金が繰り越しされる、いわゆるキャリーオーバーでかなりの額まで到達したことありますよね。今はどうなのか知りませんが。
ロト6ですべてのパターン分を買った場合、確実に当選するはずです。
ただ、それはそれに見合ったリターンがあるのか。
ふとそんなことを弟に言われ考えたところ・・・

6桁→1桁には0~9までの数字
10の6乗。
1枚あたりは200円
10×10×10×10×10×10×200=2億円

キャリーオーバーで4億円ぐらいまで到達していれば回収どころか、2倍になるという計算ですね。
ただ、その枚数をかえる2億円という金額があればの話です、これ。
手元に2億円があったとしたら、そんな投資の仕方はしないと思うんですよね(^^;)

・・・まぁ、将来は真面目に働こうと思いました。

無駄に時間をかけて、雪で作る東京タワーと竜。

2008-02-10 23:45:58 | 日記
雪の夜は雪からの反射で、やけに明るくみえます。


一夜明けた今日。ずいぶん積もりました。
朝外にでると、ご近所さんははやくも雪かきや、小さい子供のいるところでは、ゆきだるまやかまくら作りがはじまってました。
私はと言うと、まだ綺麗な雪がたくさんあるのを見て、何か作ろうと思い立ち、作業開始。午前中一杯をこれに費やしました。
ということで、まず一個目。



写真はわかりやすいように暗くしてありますが・・・これで見えたらいいんですが。
とりあえず、竜。
雪が積んであった場所の形がすでにそれっぽかったので、これをスコップで削り、きばや角、はみ出した鱗などをつけてみました。目玉やひげもあるんですがわかりにくいですね(^^;)

続いてもうひとつ。こっちにはかなり時間かけてみました。



東京タワー・・・に見えたら嬉しいです。
四角錘で積み上げたあと、展望階部分をつけ、こちらもスコップで整形しながら、接着の悪い部分に水をつけたりしています。
雪なので、削りすぎても修正がきくため、何度もけずったりのせたりの繰り返し。
最終段階で、下4方向をくりぬき、入り口を整形。
結構くりぬいても意外としっかりしているのは驚きでした。



上から見下ろした状態です。
作業中、近所のおじさんに「なんかすごいの作ってるね」と話しかけられたり、弟から「何こだわってるの」と妙に冷めた感じで見られましたが、へんなところにこだわる人間なので、かなり時間かけてしまいました(^^;)

くりぬいているときなどは、砂場でトンネルを作っていた幼少の記憶が呼び覚まされ、童心に帰っていました。

完成後近所の人が見てたようで、裏庭に回っていたさい、「あの東京タワーすごいねー」などという声がいくつか聞こえちょっとうれしくなったのですが、足元の竜は誰にも気付いてもらえませんでした(^^;)


今日は予想以上に気温が上昇してしまい、北側で日のあたらないタワー部分でも、先端部分が溶けました。
・・・懲りずに修正しました(^^;)
しばらく残ってくれるといいなぁ~と思いますね♪