ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

子どもがふざける理由

2024-03-25 | 広汎性発達障がい H君

小学生になって、自己主張が強くなってきたハル君(小1・広汎性発達障がい)。

お母様は何時も、
「言うこときかないんです。どうしたらよいですか?」
と心配していらっしゃいます。

確かにレッスンの時も、
私の指示を無視してふざける事が多いのです。

以前も、こんな記事を書きました。

     ↓     ↓     ↓

【反抗的になる理由】
https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/d/20230928

 

ハル君が反抗的になるのは、自分に自信が出来たから~

そう思っていたのですが。。。

 

最近、ある絵本作家さんのYouTubeを見て、
もしかしたら。。。と思った事がありました。

【子どもがお母さんの前でふざけるのは、お母さんに笑ってもらいたいから】

という内容でした。

お母さんを喜ばせたい!
お母さんを笑顔にしたい!

そんな気持が、ふざけたり、言うことを聞かない表現に顕れるのです。。。

 

私はハル君のお母さんではありませんが、
習い始めた時から、とても懐いてくれています。

しかも、3歳から習っているのですから、
肉親のような気持になっているのかも?

そう思って、先日のレッスンの時に、
いつもと違う対応をしてみました。

 

ハル君は椅子に座るなり、思いっきりふざけ始めました。

最近読んだマンガの内容を説明し、
笑いながら登場人物の物真似を始めたのです。

いつもの私ならば、

「そうなんだ。それは面白いね。」と一旦共感し、
その後すぐに「さあ、弾いてみましょう。」と言うのですが、

先日は、ちょっと対応を変えてみました。

しばらくハル君の物真似に付き合ったり、
くすぐったりして、ハル君を笑わせたのです。

 

すると、ハル君は凄く嬉しそうな表情で、大きく息を吐きました。

凄く満足そうな溜息でした。

 

そのタイミングで

「さあ、弾いてみましょう。」と言ってみました。

すると、ハル君は嬉しそうなお顔で課題を弾きました。

「あら、上手に弾けたね。
でも、もっと上手に弾く為に、1度右手だけ弾いてくれますか?」

普段のハル君ならば、
「やだ!  両手で弾けるもん。」と言って反抗する事が多いのですが

その日は素直に私の指示に従ってくれました。

 

今まで私がレッスンの時に気をつけていた事は、
「相手のペースに乗らない」ということ。

発達に凸凹がある子は、拘りも多く、
一旦喋り出すと止まらなくなる事が多いのです。

なので教師は、
子どものペースに引きこまれないように、
一旦共感したら、すぐに気持の切り替えをしなければならない。。。

講座や書物で、こう教えて頂きましたので、
そのように指導をしてきました。

 

しかし今回、とことんハル君のおふざけに付き合った結果、
凄く言うことを聞いてくれました。

私がハル君のおふざけに付き合ったのは、
時間にして、3分~4分だったと思います。

ハル君が笑い、私も笑う。

そんなひとときがハル君の気持ちを満足させ、
その後のレッスンを集中出来るのなら、

その3分は、決して無駄ではないはず。

 

【子どもがふざけるのは、相手を笑顔にしたいから】

そのように発信してくれた絵本作家の方の言葉が、身に染みた出来事でした。

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« あと100年頑張れそうです | トップ | 大学進学に備えて、春休みだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

広汎性発達障がい H君」カテゴリの最新記事