空の気持ち

日々思うこと、あれこれ。

胸腔鏡下左下葉部分切除術無事終了

2008-08-30 00:39:23 | My father
昨日、癒着もなかったとのことで、予定より早く手術が終わった。

まだまだ終わらないと思ってたら、看護師さんが飛んできて、先生が呼んでます!って。

急いでオペ室に向かうと、先生が出てきてくれた。

肺の腫瘍を持って。

親指ほどのレバー状の塊。

白っぽいのが悪性のガン組織。
赤い部分が健康な部分。

なんて具合に説明してくれる。

要するに、ここで本当にはっきりしてしまったということ。

肺の悪性腫瘍。

肺が原発で、脳転移、リンパ節転移、副腎転移。

あくまでも検査である手術が無事に終わったことはよかったのだけど、結果は思ってた通り、残酷且虚しいだけのことだった。

父がリカバリー室に運ばれてきた。

手術後1時間で、麻酔が覚め始め、うつらうつらと会話。

外は雨が降ってるんだなとか、今何時だ?とか。

そして、「起きてもいいの?」なんてことも聞いてきた。

呼吸器に点滴、肺からのチューブまで体中がんじがらめ状態だっていうのに。

痛々しく感じ、見てるのが少し辛い。

そんな時、遅れて、りえちゃんとなっちゃんが来た。

看護士だからか慣れてるその様子に、その場の雰囲気も明るくなった。

じめじめはダメだしね。

あとで、としちゃんとめんも合流して、夜ご飯。

そんな時、父が一人で病院にいると思うとなんだか切ない・・・。


あれから、昨夜、呼吸困難に陥って大変だったらしい。

肺の半分を塞いでしぼませてから切除したりしてるのだから、ありえることだったのだと思うけど。

そして、今日、発熱。

でも、午後からだんだん元気になってきたとのこと。

昨日、持って行った栗きんとんを美味しそうに食べてくれてたとのこと。

よかった。。。。。。。


それにしても、昨夜の雷はすごかった

母はめじろ台から、府中病院に行くまで、いつもの倍の時間をかけてやっとのことでたどり着いたとのこと。

めんの友達のうちは家電全滅に近いらしい

雷の最中、寝ぼけ眼で家中のコンセント抜きまくったのは正解だったのかも

ちなみに、としちゃんとめんは、あのものすごい雷の中、めんは一瞬だけ起きたけど、まったく動じることなく、グーグー寝てた(笑)

さっちゃんと接触不良?!

2008-08-28 01:06:29 | Weblog
キーボードの調子が悪い。

でも、さっきSとNと?が使えなかったのに、今使える?

でも、やっぱり?はダメっぽい?

あれ?使える?

あああ、よくわからない。

もしもの時のためにキーボードだけ買ってきておいたほうがいいかなぁ?

(;-_-) =3 フゥ



でもって、今日は、やっとやっとや~っと、さっちゃんに会えた!

ホントに久しぶりにいっぱいゆっくり話せたね。。。

さっちゃんと私が会えないのはたぶん、私たちの計画性のない性格が原因なんじゃないかって思う。

まぁ、B型女同士だし、それもしょうがないね。

でも、次はまた半年後なんてことにならないようにしましょう。


そして、帰りのスーパーで久しい友との再会。

目の前にいてびっくり。

でも、半年前にお母さんが亡くなったっていう話に言葉が一瞬出なくなった。

それも、府中病院で。

なんだかとても複雑な気持ちになりながらも、自分たちの年齢を実感してしまう。

こういうことが起こりえる年齢になったんだと思う。

上手くいえないけど、中途半端な大人から、本物の大人になるようなそんな感じ。

いい加減しっかりしなくちゃってことなのかもしれない。

こんな状態の時に会うなんてなんだか不思議な感じがした。

みんなでお見舞い、そして説明

2008-08-26 18:54:17 | My father
府中病院に行ってから、早1週間。

その間に外泊はしてるけど、さすがにあれだけ元気だと退屈との戦いになると思う。

今日、めんとの休みもちょうど合ったので、一緒にお見舞いに行ってきた。

なっちゃんも誘って、母も一緒にみんなでお見舞い。

1時から先生の説明があるってことだったから、その間、めんたちには亀と遊んで来てもらうことにしたのだけど、えさをあげようとすると鳩が追いかけてきて、それから逃げることに必死でほとんどあげれなかったって言う。

まったく、高1めん、ださださ。。。(笑)

しかも、昨夜のめんとの会話。

私「明日なっちゃんと亀にえさあげるといいよ」

めん「どれぐらいの亀?」

私「めんの頭ぐらい」

めん、ガラスに映った自分の頭を確認して、

めん「じゃあ、海がめぐらいだね!」

んんん????海がめ??!!(笑)

ネットで海がめのえさを検索してる。

そしたら、冷凍のひよこだのザリガニだの他にも口に出すのも見るのも恐ろしいものがいろいろ出てきたらしく、絶叫してた。

今日、病院で亀を見ると、な~んだ小さくて可愛いじゃん!って・・・。

やっぱりめんはアホなのね・・・・。


そして、説明にて。

今週木曜日、胸腔鏡下左下葉部分切除術をするとの説明を受けた。

図に書きながらゆっくり丁寧に説明してくれる。

全身麻酔にて、3時間にも及ぶ手術になるとのこと。

でも、これは、あくまでも検査。

私は、針で刺すだけのCTガイド下肺生検をするものだとばかり思ってたから、びっくりしたけど、でも、CTガイド下肺生検は、気管支内視鏡と同じで結果は出しづらいって聞いてたから、はっきりわかったほうがいいって思った。

父本人も母も同じ気持ち。

2ヶ月近くも脳腫瘍の疑い、肺ガンの疑い。リンパ節転移の疑い、副腎転移の疑いで一向にはっきりしない。

家族には余命まで伝えられているというのに。

父は、脳腫瘍と言っても、症状はまったくないし、肺ガンと言っても、咳やたんが出るわけでもない。
副腎と言っても、ホルモンの数値も正常らしいし、食欲旺盛。

いったいどういうことなの?!

みたいな・・・。

早く父を家に帰してあげたい。

占領されてる…

2008-08-25 23:52:42 | Weblog
こんな時間にまで、宿題追込み中のめん。
これじゃあ、当分私の番はまわってこないし…。
化学のレポート作り。
へび座やオリオン座の写真がとっても神秘的で興味深い。
って、私が提案したんだけどね~。
今日はめんとゆっくりな日を過ごした。
これといって何にもないけど、これがけっこう楽しかったり。。。
っていうか早く代わってほしいし。

祝!78歳!!!

2008-08-25 01:20:34 | Weblog
お義母さん、78歳のお誕生日

今日もまた東華飯店に行ってきた。

今日もまたとても美味しかった。。。

お義母さんと私は、世間一般よく言われる嫁と姑みたいな水と油みたいな関係ではなく、一緒に住んでないせいかもしれないけど、すごく仲がいい。

同じ話を何度か聞いてるときにはちょっとだけ疲れを感じることもあるけど、78歳と41歳、何気に気が合う(笑)

頑固だったり、素直じゃなかったりすることもよくあったりで、としちゃんはその度にスルーすることができなかったりしてるけど、でも、すごく可愛い人だなぁって思う。。。

ずっと元気でいて欲しいって思います。。。。



今日で、オリンピックも終わっちゃったね。

次は4年後。

そのとき、めんは、20歳かぁ。。。。

時はどんどん流れていく。

ちょっとだけストップして欲しいって思ったり。

せめて、ゆっくり流れてくれたら。

府中病院へ

2008-08-22 00:22:34 | My father
お昼過ぎ頃行くね~なんて言いながらも、出たのがお昼過ぎになって、そして、母さまが車で行ってるから、帰り一緒に帰ることを考えて、駅まで歩いて、電車で病院に行くことにした。

日傘を差しながら、ゆっくり歩く。
なるべく汗をかかないようにゆっくり。

用水の中の魚なんて見ちゃったりして、ホントにゆっくり歩いた。
ちなみに、用水に小さい魚が大発生してた。
おたまじゃくしでもないようなメダカでもないような、一体何だったんだろう?!

そんな感じでゆっくり歩いてたのに、しばらくするとうっすら汗をかき始めた。
そうこうするうちにじわじわ~と汗。
さすがに駅間近になるとたら~と汗。

そして、青空さんが見えると、吸い込まれるように入ってしまった。

涼ませて~~~~~~~~!なんて具合に。

寄り道なんてしないでさっさと行けばいいのに、ちょっと涼むつもりがしゃべること10分、20分、30分と経っていく・・・。

用水にいた魚から始まって、ちょうちょやセミのさなぎの話に小さい頃の話まで店長と話してると止まらない。

で、結局病院に着くのが大幅に遅れた。

父は今日から、都立府中病院に入院。
検査が終わるまでだから、たぶん、8月末ぐらいまで。

南部があまりにもゆったりしてたから、府中病院がやたらざわざわと騒々しく感じた。
南部は時間が止まってるような感じがするけど、府中は時間がばたばたと流れてるそんな感じ。
大きな病院らしいといえばらしいけど、ゆったりした南部の方が落ち着く。

今日の父もやっぱり病気とは思えないぐらい元気。
母と笑い合って、そしてすごく穏やか。
タバコ我慢してるせいか、お菓子をポリポリ食べてた(笑)

「検査したけど、どこも悪いとこなかったよ。心配かけたなぁ。もう大丈夫だよ。」

なんてことになってくれないかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・。

ある程度覚悟できてきたけど、まだ心のどっかで奇跡を信じてる。。。

宣告

2008-08-18 00:28:51 | My father
父がとうとうバイクを手離した。

今日、としちゃんと令吉くんでバイクをもらいに行く。

帰りは、めじろ台から日野まで令吉君バイク運転。

復活したらまた乗るって言ってたのになぁ・・・。

少し、願掛けの意味もあったんだけどね。

でも、状況は変わった。

乗らないのに置いておくより、令吉君ちが乗ってくれるほうが確かにいいだろうって思うし。


父は今、多摩南部を一時退院している。

そして、昨日、府中病院に外来診察に行った。
南部からのレントゲンや紹介状を持って。

気管支内視鏡検査で、組織が取れなくて、結局、府中病院でCTガイド下肺生検をすることになった。

府中の先生もとても良い先生だったとのこと。

その先生から母だけ呼ばれる。

そして、父の寿命を告げられる。

末期、半年。

脳、肺、リンパ、副腎。

もしかしたら、他にも。

でも、父はそんなこと知らなければ、普通に健康そうに見える。

何の症状もなければ、見た目にもまったくわからない。

告げられた時、母は先生の前で泣いてしまったらしい。

それでも、父の前では泣けないから、「私がこんなんじゃだめですね」って、そこで気持ちを切り替えたとのこと。

沈む私にまで、元気づけてきたりして。


そして、今日、考えに考えた末、めんに告げる。

めん、泣きながら、少しの間、部屋にこもってた。

私たちにできること、一緒に考えたいって思う。


昨日から今日、情けないぐらいメソメソ。

腫れぼったい目で夜は礼吉君たちと夜ご飯。

いっぱい笑ったから元気になれた。

令吉君たちは、何も知らないけど、すごく感謝です。。。


お盆休み終わっちゃった

2008-08-16 01:07:03 | Weblog
って言っても、2日間だけだったんだけど、昨日映画を見たから、今日は、家で映画鑑賞!なんて調子に乗って「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を見たのだけど、、、、

めんと私、始まって10分ぐらいで寝ちゃってた・・・。

映画が面白くなかったわけじゃなく、面白そうだったんだけど、昨日今日と炎天下の中でのテニスだったり、まぁ、ゆっくりな2日間じゃなかったわけで、きっとそんなわけで寝ちゃったように思う

そういえば、今日、またまた安くて美味しい中華見つけた

この前の「東華飯店」もかなり安うまだったけど、今日の「昇龍菜館」もびっくりするほど安いのに、出てきたお料理もちゃんとしてて、美味しかった。

テニスでものすっごい汗かいたのに、ずっと食べっぱなし、ずっと外食続きで太っちゃった

明日からちょっと抑えないと

まだ、お腹が苦しい感じがする・・・・・

スカイ・クロラ

2008-08-14 23:07:28 | Weblog
今夜も星に抱かれて・・・ 『スカイ・クロラ』主題歌 The Sky Crawlers



理解するのにちょっと難しかったけど、なぜか余韻が残ってる。

夕方、珍しく3人で映画を観に行った。

前の席に小学生ぐらいの子がいたから、「子供じゃ、意味分からなかっただろうね」って言ったら、としちゃんも「俺だって意味分からなかったよ」。
めんまで「うちもまったく分からなかった」って(笑)

そんな映画だった。

私も平和である証を実感するための「ショートしての戦争」って、殺し合いで平和を実感するのって、どういうことよ?!なんて具合にストーリーの設定自体に疑問あり。

あと、時代設定もよくわからなかった。
大人にならない「キルドレ」がいたりして未来的だったりするのに、戦闘機はなぜかプロペラ機だったり。他にもいろいろ。

でも、不思議と音楽と共に心に残ってる。

「それでも、昨日と今日は違う」
「いつも通る道でも違うところを踏んで歩くことが出来る」
「いつも通る道だからって、景色は同じじゃない」

なんだかいい言葉だったな。。。


でもって、パソのキーボードの調子が変。

?なんて、キーボードをたたくようにしないと入力できない。

なんで???←おもいっきりたたいてなんとか3つ入力