空の気持ち

日々思うこと、あれこれ。

あぁ~またひとつ年を取ったけど

2009-06-26 00:04:26 | Weblog
とっても中年になった気分の42歳の誕生日。

思ってたよりもおめでとうメールいっぱいいただいちゃったりして、
ぜんぜんおめでたくないけど、ありがたい。。。

化粧品会社からも薔薇が届いたり、最近よく行く焼肉屋さんで特上カルビをサービスしてもらったり、お義母さんからステキなポーチいただいて、そしてとしちゃんには好きなもの買っておいでってお金をもらった(笑)

夜は私の希望というより、としちゃんとめんちゃんの希望で権左ェ門へ。

42歳の誕生日、この響きに切なさを感じながらも、楽しい誕生日だった。

でも、、、
今日はよく働いた!

技工室ととしちゃんの実家の大掃除。

あんまりにも疲れたから、お腹がはち切れるぐらい食べよう!って思ってたのに、なんてことなくすぐ限界。

あ、そういえば、めんちゃんから何もしてもらってない


さちとあい

2009-06-21 01:05:45 | Weblog
仕事は午前のみ。

午後は、さっちゃん

そしたら、あいちゃんも来た

ってね、今日はあいちゃんに起こっている問題云々について話すことになってたっていうのに、当の本人が来るなんて(笑)

でも、手っ取り早く、直で本人に言いたいことが言えるわけで、今日の時間の大半はあいちゃん嫌気がさすぐらい集中攻撃。

それでもね、時間はどんどん経っちゃうわけで、毎日もどんどん過ぎていく、のんびり考えてる暇はない。

あい、めん、高2女子。毎日を大事に過ごして欲しいよ。

それにしても、あいちゃん、可愛かった

問題抱えてるわりにキラキラ輝いちゃってる。

どんどん外に出ないともったいないね。

原宿

2009-06-18 23:06:19 | Weblog
みきちゃんと原宿

今回初めて今まで興味なかった表参道ヒルズに入ってみた。
とりあえず、みきちゃんがお腹ぺこぺこってこともあって、「トラットリア アンド ピッツェリア ザザ」なんていうやたら長い名前のお店でピザランチ。
ピザはもちもちしててけっこう美味しかった。

でも、
表参道ヒルズって、変。
原宿にヒルズって、何を求めたかったんだろう?
中は確かにきれいだったけど、たぶんもう2度と入らない。




同潤会アパートの雰囲気が少しだけ残ってる。
やっぱり、この風景が落ち着くはずなのに。
原宿に来るたびに思うこの寂しさは・・。




それでも、やっぱり原宿は好き。
表参道から右や左に入ったところが楽しい。
1日遊べる。

みきちゃんとのお気楽気ままな原宿散歩。
楽しかった

父の日だと思って・・・

2009-06-15 00:50:36 | My father
父の日だと思って、プレゼント持って実家に行ってきた。

としちゃんも母もめんも私のせいでそう思い込み、まぁそれがよかったのか、りえちゃんたちも来て、みんなで集まれた。

今回は、お父さんの好物尽くしみたいなもの。
くさやの瓶詰め、山海漬け、いかの黄金漬け、そのほか、美味しそうなもの見繕って。

お父さん、副腎皮質のせいでずいぶん顔が丸くなっちゃってたけど、あとは元気そう。
午前中に庭木の剪定をしすぎたみたいで、みんなでご飯食べて帰ってきたら、うとうと寝始めちゃったけど。

としちゃんもソファーでグーグー寝ちゃってた。
立川で私に振り回されたせい。きっと。

こんな風に集まれることがすごく貴重に思えるのは、やっぱりお父さんのことがあるからなのかな。

楽しい時間だった。。。

だらけてる・・・・

2009-06-13 21:21:46 | Weblog
めんはまたソファーで寝てる・・・。

ん~、どうしたものだか・・・。

まず、私が変わらないとダメなのかな?って思った。

今、世界ふしぎ発見!スペイン特集なんて見ちゃってる。

スペイン行きたい。。。

MR.BRAINから、夕飯の片付けもしないでテレビ見っぱなし。

これがいけないんだなぁ。きっと。

さぁ、まずは洗い物してこよう。

ああ、スペイン行きたい。。。。

大掃除とゆみちゃん

2009-06-12 00:11:32 | Weblog
小児科のお引越しから、1年と10ヶ月。

も経ってるっていうのに、初めての大掃除~

かなり大変だったし・・・。


でも今日は大掃除が終わったら、久しぶりのゆみちゃん

だから頑張った。少しでも早く終わらせるために!


で、今日は、なぜかドトールから始まって、アンジェラのカレー、お初あんず村。

高幡不動巡り。

あんず村って何?って思ってた線路沿いにある喫茶店。

店内すごくレトロで、椅子がみょーに深く沈む。なぜか居心地最高。

私たちは軽く5時間はしゃべくり続けてた


でもって、、、

今までず~っとめんがパソコン占領してた。

最近、なぜか私は2番手だったり3番手だったり・・・。

テレビのチャンネル権もないし、パソコンも順番まわってこなかったり、

なんだかなぁ・・・と思う今日この頃。

めんは文化祭の企画書作りに3時間ぐらい費やしてた。

めんの高校生活もまた多忙極まりない


それにしても、大掃除は堪えた・・・・。

ゆみちゃんとの時間はめちゃ楽しかった。。。

早すぎる

2009-06-11 00:54:59 | Book
なんだか久々ぶろぐ。

毎日が凄まじく早かったように思う。

いろんなことあったような気もするけど、早すぎて思い出せない。

いろんなこと考えたような気もするけど、それも早すぎて思い出せない。

その中で本はやっと1冊読めた。

大崎善生の「ディスカスの飼い方」。

まるで熱帯魚の専門書のような本だった。

けど、面白かった気もする。

無バクテリア、スピカール、ディスカスミルク、発情、産卵、放精、孵化、そして、ハイコ・ブレハ。

他にも知らない用語や単語だらけ。

熱帯魚の飼育について、ちょっとだけわかったような気もする。


明日は、木曜日だけど、小児科の大掃除

でも、そのあとゆみちゃん