空の気持ち

日々思うこと、あれこれ。

H&M とパソ退院

2008-11-27 23:43:16 | Weblog
体はヘロヘロ、でも気持ちはどうしても行きたい。
原宿のH&Mにみきちゃんと行ってきた。

テレビでも話題になってたし、期待大のはずだった。

しか~し、収穫ゼロ、悲しいぐらい期待外れに終わり、一応3フロアしっかり見て、H&Mを後にする。

結局、斜め前のGAPで紫のダウン、人目惚れにて購入。

そして、ZARAにてラメ入りニット購入。

GAPやZARAじゃ、わざわざ原宿に来た意味ないねとか言いながらも、久しぶりの原宿は、雨など関係なくやっぱりよい。

表参道の紅葉はまだ始まってなかったけど、もう少し色づいてきたら、ゆっくりお散歩してカフェでお茶したりしたい。

夜だったら、イルミネーションもきれいだろうな。

帰り際、まるで彼氏と彼女みたいに、今年もう1回ぐらい会えるかなぁ?会えたらいいね。なんて言いながらバイバイした。

年末はなぜか忙しいもんね。
そう思うだけで、気持ちの中のゆとりがなくなっていく気がする・・・・・・。


それでもって、パソ退院してきた!

故障の原因は、茶色い液体の混入だった。

最近、記憶喪失気味なんだけど、なんとなくずいぶん前にコーヒーこぼしたような記憶があるようなないような・・・。

何はともあれ、元気に退院してきてくれて一先ずほっ。。。


年賀状作らなくちゃ


九一麺

2008-11-24 23:38:32 | Weblog
国分寺の九一麺。

久しぶりに感動!

純蓮も美味しいけど、ここの味噌もかなり美味しい。

府中街道沿い、ちゃんぽんと味噌こくがめちゃ美味しい。

休日診療とパソ入院

2008-11-24 01:59:57 | Weblog
今日は休日診療だった。

ものすっごい疲れたけど、思わず笑いが出るほどの忙しさが面白かった。

昨日土曜日も午前診療だけで100人近くを3時ぐらいまでのノンストップ診療。

体はヘロヘロだけど、忙しいのは好き。追い込まれる感じが好き。


でもって、夕方から、としめんと聖蹟に行き、9時頃帰って、そして、9時半ぐらいから12時ぐらいまで寝ちゃってた。

気づいたら、めんも横で寝てた(笑)

そんな訳で、私たち2人は今目が冴えてる。

そういえば、今日もまた礼吉くんたちに会った。

行動パターンが似てるのか、ホントによく会う。


ああ、またバタバタと1週間が終わっていった。

あっという間に過ぎていく。

このまま一気に年末突入
そこまで体力がもつかどうか・・・。


そいえば、昨日から、とうとう、やっとパソ入院。

元気に帰ってきてくれることを願うばかり。

パソが帰ってこないと年賀状も作れないよ。

って、いつもギリだけど。

しばらくは、この2代目パソに頑張ってもらおう。。。

久しぶりになっちゃった実家

2008-11-16 23:30:06 | My father
7月までは、父も母もきっと元気だろうと、いつだってご無沙汰続きで、気がつくと何ヶ月も会ってなかったり、1ヶ月以上も話してなかったり。

それでも7月からは、今までよりずっと父と母との時間を作るようになったのだけど、、、、、

こんな時だっていうのに、2ヶ月以上も空いちゃった。

親不孝もん・・・。

今、父は一時退院中で、明日からまた入院生活が始まる。

今日、久しぶりにみんなでお昼ご飯。。。

父の食欲は落ちることなく、いつも通りもりもり。

やっぱり、今日も病気ってこと忘れちゃいそうなぐらいいつもと同じ父だった。

みんなで笑い合って、楽しい時間はあっという間だったけど、またこんな風に楽しく会えたらって思う。。。

レセプトオンライン化説明会へ

2008-11-13 08:07:04 | Weblog
小児科は、絶対的に冬が忙しい。

例年の如く、やっぱりかなり忙しくなってきた。

それと共に、だんだんと体が消耗していく。

いつもはあまり感じたことない肩こりもこの季節になると始まる。

肩が痛いの通り越してゴリゴリになって腫れてぼっこりラクダのコブみたいに。

ってのは、ちょっと大げさだけど、よ~く見ると腫れているような気もするような?



そして、昨日は、仕事のあと、先生とえりりんとレセプトのオンライン化説明会に行ってきた。

そんなに広くないホールの両脇にいろんな業者がそれぞれの看板掲げてずらずら~と並んでる。

なんだか威圧感があるような不思議な空間。

そして講演が始まる。

22年4月までにオンライン化ってことだけど、うちの場合、もう電子化されてるから、あとはネットに繋いで、請求専用PCを購入すればおっけ。

でも、このオンライン化って、なんの意味があるんだろう?
これによって、約3000人ぐらいのドクターが廃業しようかと思っているという。

といっても、オンライン請求義務化とかいっても、実際は22年以降も紙レセOKとのこと。
厚生労働省が勝手に張り切ってるだけで、その下ではまったく盛り上がってないという。

今回の定額給付金も同じだね



あ~、それにしても、毎日忙しや~

今日はこれから、技工室とお義母さんのうちのお掃除。

ゆっくりしたいな・・・。

でも、約束しちゃったしな・・・。

朝のつかの間の休憩時間終了~~~~




紫陽花ぶりの逢瀬

2008-11-09 01:16:23 | Weblog
ひろみと久しぶりの逢瀬

やっと会えました。

紫陽花ぶりかな。

しょっちゅう会ってれば気づかなくても半年ぐらい間が空くと、自分の老け具合とか目立ちそうで怖い(笑)

まぁ、ひろみは相変わらず若々しかったけどね。

私が「おばちゃんだし」とか言ったら、

「そういうこと言ってると大脳がどうたらこうたらで、ほんとにおばちゃんになっちゃうのよっ!」とかお説教された。

確かにそうだけど、お姉さんっていうのもなんだか違和感すごいしねぇ

41歳は、年齢的にはおばさんの年だけど、何気に中途半端な年齢だと思う。

ひろみはヨガにウォーキングにジムにとやたら健康生活しちゃったりしてる。

それに比べて私は自転車30分ちょい漕いだだけでへろへろのぼろぼろになっちゃったりしてるってことは、そこに若さの違いがあったのか?!

なんてことで、私もヨガやってみたいと思います。

どこか近くでないかなぁ・・・。


でもって、めちゃくちゃ久々にカラオケ行ってきた。

sachi、ぬけがけごめん。。。

やっぱ歌うのって楽しいね。

思いっきり歌ってストレス解消


それでもって、今日は私はひろみで、としちゃんは礼吉君で、めんは、あかまめふぁみりーと遊んでた。

あかまめとは、元中の心友4人組で、家族同然なんだって言ってた。

家族同然って、すごい。

めんは友達に恵まれすぎている。

一人っ子でも、友達がいれば大丈夫って思う。。。

献血

2008-11-06 23:44:45 | Weblog
5年ぶりぐらいの献血。

斜め前にゆみちゃんも血抜いてる(笑)

なんだか変な光景。

5年前は貧血で献血できなかったから、今回ももしかして無理かなぁ?なんて思ってたら、ばっちり400mlも取れた

ゆみちゃんも400ml

って、立ぶらしにったのに、なぜか献血(笑)

それでも、私たちのA型とB型400mlが役に立つんだったら、もっと抜いちゃってなんて言いたいぐらいだけど、何気に時間かかる。

献血終わったら、もう帰る時間になってた

結局、ワッフルタイムと献血で終わっちゃった。

休みって、ホントにあっという間に終わる

でもまぁ、世の中にちょっとだけ貢献したわけだし、有意義な時間だったのだと思おう。

父と娘の関係

2008-11-04 23:27:13 | Weblog
昨日のことだけど、なおみちゃんとメッセで話してた。

時々、めんがのぞき見する。(やらしいわぁ・・・

なおみちゃんは、ちょっと変わった趣味なのか、前からとしちゃんのことをいい男だって言う(笑)

としちゃんに会った女性の80%はとしちゃんをいいって思うはずとか、
先生もとしちゃんはモテる人だって言ってたとか、
なおみちゃんの近所の人もかっこいいって言ってたとか・・・。

みんなどうかしてると思うけど???

なんて会話をしてるとき、めんが何気に後ろから読んでる(やらしいよぉ

そして、いきなり、

「おとうさんっ!!!気をつけてよねっ!!!」

って、としに怒り始めたと思ったら、

何気にまとわりついて、何気にくっつき始めた。

なんだかまるで女の独占欲みたいなものを見てるような・・・(笑)

めんは、きっと将来、自分のダーリンに同じようなことするのかもです。

何気に甘え上手なのかもって思ったら、ちょっとだけ安心しました(笑)