空の気持ち

日々思うこと、あれこれ。

Railway Stories

2010-09-30 15:57:31 | Book


短編集はあまり好きではないのだけど、一応大崎さんの作品なので、読んでみたけれど、やっぱり短編集はあまり好きではないなぁというのが感想。

それぞれのタイトルがすてきだったかな。

立美祭

2010-09-27 00:28:04 | Weblog
塾生の作品とは思えないほどの素晴らしい作品の数々。

その中でめぐの作品は・・・。

  

  

  

  
これすごいと思う。指が入ってるのよ。指が!!

 

じゃーーーーーんっ!
出ました!めぐの作品!

  

ほのぼの。。。
めぐらしい(笑)
思わず笑いが出てしまう。
でも、お母さんが、「ほらほら見て!あの人、めぐのさっきからじーっと見てるわよ!」
なんてばばバカしてる。
でもね、娘の作品をしっかり見てくれてたりすると、やっぱり嬉しかったりするわけで。
親バカ、ばばバカ。


 
立美祭のあとは、3人で御寿司&お茶。
ルミネの下の小さなお寿司屋さん、安くて美味しかった。

衣替え

2010-09-26 02:05:36 | Weblog
この暑さいつ終わるの?なんて思ってたら、いきなり寒くなるなんてね。

慌てて衣替え。

めちゃくちゃ労力使うけど、衣替えの後のクローゼットやタンスの引き出し見るのが好き。

用がなくても、何度も開けてしまうという。。。

今回も不要になった服などなどなど、たくさん出た。

もったいないかなぁ?とかこの先着るかなぁ?とか迷いながらも、潔く不要と決める。

そうじゃないと、いっぱいになっちゃうからね。

でも、たった半年ぐらいでどうしてこんなに出るんだろうね。

無駄が多いんだね。




締めなくちゃいけないのに

2010-09-23 12:04:24 | Weblog
めぐの立美祭の作品を運ぶため、としちゃんと立川へ。

まったくもって過保護な親だけど、雨も降ってたし、何せ暇だったから、ま、いっかってことで、というか、めぐは送ってもらえるって思ってたみたいだけど。

めぐをタチビで降ろして、私たちは、立川ぶらぶら。

飽きもせずよく立川に来ること。ほんとに。

でも、としちゃんとぶらぶらもけっこう楽しい。

グランディオからecute、伊勢丹、HMV、本屋さん。

でも、途中で新しい靴がイマイチ合わなくて強烈に痛くなっちゃって、どうしても脱ぎたくなって、車に非難させてもらう。

としちゃんは、Tommyなんとかでシャツ購入。

私も、かばん屋さんで、バッグ購入。

ああ、節約しなくちゃなのに、このキリギリス生活。

節約節約・・・・・・。

あ、CDも買ったんだった。ダメじゃん。

でも、試聴して鳥肌たっちゃったからね。




めぐは、いつもより遅く終わったようで、夜9時に合流して陳建一の麻婆豆腐食べて帰った。

存在という名のダンス

2010-09-22 15:48:22 | Book


タイトルだけ見ると村上春樹っぽいのだけど、大崎善生の初のファンタジーな冒険モノ。

今日は休みということもあって、2冊一気読みしちゃった。

相変わらず、文は美しい。

若干、設定に雑な感じがあったけど、一気に読み終えることができたんだから、OKなんじゃないか。みたいな。

今までの作品とかなり違った大崎さんの冒険もの。
悪くはないけど、やっぱり、どうしても、村上春樹の「海辺のカフカ」を少し意識してるんじゃないかとか、それにしては、それぞれの繋がりが雑すぎるんじゃないかとか。
若干の不満が出てしまう。

でも、大崎さんの文は好き。両作家どちらも大好き。

おきゅ膏Z

2010-09-21 23:34:25 | Weblog
昨日薬局で勧められたおきゅ膏Z。

これツボに貼って寝たら、、、、、

今日仕事中、午前だけでも5回もトイレに行った。

午後も3回は行ったかな。

なんだか体中の水分が出て行くみたい。

で、普通にいっぱい食べてるのに、むくみも取れたせいか、体重2キロも減った!

おきゅ膏Zのおかげ?

それとも体の生理的な問題?

よくわからないけど、不思議と肩も治ってきたよ。

すごいかも。

おきゅ膏Z(笑)

お義父さんとお父さんのお墓参り

2010-09-20 23:56:50 | Weblog
お彼岸入りの日。

としのお父さんと私のお父さんのお墓参りへ。

お義母さんと一緒にとしのお父さんのお墓参りに行き、いつものとんかつ食べて。

そして、私のお父さんのお墓参りに行き、実家に寄る。

少しお茶して、今度はめぐを美塾に送る。

なんだかバタバタと忙しい日で、そんな時に限って、私の体はなぜか絶不調。

お母さんは、40過ぎるとそういうことがよく起こるようになるものよとか言うし、

としは、更年期障害じゃない?とか言うし・・・。

肩こりがひどい。それも右肩だけ。

体がだるい。足もむくんだ。

なぜ???

今日1日食べ過ぎたせいか、体重も異常に増えた。

食べ過ぎたにしても増えすぎ???

やだ~!おばばになりたくない!!

って、もうとっくにおばばだったりするのかな(笑)

なんとか阻止しようと思い、千年灸を買いに行ったら、売り切れで、それに似たシールのようなものを勧められて購入。

東洋医学の本を引っ張り出してきて、足のむくみに効くツボを確認して貼る。

もちろん肩にも。

貼った直後から、熱くなって痒くなったけど、よくわからないけど我慢。

というか、お父さん!私の体なんとかして。。。

守ってよ・・・。


集中力

2010-09-20 01:20:20 | Weblog
タチビ祭間近で作品作りに追われてるめぐ。

今日は、朝から夜まで1日自分の部屋に篭りっぱなし。

こんなめぐ始めてよ。

勉強にあれだけ集中してたら、めぐでも出来る子になれたかもね。

作品は、クオリティがどうのこうのって言われたら、・・・だけど、めぐらしく、めぐワールド満載な作品が出来上がりつつある。

めぐの作品は、すごく優しくて温かい。。。

干物女

2010-09-19 20:27:43 | Weblog
今日は1日干物女になりました。

朝起きたら、としちゃんがご飯作ってくれてて、

果物むいてくれて、

ティラミス作ってくれて、

夜はカレー作ってくれて~。

ああ、極楽極楽。。。


そして、録画してあったバイオハザード始めて観た!

怖いから一緒に観ようって言ったのに、としちゃん、さっさと逃げた。

しょうがないから、最後まで一人で見ちゃったけど、最後まで見たら、昔見たことあることに気付いた。

私の記憶力って・・・。


それにしても、楽な1日だったなぁ。。。

たまにはいいよね

お彼岸

2010-09-18 23:18:59 | Weblog
お彼岸には2日ばかり早いけど、せっかく土曜日休みだったので、お母さんとお墓参り。

いつものコース、小平霊園から谷保へ。

いつもは、車で行くけど、今回は初めて電車で行ってみた。

モノレールの駅でお母さんと待ち合わせして目の前に来てるモノレールに飛び乗って出発。

モノレールの中でべらべらずっとしゃべってたら、降りなくちゃいけない玉川上水を見逃しそうになって、飛び降りるように慌てて出る。

乗るときは飛び乗って、降りるときは飛び降りるなんてなんだかやたらバタバタしてる。

めぐが毎日通ってる小平駅に無事到着して、西友でいろいろ買って、ものすごく広い小平霊園をゆっくり話しながら歩いた。

お墓について、お水を汲みに行こうとしたら、あっちゃんのおばさんと遭遇!

そこで、みんなそれぞれ日傘持ってるにも関わらず、日傘も差さずに太陽の下で、ず~っと談笑。。。

でも、その中であっちゃんの話にはびっくりしたな。

人生色々だね。

そのまま行けば順風満帆エリート街道まっしぐらだったはずなのに、挫折を味わって、そしてそこから這い上がって、起業すると言う。

うちのお父さんが亡くなったちょっとあとに亡くなってしまったおじさん(あっちゃんのお父さん)。

あっちゃんは「自分が一人前になるまでもうちょっと待ってて欲しかった。まだいろいろ教えてもらいたいことたくさんあったのに」って言ってたらしい。

子供の頃、大人しかったのに、なんだかとっても立派になっちゃったな。

でもね、私だってお父さんにできればあともうちょっとでも待って欲しかったよ。

これから見て欲しいこといっぱいあったのに。

めぐの高校卒業、大学入学式、成人式・・・・・・・・・・・・。

もっともっとずっといっぱい。

お父さんに全部見て欲しかったのに。

    


さて、お墓参りの続き。

私たちは、小平駅でお蕎麦を食べて、谷保に向かった。

予定時刻より、1時間以上遅れてたけど、無事にお墓参りできました。

お母さんが「小旅行みたいだったね」って。

ホントに。。。

小旅行みたいでなんだかとても楽しかった