空の気持ち

日々思うこと、あれこれ。

ゆっくりDAY

2010-04-29 14:46:02 | Weblog
睡眠時間9時間。

朝ごはんは11時。

おやつは、としちゃんがミニストップで買ってきてくれたピーチパフェ。

そして今、ポテチ食べながら面白いとは言えないデカ007見てる。

こんな日過ごすのどれぐらいぶりだろう?

こんなだらだらもたまには必要。

うん。ぜったい。


先週末は、先生が学会で3連休だったけど、なんだかかんだと忙しく、保護者会やらいろいろ。

いろいろの3日目は、そうだ、堀さんちに遊びに行ってきたんだった。

野川公園が隣りにあると言う、なんとも言えないステキな環境にあった真新しいお家。

家の周りをカール(コーギー)がくるくる走り回り、お庭には、ルッコラにほうれん草にカモミールに、他なんだっけかな?なにしろいっぱい植わってた。

悠々自適。
なんて言ったら、ちょっと違うかもだけど、優雅だったな。

しゃべってもしゃべってもしゃべりきれない。

あっという間に時間は過ぎた。

楽しかったなぁ


それにしても、3連休のあとの2日間はきつかった。

なんだかとってもへばった。

だから、今日はゆっくり。

さて、このあとはどう過ごすか。

めぐは夕方から元中の集まり(29日肉の日に毎月集まるらしい)。

さて。


これが最後かな、授業参観

2010-04-25 00:54:32 | Weblog
いやがるめぐをよそに、
まるでいやがらせのように、
私たちは高校のグラウンドで楽しんだ

たぶん、これが最後の授業参観になるかもしれないしね。行っちゃう?!

なんてことになって、4時間目の授業を見ることにした。

体育見に来てどうするの?!ってめぐは呆れてたけど、へたっぴだけど、キャーキャー盛り上がってるフットサルは、見ててけっこう楽しめる。

でも、途中で冷えちゃって、近くにある肉の万世に退散。

私たちは、1年の保護者会で意気投合してから、会うの2回目なんだけど、今日もあまりにも楽しかったから、全体会はぶっちすることにした。
そして、時間が経つのがあっという間すぎて、クラスの保護者会にも遅刻した。

慌てて、学校に戻ったら、どのクラスも満員。
さすが進学校、出席率100%!すごすぎ。

机の上には、いつもの如く、大きな封筒。
その中身は、良いモノではないってことはわかっている。
でも、保護者会の資料を出すついでにこっそり見てみたら、、、

うん。やっぱりこんなものよね。
けど、それにしても、ひどいな。
下から、○番目?!
・・・・・・。
(笑)(あまりにもひどくて、可笑しくなってきた笑い)

いつもは、中間の結果が入ってたりするのだけど、今回は、高2の2回分の模試の結果が入っていた。

としが「ほとんど勉強してないのに、あの高校で進級できてるんだから、バカではないんだね」って苦笑してたっけ。レベル低いよ。

先生は、またまた熱血若い先生。
ああいい先生でよかった。唯一の救い。

楽しんでるからいっかって呑気なことは言ってられない時期に突入した感じ。
受験大変そうだな。
保護者会に来ている母たちの真剣さが熱く感じる。
う、数字が怖い・・・。

EARTH DAY TOKYO 2010

2010-04-19 00:46:45 | Weblog


地球のことを考えて行動する日、アースデイ。

「EARTH DAY TOKYO 2010」

としちゃんめんちゃんと行って来た。
人もいっぱい、お店もいっぱい。
愛と平和の地球の祭典、かなり盛り上がってた。



例年の如く、My食器にMyフォークなんかを持って行く。
写真は1人前って言ったのに、間違えて2人前も盛られちゃったテンコ盛りのなんとか豚のウインナー諸々の盛り合わせ。
他にも、タコライスやらピザやら富士宮焼きそばやら湯でピーナッツやらを3人で分担して、それぞれ行列に並んで買ってきた。

美味しいものいっぱい並べて最初は楽しかったけど、3人の胃袋は情けなく、最後は、もったいないだとか、どうするのこれ?とか、それぞれ擦り合い

それでも、晴天なり。
青空の下で食べるとなんでも美味しいのね。

近くに大きなスピーカーがあって、そこからSalyuが流れてきて、なんだかとっても気持ちがいい青空の下。
気持ちが解放される。

ざわざわしててオシャレな人や個性的な人、いろんな人がごったがえしていたけど、なんだかそれがなおさら楽しい気分にしてくれた。




そして、私の今日のメインイベント!
浜ちゃん

心がしびれちゃった。
近すぎて、泣きそうになって、結局こみ上げてきた。
でも、恥ずかしいから我慢してたら、めぐも泣いちゃったって。
そういうのすごくうれしい。。

もっといっぱい聴きたかったな。
今日のお昼ぐらいお腹いっぱいもういらないって思えるぐらい聴けたらよいのだけど。。

浜ちゃんのあとは、加藤登紀子さんとNTTの吹奏楽団部。
加藤登紀子さんは、とてもお上手な感じだったけど、NTTさんの方は、昨日テレビでやってたのだめのお上手じゃないオーケストラとちょっと似てる
音楽はある程度は上手じゃないとなぁ・・・と思ったり。


帰りは、渋谷まで歩いて、LOFTによって帰ってきた。
でもって、久々転んだ。
段差に気づかず、LOFTの前で、地面に膝ついちゃった。
でも、めぐがたまたまいなかったからセーフ。
年頃の子は、きっとそういうの恥ずかしがるからね。
としちゃんは、「おまえ大丈夫かよぉ」とか言いながら、痛くて駄々こねてるおバカな私を優しく助けてくれたけどね


家でゆっくりもいいけど、青空の下にお出かけも楽しいね

予備校巡り

2010-04-15 22:45:18 | Weblog
進路について、葛藤し、悩んで、迷って、毎日のように話し合って。

そんなことが本格的に始まって、2週間弱。
って、進学校にいながら、始まりがかなり遅いわけだけど、でも、やっとそんな話が度々出るようになった。

今年の冬、めぐのやりたいことが固まってきた。
そして、そのやりたい事は、ちょっとだけ特殊なので、予備校なしでは無理で、でも、お金がかなりかかるわけで、現実的な女の私は躊躇し、夢を追いたい男のとしは、めぐの背中を押した。

めぐは背中を押してくれるとしの気持ちに涙し、それを見た私は覚悟を決めた。

てなわけで、今日は予備校2校巡り。

どちらの予備校の先生もそれぞれにとてもよかったので、通学が楽な場所の方を選んだ。

引退試合が終わってすっきりしてから来るのが良いのでは?という先生の提案で5月からたぶん入学する。

でも、実際、予備校に通っても、浪人になる可能性が高い難関受験。
いきなりすごい方向に向かっているような気がする。

2校目の先生が一浪したって話を聞いて、「浪人生活ってどんな感じですか?」なんておバカな質問してたアホめぐちゃん。
めぐ、大丈夫かなぁ・・・

ああ、それにしても、ちゃんとお金を貯めておくべきだった。
今頃後悔しても遅いけど・・・。
私も実際、大丈夫かなぁ・・・なのね

とし曰く、やれるだけのことはしてあげたいと、あとはなんとかなるさと笑っている。
お母さん曰く、やらないで後悔するより、無理してでも、やってあげたほうがいいと、やっぱり、なんとかなるものよ。ととしと同じことを言う。

うん。なんとかなる。っていうか、頑張らなくちゃだな。

でも、今日、2校とも1時間ぐらい先生と話してたら、不思議とワクワク楽しい気持ちになってきた。

めぐいいなぁ。

親の私が言うのも変だけど、幸せものだと思うよ。

ZOO

2010-04-11 11:41:13 | Weblog
隠家的な名店!

な雰囲気の「ZOO」。

料理は美味しい。雰囲気も悪くない。静かで落ち着く。

なのに、ひと~つ難がある・・・。

ん。。。

ちょっと前にとしが行きたがったので、3人で行ったけど、としも惜しい店だって言ってた。
その理由は・・・。
ここでは言えない

で、昨日は、小児科のお食事会。
先生は、ZOOをかなり気に入ってるから、多少難があっても、楽しい食事会だった。
お料理もボリュームありすぎだけど、すごく美味しかった。



前菜なのに、ローストビーフに鰹に鴨、そして、ソーセージとシメジ入りの揚げ餃子、他にもホタルイカだのカルパッチョだの盛りだくさん。



ホタルイカと菜の花とアサリのパスタ。
これもすごく美味しかった。



メインは、ラムとチキンとビーフフライにポテトが添えてある。
もうお腹いっぱいすぎ。
ラムはクセがなく、カレーベースのソースがかかっている。美味



デザート。
これは、案外普通なお味


食事会のあとは、いつもの恒例、スタッフだけでの飲み会。

堀さんも合流して、みんなであっという間の夜を過ごした。

まぁ、考え方も生き方も人それぞれだから、追求するとめんどくさい。
追求しなければ、最高の仲間だったりするわけなのね。

堀さんにも久しぶりに会えたし、楽しかったな


としとめぐは、私がいない土曜の夜をかなり楽しくお過ごしになられたよう。

美味しいお肉を買ってきて、二人で鉄板焼きして、レンタルビデオ屋さんに二人で行って。

父娘、今時珍しいぐらい仲良すぎで

私は、それをすごく幸せに思うわけで


 

ハウスクリーニング屋さんしてきた

2010-04-09 00:01:46 | Weblog
ホントは、1ヶ月に1回ぐらいは掃除してあげたいんだけどね。
でも、2ヶ月に1回が今のとこ精一杯よ。

それでも、2ヶ月なんてあっという間に経っちゃうから、久しぶりな気がしないけど、お掃除しにいったら、、、、
ものすっごい汚れてる
少しぐらい自分でしてくれたらいいんだけどね・・

順序良く要領よくなるよう頭の中でシュミレーションして、午前10時から掃除開始した。
途中お昼ご飯食べに行ったけど、夜7時過ぎまでひたすらお掃除。

技工室もお義母さんの家もぴっかぴかですよ。
今日はお義母さんが旅行に行っちゃってたから、いつもより捗った。
いつもなら、私が掃除してても何してても、容赦なく話してくるから、いちいち手を止めなくちゃならなくなるからね。

きれいにしておいてあげるね。
なんて調子いいこと言っちゃったから、時間が許す限り掃除して整理整頓しまくった。

ああ、右腕と腰がだるい・・・。
ハウスクリーニング屋さんって大変だね。

ばたんきゅーーーーー。


18歳!

2010-04-05 01:18:22 | Weblog
めぐ大人にまた一歩近づいちゃって、日付変わって、4月5日。

18歳!

HAPPY BIRTHDAY!!!!!



めぐが18歳なんて信じられないけど、18歳になったわけで。
なんとも感慨深いといえば、感慨深いような。。。

で、日付変わる前に1日早いお誕生日会。
めぐが、1日前にするとか自分で勝手に決めてるし、食べるものは、「うちの好きなものでいいよね」とか勝手に決めてるし(笑)

で、何がいいの?って聞いたら、権左エ門の焼肉がいい。ってめぐ。
つい最近、牛角に行ったけど、めぐの中では牛角と権左エ門はずいぶんと差があるよう。

それにしてもちょっと可愛いと思った。
焼肉だなんて言ってるあたり、まだまだお子ちゃまなわけで(笑)

いつか、どこどこのディナーがいいとかなんとかって言うようになるのかな。
それとも、めぐはずっとこのまま変わらないのか。
それとも、もしかして、めぐは何気に気を使って焼肉とか言ってくれてるのか・・・(笑)
ってことは、ないと思うけど、とにかく、18歳と言っても、まだまだ子供なわけで、大人っぽさのかけらもない。


いろんなものを見て、いろんなものを聴いて、いろんなことに感動して。
じっくりゆっくり大人になってくれればいいのかな。

実のある18歳の年を過ごせますように。

そして、元気な体と元気な心でいられますように

アートフェア東京2010

2010-04-05 00:50:54 | Weblog


アートフェア東京2010。
東京国際フォーラムにて。

現代アートを中心に様々なアート作品の集大成というか、なんていうかすごい。
ホールの中は細かくブースに分かれていて、それぞれのスペースは、それぞれの個性でまったく違うものばかりで、ものすごい発想力と想像力に驚くばかり。
芸術家ってぜったい普通じゃない!って思わず思ってしまうような。。

とにかく刺激的だった。
もっといろんなもの見てみたい。

としちゃんは、いくつか目を引いたものがあったよう。
めぐは、もともとデザイン的なものが好きなので、すべてを隈なく見てる感じ。
面白かったんだと思う。

何かを作り出すってすごいことだなって思う。


でもって、国際フォーラムのそばにステキな建物があった。
三菱一号館美術館。
どうやら6日からオープンするらしい。
東京駅の近くにあるから、それを意識したのか、新しいのに古さを感じるような感じ。



周辺を散策して、丸ビルぶらついて帰路につく。

帰り道、皇居周辺辺りだったのかな、桜がとってもきれいだった。
人もいっぱいだったけど。


22.50

2010-04-02 22:19:41 | Weblog
去年、見そびれて、としちゃんが悔しがってた『クリスマスの約束』。
昨日テレビで偶然再放送を見る事が出来た。
ついでに録画もできたから、昨日今日と2度も感動。。。

歌っていいね。
アーチストってかっこいい。
みんなで何かを作りあげるってすごいこと。

なんて3人でしみじみ。
そして、今日はめぐと2人でまた見直して、ジーン。。。

めぐは、今、進路について迷っている。

もしかして、中途半端な学歴なんて、何の役にも立たないんじゃ?なんて思ってしまう瞬間だった。

アーチストっていいな。

単純すぎ。