空の気持ち

日々思うこと、あれこれ。

別れの季節

2008-03-30 23:08:41 | Weblog
とっても、とって~も忙しい1週間でありました。

なんだか疲れが取れないので、1箱1万円以上もするサプリメントの試飲コーナーに引っかかり、しっかり説明なんて聞いちゃったりして、試供品もらって、それに頼る始末。
まぁ、話を聞いてる分には本当に良さげだけど、実際、効いてるのかそうでもないのかさっぱりわからない(笑)

この1週間は、まずhidomiの卒業アルバム作りから始まり、2夜連続小児科に残って、ピーチ姫(ピーチ姫って感じじゃないけど(笑)と2人で作業する。
時間があまりないから、真剣勝負で、途中、ピーチ姫が(-。-)y-゜゜゜した~い!とか言い出すと、私が却下。
私が電話で長話しそうになれば、ピーチ姫がジロッと睨みを利かせる。
くだらない話は、ほぼスルー。
そんなこんなで、なんとか間に合いまんざら悪くない、いやもしかしたら、すごくステキなアルバムができた。

でも、そういうモノ作りのセンスがまったくない私はどちらかというと、ピーチ姫の邪魔ばっかりしてたような・・・

そして、水曜日は送別会。
2ヶ月前に辞めるって聞いてから、まだまだ先の話だなんて思ってたのに、あっという間に当日。
寂しい気持ちがいっぱいだったから、きっとものすごく泣いてしまうんじゃないかなんて思ってたら、みんなが先に泣いてるの見ちゃったら、なぜか泣けなくなっちゃった。天邪鬼・・・。
でも、本当にステキな送別会だったなぁって思います。

1次会のあとは、先生抜きで恒例の2次会!
言いたい放題、やりたい放題、太もも噛まれたり、叩きあいしたり、凄まじく楽しく賑やか。

でも、1杯ちょいで酔っ払った私は急に睡魔に襲われ、寝そうになると、ビンタが飛んできたり、頭叩かれる。
どうでもいいけど、ビンタのとき、ほっぺに爪が刺さって痛かったし・・・。

金曜日で、hidomiとの最後の仕事も終わっちゃった・・・。
寂しいな。
すっごい寂しいよ。
今になって、泣きたくなってきた

ステップアップだもんね。応援するしかないよね。

そして、土曜日、今度は浜ちゃんが先生にいきなり退職願い。
朝、お茶入れながら、そんなようなこと浜ちゃんと話してたら、先生が来て、その次の瞬間、先生に告げてた。
このことについては、私は納得済みだったし、それが良いと思うけど、やっぱり、実際に引き戻れない状況になってしまうと、胸がぐるぐるもやもや、どうしようもないこの空しさ・・・。

hidomiが去って、浜ちゃんが去っていってしまう。
去る側も寂しいとは思うけど、残される側のこのなんともいえない切なさと寂しさは・・・。
私も去りたいし・・・。

春は別れの季節かぁ。。。

そして、今日。
桜がすごくきれいだった。
満開。

クラス分けテストと説明会とsachiたち

2008-03-24 01:36:31 | Weblog
めんは、クラス分けテスト。
私は、体育館にて説明会。

こんな風に2人で学校に行くのって、入学式ぐらいでもうないのかなぁ?なんて思いながら、昨日はめんと高校へ行ってきた。

小平から20分もかかる長い道のりもめんとぺちゃくちゃしゃべりながら歩いてたら、それはそれでけっこう楽しかったりして、前夜の大喧嘩が嘘のようだった。
前の夜は、めんとものすごく激しい喧嘩しちゃったし・・・

説明会はいつものように校長先生のお話から始まり、いつものように、決まってやってくる睡魔との闘いが始まる。
ねむかったぁ・・・・。
としちゃんやら、友達やらに眠いよぉぉぉぉぉ!助けて!メールして、その返信のマナーモードのブルブル音で目が覚めることの繰り返し。
なんで説明会だと眠くなるんだろう・・・?

帰りは、めちゃくちゃラッキーなことに、sachiが迎えにきてくれて、sachi親子と合流。
教科書とかやたら重かったから、助かった。
って、どちらにしてもめんが持つのだけど(笑)

お昼食べたり、いろいろ寄ったりして、夕方頃うちに到着。
そして、あっという間に1日の終わりの時間に近づいてた。
時間が経つのって早い

お昼も夜も一緒にご飯も食べれたし、ゆっくり話せる良い日でした。

でも、夜遅くなっちゃったから、腰も心配だったりよ。
大丈夫だったかな?


そ~して、今日はお墓参り。
今日も天気が良くてよかったです。
お墓一面っていうのも変だけど、どのお墓も花がきれいだから、お墓一面花畑?みたいな?
なんか変だね

おやすみぃ~~~


とうとう卒業式

2008-03-19 23:57:41 | Weblog
めん、中学卒業です。

素晴らしく感動的な卒業式でした。。。

生徒たちの希望と寂しさが入り混じったような気持ちが式全体の雰囲気になっていて、そこにいるだけで、泣けてくるような、そんな涙涙の卒業式でした。

めんは最初からぼろぼろだし、男の子や先生までもがぼろぼろぼろぼろ泣いてる。

なんだか私までとっても切なくなってきて、寂しくてしょうがなくなって、成長していくということではとても嬉しいことなのに、涙が止まらなくなる。

卒業式の受付で、まず子供から親へのお手紙を渡される。
式が始まる前に読んじゃったら、始まる前からじーーーーーーんなんて状態になっちゃって、一緒に行った友達には照れ隠しで「まったく口ばっかよ」なんて言っちゃったけど、
心の中はすでに
もう始まりから泣かせるようなことしないでよぉぉぉ
学校側のたぶん、作戦に、してやられたり・・・。

途中から、卒業生287名は全員壇上に上がり、そこで卒業の言葉や歌を歌う。
それそれの言葉はひたむきで純粋で、歌は泣きながらも、精一杯歌ってる。

もうだめだぁ・・・・。
私、ぼろぼろぼろぼろぼろぼろぼろぼろ・・・・。

みんな巣立っていくんだなぁ。。。
受験も終わって、これからが本当のスタートなんだなぁ。。。って思う。

こんなにステキな子たちがそれぞれの夢に向かって頑張れますように。。。


でもって!
式が終わった後、2年生がアーチを作り、そこを卒業生が通る。
そこで、部活の後輩から色紙やプレゼントを渡されたり。
そこまではいた。
でも、一緒に行った友に寒いから帰ろうなんて言われて、そだね~なんて何も考えずに帰ってしまった私。

そのあと、校庭に生徒と先生が集まって、写真撮ったり、じゃれあったりと楽しい時間があったらしい。
そこに親も行って写真撮ったりできたっていうのに、ああああなんで私帰っちゃったの!!
めんの友達の親にめんママはどこよ?なんてめんも言われてたみたいで、なんで私帰っちゃったのぉぉぉぉぉ!!

卒業式は本当に感動したけど、私、かなり不完全燃焼気味・・・。

あ~あ、ホットドッグになっちゃった

2008-03-17 00:57:00 | Weblog
今日の夕飯。

しょぼい・・・。

ディズニーランドに行っためんたちを駅まで迎えに行くことになってた。
でも、たぶん、帰りは11時ぐらいじゃないかと勝手に思い込んでた。
それなのに、なぜか今日に限って珍しく7時40分にバスに乗ったなんていうメールが入ってた。
気づいたのは、コストコにて8時過ぎ。

美味しいお蕎麦でも食べて帰ろうと言ってた矢先、急遽、夜ご飯はコストコのホットドッグに変わった。

美味しいとは言えないそれは、ボリュームたっぷりで安いからまぁ許せる。
クラムチャウダーもたっぷり。
何もかもアメリカンサイズ!

でもなんていうか、これが夜ご飯ってのはやっぱり味気ないわぁ・・・。

お墓参り

2008-03-15 21:12:02 | Weblog
めんの予定がいっぱいなせいで、ちょっと早いお墓参り。

父さま、母さま、なっちゃん、めんと行ってきた。

仕事がお昼過ぎまでだったから、終わる頃迎えに来てもらう。

このパターンGood

日曜の朝早起きして行くより体が楽。
父さまには悪いけど、半分ぐらいしちゃってたし

今日はとっても暖かくて、春コートもいらないぐらいポカポカ

気持ちよかったなぁ。。。

でも、なっちゃんは花粉症で鼻ずるずる。

こんなに気持ちのいい春と花粉症の組み合わせって、なんだかミスマッチだぁって思ったり。。

oh!51years old!

2008-03-14 01:43:33 | Weblog
日付変わっちゃったけど、

としちゃん HAPPY BIRTHDAY!!

なんと51才~!!

指先が割れちゃうんだよね。

やっぱ51才だからじゃない?

かかとがガサガサなんだよね。

やっぱ51才だからよ。

って感じでなんでも年のせいにできちゃう年でもあります。

そう、51才は立派な中高年。

これからは、歩いたり、体動かしたり、食生活に真面目になったり。

健康に気をつけてもらわないとです。


でもって、今日はゆみちゃんと卒業式の服を買いに行った。

いつもの如く、座ってる時間のほうが長かったせいもあるけど、午前から出かけたのに、帰ったのが5時半

そこからは、もうハチャメチャな忙しさ。
こんなことだったら、最後のお茶の時間はなしにすればよかった。

帰ってきたばかりのめんの協力は絶対的に必要で、めんはお掃除に洗濯物しまうのとBirthDayカード作り係。

私は料理とケーキに専念。

としちゃん8時半に帰宅。

なんとかどうにかギリギリセーーーーーフ

でも、今日のケーキは大きかった。

いつもは15号で作るのを18号にしたら、分量間違えて21号分で作った。
オーブンの中のケーキは破裂寸前!
18号の型に21号分は無理がある・・・。

寝なくちゃ!


朗報

2008-03-07 01:50:00 | Weblog
午前は子宮がん健診。
午後は、友達のお見舞いに行ってきた。

転移なし!
病理検査の結果異常なし!
経過順調。。。

来週始めに退院決定!

ホントにホントにホントにホント~~~~~~~~によかった!!

彼女はすっかり元気な様子で2時間以上話し続けてた。
ただ笑いすぎるとお腹がつるみたいで、笑わせないでとか言いながらお腹を押さえてる。

まだ一さじぐらいしか食べれないみたいだけど、きっと順調に治っていくと思う。

話してたら、先生が回診に来て、病理の結果が異常なかったことや来週退院できること、そして、とても順調とのことに、思わず、嬉しくて叫びそうになった。

そして、彼女と思わず握手。。。

よかったね。ほんと~~~によかったよぉ。

あ~、ホッとした

ホッとしたから、今度はコートを忘れた。
エレベーターの鏡にうつった自分に違和感を感じ、気づき、また上に上がると彼女がニコニコしながらコートを持って立っていた。


そ~して、昨日はレセプトも終わり、今日は確定申告の準備も終わった!

やっと解放。。。

子宮がん健診にて

2008-03-06 13:12:39 | Weblog
一番で行かないとかなり待つことになるよ!
って、みきちゃんに忠告されてたにも関わらず、中途半端に遅くなり、子宮がん健診で1時間半ぐらい待たされた。

待合室は、2つに別れ、1階はたぶん妊婦さん。
2階は見渡す限り、妊婦さんはいないから、みんなたぶん子宮がん健診。
これは相当待つことになるなぁと覚悟を決めて、読書タイムを楽しむことにした。

でも、、、結局名前呼ばれるまで爆睡。
首振りすぎてたみたいで首痛いし・・・。

そして、やっと呼ばれた時には、頭の中は寝ぼけ状態。
それでも、健診も終わり、ホッとしながら、待ってる人がいっぱいいるから、早くしなくちゃ!なんて思いながら、タイツを履いて、身支度整え、あたしって早いっ!なんて自分で感心してたら、小さくたたんだ下着が籠の隅にちょこっと置いてある。

ああああああ、忘れた!!

あまりにも小さくたたみすぎて、存在感なさすぎた下着さん。

結局、もたもたしてると悪いと思って、かばんに下着さんを入れて、そのまま帰ってきちゃいました

その状態でスタバにも寄りました。
もちろん、ドライブスルーだけど。
(スタバのドライブスルーってすっごい便利)

このことを誰かに言いたかった私は、家に帰ってとしちゃんに電話。

あのね、かくかくしかじか・・・・って話したら、一言、

「おまえもおばさんだねぇ~」って!

そっか、恥じらいのある乙女だったら、何が何でも、ちゃんと履いてくるよね?
おばさんは、まっいっかぁになっちゃうんだ

そういえば、健診のとき、ちょっとした心配ごと話したら、年齢的なものによるものですから、心配ないですよ。まぁそろそろ更年期障害の時期にも入りますしねって。

みんなそろって、おばさんおばさんってさっ!

そんなのわかってるよ・・・。